新・悪名
劇場公開日:1962年6月3日
解説
「悪名」シリーズの第三作。今東光原作を「悪名」の依田義賢が脚色、「三代の盃」の森一生が監督したヤクザもの。撮影は「鉄砲安の生涯」の今井ひろし。
1962年製作/99分/日本
配給:大映
劇場公開日:1962年6月3日
あらすじ
復員してきた朝吉は一変した日本の姿に呆然となった。河内では彼は戦死したことになっていて、女房のお絹は再婚していた。がっかりの朝吉は、死んだモートルの貞の女房お照を訪ねた。お照は大阪の闇市で大福餅を売っていた。自分の身代りとなった貞を思って朝吉は四国に貞の生家を訪れ、うらぶれはてた老母ふくを伴って家へ帰って来た。貞に代って孝行しようというのである。或る夜、村で朝吉の歓迎宴が開かれた。それに参加した月枝は進駐軍に暴行され姿を消した。月枝は朝吉の幼友達弥吉の妹で、弥吉は戦死していた。朝吉は月枝を探しに大阪へおふくを伴って出かけた。月枝は釜ケ崎でパンパンになっていた。その元締は、清次という男で、情婦お雪が采配を振っていた。この清次は死んだ貞の弟であったが、そのガメツさかげんに朝吉も手を焼いた。朝吉はしかたなく、昔のヤクザ気質をまるだしに月枝を清次の手から取り返した。月枝は忽ち朝吉に惚れてしまった。清次は外国人のボス金子から、闇市の土地の権利を買いとろうと金を貯めていた。だが、金子は大淀組の勝と組んで闇市を乗っ取ろうとしていて、清次のことなど眼中になかった。勝と金子はヤクザを使って闇市の強制立退きを図りはじめた。だまされたと知った清次は、二連銃をもって殴り込むが逆に監禁されてしまった。これを知った朝吉は大淀組へ単身のりこんだ。手榴弾をとり出す朝吉をみて、勝と金子はあおくなった。話はついた。闇市は保障され清次は朝吉によって救い出された。清次は朝吉の乾分となったが、それは貞そっくりの姿だった。
スタッフ・キャスト
-

朝吉勝新太郎
-

清次田宮二郎
-

お絹中村玉緒
-

月枝浜田ゆう子
-

お照藤原礼子
-

お雪万里昌代
-

勝須賀不二男
-

金子沢村宗之助
-

おふく武知杜代子
-

堀伊達三郎
-

辰吉丸凡太
-

芳子淡波圭子
-

善兵衛荒木忍
-

お銀茶川一郎
-

勘やん島田洋介
-

勘やんの女房今喜多代
-

河内音頭の男鉄砲光三郎
-

お兼浜世津子
-

およし小松みどり
-

鶴吉加賀美健一
-

松造芝田総二
-

洗濯屋三浦志郎
-

中年の男岩田正
-

浮浪者三上哲
-

綿製品を売る男沖時男
-

靴を買う客小南明
-

進駐軍の兵士B井上武夫
-

進駐軍の兵士A小中島亮
-

勝の若い者甲西岡弘善
-

勝の若い者乙谷口昇
-

金子の若い者甲薮内武司
-

金子の若い者乙安川洋一
-

金子の若い者丙北野拓也
-

バタヤの老人南正夫
-

パンパン丙種井信子
-

パンパン甲三藤愛子
-

パンパン乙辻村博子
白い巨塔
兵隊やくざ
人斬り
動脈列島
大魔神逆襲
「鬼滅の刃」無限列車編
るろうに剣心 最終章 The Final
るろうに剣心 最終章 The Beginning
侍タイムスリッパー
燃えよ剣




