「コロナと現在の戦闘情勢を予言していたのかも…」インベージョン(2007) bunmei21さんの映画レビュー(感想・評価)
コロナと現在の戦闘情勢を予言していたのかも…
2007年作品と言うから、今から18年も前の作品。2020年に起きたコロナ感染を予言していたの様な、世界中に蔓延した感染病を扱ったSF・サスペンス。主演のニコール・キッドマンも、瑞々しい美しさがあり、子供を守る強いママを演じている。また、その恋人役にも、『007カジノロワイヤル』で一気に人気の出た、若きダニエル・クレイグが演じている。
コロナ・ウイルスは、否定はしているが、中国が作り出した人造ウイルスであったのは暗黙の事実。しかし、こちらのウイルスは、宇宙から帰還するところで大爆発を起こしたスペース・シャトルが持ち込んだスペース・ウイルス。しかも、感染者の口からの分泌液から感染し、そのウイルスは、睡眠によって作用し始めて、見た目は分からないが、感情を失くしてしまうというもの。
周りの人々が、次々と感染していく中、ニコール演じる精神科医のキャサリンは、自分も元夫からの吐しゃ物を浴びて感染する中。しかし、愛する息子を必死で守り抜くため、強くて逞しいママとなって、孤軍奮闘するストーリー。ただ一人、頼りにしていた恋人のベンが、最後に救いに来てくれるのだが…。
改めて、ニコール・キッドマンの美しさが光る作品。『クワイエット・プレイス』のエミリー・ブラントやホラーの名作『ラストサマー』のジェニファー・ラブ・フューイット等、美女が独りで、必死の形相で敵から逃れ、最後は勇ましく立ち向かったていくという展開は、こうした作品では鉄板。それぞれの美しさの中に秘めた、『生』に欲する強さと逞しさが開花していく様に、感情移入しやすくて見応えもある。
映画としては、思った以上にスリリングで面白かった。また、人々からウイルス感染で感情がなくした時、世界の紛争や戦闘が無くなり、国家間に友好的な流れが生まれるシーンが映し出された。これは、これで世界に向けたメッセージを強く感じた。と同時に、ラストシーンで語られた「争いも犯罪も無い世界は、人が人でなくなった世界」という言葉は、人としての性(さが)に対する憤りとやるせなさも突き付けてきた。
kazzさん(^^)コメントありがとうございます😊
森の会にも同じ内容で、投稿してます。いろいろな映画情報を読んで、自分の映画ワールドを広げています。よろしくお願いします。