築地魚河岸三代目のレビュー・感想・評価
全4件を表示
お互いの想いの爽やかさ
<映画のことば>
「さぁ、帰るぞ。この靴を履け。」
「嫌よ、パチンコで取った靴なんて。」
「給料で買った靴だ。誰がお前に、パチンコで取ったものなんかやるか。」
「この靴に合う服がないと言ったでしょ。」
「バカヤロー、俺に女の服なんか選べるか。」
「私、あなたが選んだのなら、クマのぬいぐるみだって、銀座、よろこんで着て歩くわよ。」
仕入れた魚を売って利を得ようとする者に、その魚を卸して利を得ようとする者―商売の玄人同士が渡り合う築地で叩き上げた仲卸しの男には、どんなに想い続けていても、耳当たりのいい言葉で女を口説くことなど、とてもとても出来なかったのでしょう。
周囲の加勢で、ようやく想いを伝えたのは、女が心ならずも婚約した他の男が自慢げに開いた婚約披露の宴席でという、映画ならではの「ありえへん」設定―しかし、蓋を開けてみれば、男が想う以上に、女は男を想っていた。
べたべたのコメディですが、観終わった後味は、お互いのその想いが、炎暑に味わう清涼飲料水のように爽やかな一本だったと思います。評論子は。
彼女愛より魚河岸愛?
皆がスマホに取り憑かれている現代では魚河岸の人間臭さは時間の止まった異世界に思えます、確かに魅かれるかどうかは別ですが惹きこむ為にサラリーマン社会をことさらネガティブに描く必要性は疑問です。
狙いでしょうが登場人物も如何にもというステレオタイプばかりであざとさが鼻につきます。加えて早口のセリフが多く活気は出ますが場によりけり、特に見せ場のプロポーズ、大沢さんのセリフ「明日香の荷物俺にも半分しょわせてくれ」を早口(2秒足らず)で言っているので聞き取れないし情緒がない。情緒がないといえば、冒頭から二人はもめていてそもそも熱々感がないのに結婚前提で話が進みます、英二を絡めて話をややこしくするために避けたのでしょうが、どこに惹かれあっているかくらいは丁寧に描かないとついていけません。
せっかくいいネタ(俳優さんたち)使っているのにテーマと真逆な効率の良い回転ずしのような味わいで昨今のテレビドラマを観ているようでした、もったいない。
失礼ですが、意外な掘り出し物でした
心に残った科白、多かったです。
【幸せは、自分の気持ちに嘘をつかないこと】
【なにごとにも、愛情をそそぐ】
【漁師との戦いに疲れたが、生け簀で活力を戻してやる】
【色々なモノや、ヒトに守られて、生きている】
お客さん、私を含めて2人
しかいませんでしたが、
いやいやどうして、アタリの作品でした。
心に残った科白が、ここまで多い作品、なかなかないです。
実は、前売券を買ってながらなんですが、
全く、ストーリーに期待をしていませんでした。
買ったのは、好きな役者さんがたくさん出ているから、
それだけ、でしたから。
でもでも、もう、いいセリフのオンパレードだし、
ストーリーも、一本筋が通っていてブレがない。
脇役のヒトも、芝居の上手いヒトばかりだから、
見ているこちらも、全く退屈しない。
シリーズ化云々だけでなく、
スピンオフ作品も、たくさん出来そうなくらい。
ストーリーに関していうと、
漫画が原作らしいのですが、
きっと、変にこねくり回してないんでしょうね。
監督によっては、
自分の味を出そうとしすぎて、
「あれあれ、何処行っちゃうのよ、おまえさん」
みたいになっている作品を、TVドラマ含め、
よく見かけますが、原作をそのまんま、
なぞっているのでは、だから良いのかな、
なんてことを、思いました。
シリーズ2作目製作は
今作放送のテレビ視聴率を見て判断するとか。
もしゴーサインが出ればこのテンション、
この役者陣で、やっていただきたいです!!
疲れた魚を元気にする「いけす」
映画「築地魚河岸三代目」(松原信吾監督)から。
主人公が、魚のことを知るために、ある港町へ修行へ行く。
そこで「いけすの魚」を見るシーンがある。
人間と戦ったばかりの魚は、身体も精神もヘトヘトになる。
そのまま、魚市場へ出しても元気がない。
その疲れた魚の元気を戻す場所が「いけす」というわけだ。
「魚によっては水温も変える、暗くもする」
釣った魚にも愛情を注がないと、魚の元気は戻ってこない。
そんな台詞があったと思う。もちろん、私はメモをした。
釣ったばかりの魚が一番元気、そう思っていた。
これからは、水槽に泳いでいる魚を見つけたら、
元気をとりもどしているんだなあぁ、と思うことにする。
「釣った魚にも愛情を注がないと・・」に反応した人、
もちろん、人間でも同じことが言えるよね。(笑)
全4件を表示