伊賀忍法帖のレビュー・感想・評価
全3件を表示
みんな若っ!
既に鬼籍に入った中尾彬がナイスな脂ぎっしゅぶりで野望に満ちた松永弾正を好演。
成田三樹夫の果心居士の飄々とした中の妖しさ
福本清三のセリフ多っ!
ストロング金剛と佐藤蛾次郎のコンビがよく似合っている
佐藤蛾次郎さんに至っては、初見とは言えサシで真田広之を倒すなど活躍、に至っては見た目と違う術でこれも真田を負傷させるなど設定が面白い。
美保淳はいつも可哀想な役多い。
渡辺典子の美少女ぶりがチョイと凄い。
あの頃の角川映画は可愛い子を起用しまくってた印象だった。
それにしても…お話がめちゃくちゃでおじゃりまするがな。
大仏殿焼失をこれと絡めるのか?
松永配下が謎の僧兵の襲撃にかなりの犠牲を出すようでは天下など手に入る筈もないけど、色ボケて惚れ薬を欲しがる様は中々に情けなくて良い。
しかし不死身の妖僧5人を相手にどうするのかと思っていたけど、特に謎解きもなく、身体の切り貼りを行う福本清三先生が不死身の元だったと話しているタイミングで真田広之に討ち取られてしまう。同時に蛾次郎さんも役名とは裏腹に水中戦で討ち取られる。
金剛は見た目通りのプロレス技で勝負するも撃沈。
目は見えないが鼻が利く破軍坊も針攻撃では城太郎倒せず。
羅刹坊は探索から色仕掛けまでこなして、体当たり演技が凄い。
舞う様な回転で釜をブーメランの如く扱うのは面白かった。
あの時代にラスト対決が男女対決になるのは随分先進的な気がする。
サニー千葉はいつも通りの動きでいつも通りの演技、でも脇役なので真田のフォローのみ。
ラストシーンは果心居士の独白からのハッピーエンド…なのはアイドル人気だった真田広之作品だから仕方ない。
脂ぎったオスの臭いプンプン
元来、山田風太郎の俗受けを狙った作風、大衆官能時代小説の類は苦手である。
たまたま録画が残っていたので観たのだが・・。
処女を輪姦してその涙を信長も狙った名器平蜘蛛の茶窯で煮詰めて媚薬を作るなんて瘋癲老人の劣悪な妄想だろう。
人気の高い戦国史や忍術ものを題材に虚構の奇伝に化けさせた妄想ホラーもどき、高尚を装ってはいるが一皮むけば脂ぎったオスの臭いプンプン。多くの熱烈なファンがいた大衆文化路線を否定するつもりはないが余りにも直截的な娯楽至上主義、好きな人が観ればいいとしか思えなかった。
角川全盛時のハチャメチャ映画
当時、雑誌バラエティを中心とした飛ぶ鳥を落とす勢いだったKADOKAWA。角川3人娘と呼ばれた薬師丸ひろ子、渡辺典子、荻野目慶子、後にデビューする原田知世を加えそれはそれは大人気で一気にエンターテイメント業界に地位を得ていた。その内の渡辺典子、当時若手大人気俳優の真田広之を主演にご存知山田風太郎作の伊賀忍法帖を映画化されたのが当作品でした。詳細には覚えて無いけど劇場公開当時は草刈正雄主演の汚れた英雄と同時上映で個人的にはこちらの方が断然観る価値あった。とはいえこの作品も当時の真田広之や渡辺典子の人気もあり、そこそこの興行収入だったようです。作品としては真田広之を中心とした個性的で癖のあるな脇役が花を添え何とか作品としてギリギリの質を維持しているといった所です。渡辺典子も新人だからしょうがないけど、まあ、酷い大根、笑笑。個人的には山田風太郎先生の作品は二時間では良さは出せないと思います。小説やアニメは大ヒットしていても、尺が足りずに大体、映画はコケてる。脚本もまあ、酷い。小説では根来七人衆が映画では五人だし、使う忍術も全然違うし、主要キャスト死んじゃうし、現代なら原作レイプもいいとこだが当時は小説の映画化に対してまだまだ少ない時代にイケイケのKADOKAWAは莫大な著作権を払ったからでしょう。取り敢えず、エロ、グロ、ラブロマンス等文字通り雑誌に合わせた「バラエティ」豊かな作品となっていますが、ぎりB級ランクかな。
全3件を表示