3時10分、決断のときのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
これぞ「男」な映画、良かったです
観応えある作品でとっても良かったです
ラッセル・クロウ、クリスチャン・ベール、この2人だけで良い作品になるのも当然なのかもしれません
余計なものがなく、ひたすらシンプルに男の生き様を観せてくれました
悪人のベン、善人のダンという描かれ方ですが、このベンが悪人ながらとっても魅力的
ダンの方はというと、家族を養えていない自分を恥として感じているよう
捕まってしまったベンを護送するダン、3時10分の列車を待つホテルでの2人での時間が2人の関係を変えたように思いました
ベンの抱えていた劣等感、息子に誇れる父になりたいという想い、お金より信念
ホテルから駅までの800mを2人で走る時には、友情とか絆とかじゃなくて、ベンからダンへの敬意みたいなものがあったようでした
そしてあのラストには涙
観る前は邦題の「決断のとき」というのがダサいように思いましたが、ベンとダンの3時10分のそれぞれの決断があって、観終わってからはこの邦題がしっくり感じました
ベンが最初から最後までひたすらカッコ良く、渋いラッセル・クロウがハマり役だったと思います
がんばるお父さんは美しい
個人評価:3.8
クリスチャン・ベールの健気さが胸を打つ。
ラッセル・クロウの荒々しくも知的な悪名高い強盗のベンが、この西部劇をインテリな作風にしている。
また忠実な部下役のベン・フォスターの演技が哀愁漂い。この役者を好きになってしまった。
悪者の論理が明解なのは生き延びる方法として誰よりも現実的だからだ。しかし、人生はそう単純ではない。
5年前に死んだ親父が西部劇映画が好きだった。こと在るたびに僕を連れて映画館へ行った。それは決して嬉しいことではなかった。暗闇が怖かった。その頃は・・・・
そんな頃にこの映画のマスターを見た記憶が微かにある。訳も分からずにラストシーンに眼を閉じ口を塞いでいたような気がする。
そんな映画のリメイク版を見るとは思わなかった。不思議だがこの映画を観ている最中に遠い昔のことを思い出した。それは懐かしいというよりは小学生の頃に見たこの映画で感じたことと今、このリメイク版を観て感じたことがほぼほぼ変わらないということなのだ。あの頃が早熟だったはずはなく、と言うことは全く成長の跡が見られないということに結びついてしまった。
男同士の感性の共鳴。父と息子の確執。家族と社会性。愛国心の行く末。そして「死」とはなにか・・・描くものと演じる者が迷わずに突き進む姿が画面から滴り観ている者の心を震わせてしまう。デブったラッセル・クロウは哀しみに囚われ過ぎた狡猾で残忍な老いた狼を見事に演じている。
純朴が故に嘘で固めた恥ずべき過去を語れぬ牧場主。クリスチャン・ベールは息子に尊敬されたいと思い続けるあまりに信頼を失くしているダサい男を懸命に演じる。
そんな二人の名優がラストシーンに見せる訳の分からぬアクションに固唾を飲んで観るのは糞暑い夜には格好の西部劇かもしれない。
男から男へ。
戦争で負傷し、幼い子供の病の為に不毛な土地で借金にまみれて不憫な暮らし、長男や嫁からの視線で肩身も狭い中に、自由気ままに生き、人殺しもするが「男らしい」とも憧れられる男と出逢う。
家族の為に、お金を稼ぐ為に身を削って命を危険に晒してまでも決断する。
それなのに最後はお金ではなく、誇りや名誉の為に。
父として息子にお金は残せないが、一生語り継がれる誇りを残す事を決意した。
愛を知らずに育った男も、その誇りには感銘をうけて応える。
男と男の映画でした。
やり遂げる姿を見せる父親
ラッセルクロウ扮する無法者ベンウェイド一党は馬車を襲っていた。やり遂げる姿を息子に見せる一念は強かった。ラッセルクロウの西部劇、しかもならず者役は初めて観たな。悪役も悪くないね。
息子がいる父親は泣くだろうなぁ。(自分にか娘しかいないが)
印象に残ったのは、目先の餌よりも、生き方の潔さを息子に伝えようとした
父の気概。それが沁みる。
そしてラッセルクロウの名演技、真の悪人ではないのが伝わり、それを
主人公ダンの息子ウィリアムも見抜いている。
最後、ラッセルクロウ演じる悪のボス、ベンが、
ダンを殺した自分の手下を撃つ時の目つき、凄まじかった。
それは自分自身の悪の面への怒りにも感じた。
大義に金は不要。
鑑賞は4回目になるが、122分の上映時間が長いと感じたことはない。
この映画は登場人物である盗賊団のボス・ウェイドとその一味、家族の大黒柱であるダンとその息子、そして訪れる町の人たちがそれぞれの大義のために生き抜こうとする姿を描いている。
鋭い洞察力と確かな銃の技術で向かうところ敵なしのウェイドであったが、やがて捕らえられ、刑務所行きの汽車へ連行される道中で、護衛役を買って出たダンの一点の偽善もない人間性に自己を省みる。
汽車が到着予定時刻の3時10分から遅れて到着するまでの数分間にウェイドが何を思っていたのかは分からない。
ただ私は、最後に盗賊団の一味に向けられたウェイドの眼光から「偽善にはもうこりごりだ。俺は神よりも自分を信じ続ける奴を信じる」という意思を受け取った。
次回鑑賞する時には、ウェイドが見たダンの光の部分によりフォーカスしたい。
"本懐"へのリスペクト
間違いなく"名画"だった。
そう言っても、過言じゃない。
余計なこと、稚拙なことしか言えないだろうし、言える範囲を。
ベールのベストアクティングで、
ラッセル・クロウの最高傑作!
"本懐"を遂げることこそ、本当にカッコいい。
人として生きることの、過酷さ強さが詰まっている。
四の五の言わずに見て欲しい。
そして是非とも広めて欲しい!
この名画を撮った男を、その名画の、両方の名を。
親になればわかる
かっこいいとか悪いとか関係ない
身をもって実行しそれを見せつける
言葉でなんか届かない
ただ信じて行動するだけ
根っからの悪党さえ変えるほどの信念を持って
その志は死にはしない
自分に出来るのだろうか
言葉よりも行動で示すなんて
楽なことじゃないのは分かる
口下手な私はそうするしかない
信念など何もないが曲がったことは好きではないから
茶番劇に翻弄される部下
まるで日本の少年マンガに登場するようなダークヒーローを演じるラッセル・クロウがお世辞にも男前に見えないながらの男前で渋い役柄を演じる反面、クリスチャン・ベイルが完全なる男前なのは一目瞭然で情けなく見えないけれどそこにコンプレックスを抱き、父親の威厳を保とうとする役柄を渋さ全開で演じている。
徹底して悪にはなりきれない正義一直線でステレオタイプなキャラクターでもあるウェイド、ダンに同情し手助けする側になる終盤が滑稽に思われ、あれだけ慕っていたチャーリーがウェイドの茶番に付き合った挙句のオチが惨めで可哀想になる。
原作が『ジャッキー・ブラウン』のエルモア・レナードでありながら男の美学を都合よく単純明快に描いているようにも、オリジナルの『決断の3時10分』との違いが気になりながら全体的に飽きずに楽しめる。
関係があるようで全くないけれどマイケル・マンの『パブリック・エネミーズ』がイマイチだっただけにラッセル・クロウが演じたウェイド役はジョニー・デップで、単にラッセル・クロウが個人的に嫌なだけではあるが、今回で三度目の鑑賞ながらピーター・フォンダに気付かないままで観てしまった!?
ラッセル・クロウの悪漢ぶりが見もの
ネットで視聴。
西部劇。
舞台は南北戦争(1861-65年)が終わって間もないアリゾナ。
3時10分発のユマ行きの列車に、逮捕した強盗団の首領を乗せるため、遠方の駅まで護送する主人公一行と、首領を取り戻そうとする強盗団の追跡劇。
そこに主人公と息子の葛藤劇を絡める。
見どころは強盗団の首領ラッセル・クロウの悪漢ぶり。
いやらしいまでの存在感を発揮。
主人公役はバットマンでおなじみクリスチャン・べール。
健闘するもののちょっと影が薄いのは、相手が悪かったか。
中身が濃くて波瀾万丈で、最後まで楽しめる一篇。
They hang me, in the morning.ラッセル・クロウとクリスチャン・ベールで描く渋い西部劇
もともと50年前の西部劇のリメイクらしいのですが、元の作品は観た事なく本作品を観ました。だって元の作品どこにもレンタルないんだもの。ラッセル・クロウとクリスチャン・ベール。この2大スターの共演というだけで観る価値があるのではないでしょうか?
西部劇が廃れてしまったと言われる昨今、それでもこの作品は面白かったです。渋い。渋すぎる!!骨太な西部劇ってこういう作品をいうのだろうなと思いました。思わず見入ってしまいました。
とにかくラッセル・クロウが演じるベンがカッコいい。孤高のアウトローを上手く演じています。窮地に陥っててもどこか余裕そうな雰囲気を醸し出す。うーん、渋いっす。そして貧困に悩む農夫のダンを演じるクリスチャン・ベール。最初はどこか頼りなさげな印象だったのですが、何があっても決めた事をやり遂げる最後の雄姿はカッコいいの一言。息子がいると親父はカッコよくなければいけないんです。無理をしてでも。
前作を知らなくても十分に楽しめる本作。西部劇ってだけで敬遠されているのならこれは観る価値ありますよ・・・っと言っても「男」限定になってしまいますが(^^;
シビれます!
悪の道を突き進んできた男。家族を養う余裕がない借金暮らしの男。果たして"悪"は最後まで"悪"なのか。心の奥底に良心はないのか。広大な西部を背景に繰り広げられる熱いドラマに終始酔い痴れました。
"金"は世の中を支配し、"金"は人を変えてしまう。そんな世界の反逆児であるウェイド(ラッセル・クロウ)が、またカッコいいんですよ。全てを見通す鋭い目、心を揺さぶられる低い声。彼は自分を"悪"だと信じています。しかしそこに、ある男が登場します。クリスチャン・ベール演じるダンです。"善"と"悪"は定義することはできず、人の心の奥底には必ず良心があると信じる彼の存在が、ウェイドを変えていきます。
そして訪れた3時10分。彼らは何を決断したのか…?
アメリカン・ニューシネマ時代の頃を思い出させる展開に、ただ懐かしさを感じるばかりです。
『3時10分、決断のとき』
二人の男が背負ってきたものが交錯するとき。
それに命を賭けてやり遂げる男と、それに応え最期まで付き合う男の熱い魂と魂のぶつかり合い。
檻に入ってから馬を呼ぶとこなんかもう男なら胸が熱くなる、狭客ウェスタンだねこれは。
衰退化が続く西部劇で久々のスマッシュヒットしたってのは頷ける。
脇役陣ではベン・フォスターの凄みはマッドマックスのババを彷彿とさせる不気味さがあった凄い。
ヴィネッサ・ショウがまたイイのよ序盤のあのタイミングで妖艶な華を魅せる。
新しい西部劇だと思うよ良い意味で。
ジョンウェイン時代から腹を撃たれたら大体少し語って死ぬのがお約束なのに応急手術で馬に乗ってるもんね。
今までの西部劇臭い名誉とかプライドとか誇りじゃない、誰だって弱さを晒けだして生きる瞬間がある、意地。男の意地だぜ。
うん、これは傑作です。
忘れていた、古風な西部劇
渋くて、そして胸が熱くなる、古風な西部劇。
全体的にいい雰囲気で、脚本もなかなか良いが、なによりもキャストの演技力が素晴らしかった。
父としてのプライド、男としてのプライド。
久しぶりになんとも言えない良い後味の映画を観た気がします。
全27件中、1~20件目を表示