ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たちのレビュー・感想・評価
全2件を表示
タイトルなし(ネタバレ)
あのアスカが、自信満々のアスカが、俺は最後まで諦めないし絶対に逃げもしないが口癖のアスカが、
あのアスカの自信がバキバキにへし折られて、ネオマキシマ砲を前に逃げ出し、子どもにも弱音を吐いてしまうなんて、、
この展開だけでもう「ウルトラマンダイナ」の"劇場版"になってますね。初期のアスカには必要な試練だよ間違いなく。
(そりゃこのタイミングでタルタロスに力を与えられたらああなっちまうよなアブソリュートダイナ)
ピッチャーのマウンドが何故高くなってるかの話、アスカの設定とウルトラマンが何故デカいかにドンピシャに掛かってて上手い台詞だなと思った。
この映画ヒビキ隊長がとにかく良いんだよ。アツさ全開のスーパーガッツ大好き。
モネラ星人もこれぞ侵略宇宙人て感じでダイナを圧倒してて良かった。
再戦でのストロングタイプかっこよすぎる。ダイナらしい戦い方で勝利するのも良き。ティガが出てなくてもめちゃくちゃ完成度高い映画だよこれ。
最後はティガの復活で感動。あのティガなんであんな美しいの。イルマ隊長が「ウルトラマン…?ティガ!」って叫んでるのも大好き。絆を感じる。
どうすれば強い敵に勝てるのかと悩むアスカにティガを通して答えを出させるのティガが続編として最高の展開だよな。
諦めない限り、光は消えたりしない!
Huluで久し振りの鑑賞。
人類を下等な生物だと云う理由だけで抹殺しようと企むモネラ星人の侵略に対し、特捜チーム・スーパーGUTSと地球平和連合TPCは総力戦を挑むことに…。アスカ・シン/ウルトラマンダイナは、敵の策略によってトラウマを植え付けられ、ウルトラマンとして戦うことに躊躇してしまい…。
誰もがひとりじゃない。支えてくれる仲間がいる。だからこそ頑張れる。ヒーローだって完全無欠な存在ではなく、誰かの支えがあったからこそ、どれだけ強い敵が現れたとしても最後まで戦うことが出来た…。どんな困難が立ちはだかろうと、諦めない限り希望が失われることはない。光は決して消えたりしない! ―大人になっても、感動させられました。
全2件を表示