劇場公開日 2007年9月29日

幸せのレシピのレビュー・感想・評価

全77件中、41~60件目を表示

5.0心がほっこり温かくなる!

2020年5月1日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

幸せ

マンハッタンの高級レストランで働くケイトは、
腕は一流だが、うまく人間関係を作れない。
ある日、姉を交通事故で亡くし、
姪のゾーイを引き取ることに。
心を閉ざすゾーイをどう扱って良いかわからない。

そんな時、レストランに、
スーシェフ・ニックがやってくる。
自分とは全く正反対の明るく陽気な性格で、
厨房のみんなともうまくやってのけるニックに、
戸惑いを隠せない。

ニックに振り回されつつも、ニックの機転で、
ゾーイとの関係がほぐれていく。
ニックともいつしか恋が芽生え、
自分の人生で大切なものに気づいていく。

不幸の出来事が、人生の大きな転機に。
ゾーイやニックとともに、
どんどん笑顔が増えていくケイトを見ていると、
見ているこちらも幸せになっていく気がする。

とても可愛いいエンディング!
幸せをもらいました!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うさぎ

1.0何かギスギスした雰囲気!!

2020年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

厨房で声出ししながら&髪フサフサのまま調理をしているので、ここでは食事をしたくないと思いました。終始ギスギスした雰囲気で、キャストも魅力的に撮れておらず、展開も単調で好みではありませんでした。乾杯の歌等、音楽(カンツォーネ)は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

5.0今ここにある幸せ

2018年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ふとした時にみたくなる大好きな心温まる作品。
近くにあるのに見落としてる大切なものに気づかされます♡

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yupppiii

4.0ブリーカー22

2018年8月16日
iPhoneアプリから投稿

良作品。リメイクで舞台はニューヨーク。
役名違うが内容ほぼ同じ。マーサがケイトでマリオがニックでリナがゾーイ。強そうなキャサリンゼタ=ジョーンズとアーロンエッカートとで話しの内容にはあっている。

NIKITAのアンヌパリローをブリジットフォンダで作りなおした作品に近い感じのリメイクぶり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
coffee

2.5展開が読めちゃう。

2018年7月22日
PCから投稿

なんというか、よくある映画って感じに収まってしまってますが、ハッピーエンドでちょっぴり幸せな気分になれる。そんな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kentaro

4.0ハッピーエンドが好き

2018年4月20日
Androidアプリから投稿

ああ、自分って女だなぁと思った(笑)一つ一つのシーンにきゅんとするしドキドキしてしまう。かといってそれだけじゃなく母親を失った姪と自分の立ち居ちに悩むところも良かった。ゾーイ役の子が可愛い。アルバムを眺めているところやビデオを観ているシーンの表情に泣かされた。ニックがなぜあの店にやって来たか、なぜ一緒に働きたいと思ったのかなど(それも逃げるためのハッタリ?)もう少し掘り下げてくれたらもっとキュンキュン没入できたはず。スパゲッティのシーンのイケメンとゾーイのツーショットにほっこり。ハッピーエンドが好き!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
暗黒卿

4.0幸せな気持ちに。ホカホカします。 キャサリンゼタ ジョーンズ、スタ...

2017年9月17日
Androidアプリから投稿

幸せな気持ちに。ホカホカします。
キャサリンゼタ ジョーンズ、スタイル良くて、美人で。憧れます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yh

4.5生きるために大切なレシピ。

2017年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

仕事はしっかりとプライドを持って、他人には決して弱みを見せない主人公の女性、彼女に立ちはだかる壁を乗り越え、温かくて、ほっこりする幸せを感じる瞬間をしっかり描いていて、とても素晴らしかった。

姪っ子とはいえ、急に他人の子供を託されることへの重圧と責任感。探りながらの心の距離感。言葉をかける優しさ。何も言わずにただ抱きしめる優しさ。
親になるってほんとに簡単ではないし、思ってる以上に目に見えない問題や葛藤、苦しさ、そして幸せがあるんですね。
私は結婚も子供を育てることもまだ経験がないですが、大事なことはこういうことなのかな~と教わったような映画でした。

ほんとに素敵な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドラゴンフルート

4.0ほっこり映画

2017年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ストーリーがとても素敵でほっこりしました。この映画を観た次の日はとても幸せな気分で目覚めました。
ゾーイ(子役)がこの映画の良さを引き立てる鍵になっていると思います。ケイトとニックの恋愛過程をもう少し丁寧に描いてくれたらもっと良いかなと思いました。
向き合わなければいけない現実と夢と恋愛の、難しい部分や幸せを感じる瞬間がとても共感できて、これからの人生の糧になる映画だと思います❤︎

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yaeko

3.5等身大の映画だった。ハッピーエンドでよかった。自分のレシピが1番。

2016年10月30日
iPhoneアプリから投稿

等身大の映画だった。ハッピーエンドでよかった。自分のレシピが1番。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みきて

4.0●キミがつくった人生のレシピがベスト。

2016年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ドイツ映画「マーサの幸せレシピ」のリメイク。なかなかステキな映画。
高級レストランの料理長、ケイト。突然の事故で姉を亡くして、姪のゾーイを引き取ることに。
一方、職場には能天気で陽気なニックが副料理長に。完璧主義者のケイトは彼が気に入らない。
料理一筋だった独身のケイト。ゾーイの急な子育てに戸惑う。ニックにも調子を狂わされる。奇妙な三角関係の行く末は。

ゾーイの優しい一言がほっとさせてくれる。時に大人びて、でもそれが可愛くもあり。堅物ケイトも、だんだん魅力的に。それぞれが自分の道を切り開く。
なるほど、セラピストもたしかに一流。「キミがつくった人生のレシピがベストなんだよ」
ラストはいい感じだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うり坊033

3.5調理場は戦場だ!

2016年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

前半は大好きな『KITCHEN』を彷彿とさせる調理場シーンにワクワク!!!

ベッタベタな恋愛映画はあまり得意ではないけれど、家族愛も描かれている分、私としては見やすい作品。静かに涙が出る。

カウンセリングのシーンも大好き!

心温まる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
runa

3.0ルールが多いとやっかい

2016年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

思い通りにならない環境にルールを押し付けて生きていくのは、自分に都合がいいだけで楽しくはない。
楽しい人や環境に人が集まるのは、相手を思う気持ちがあるからかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
em

5.0幸せ♪

2016年3月26日
iPhoneアプリから投稿

仕事に厳しい彼女が、ニックに出会って幸せになっていくところが見ていて嬉しかった。
仕事に疲れたときに、見たくなるかも。
自分を理解してくれる人との出会いは、最高ですねo(^_^)o

コメントする (0件)
共感した! 1件)
由香

5.0ラストが可愛い

2016年3月17日
iPhoneアプリから投稿

肉を机に刺すところが結構好きなシーンでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ʕ•ᴥ•ʔ

3.5ティラミス食べたくなる

2016年2月25日
iPhoneアプリから投稿

お料理系の映画に弱い。
絶妙なバランスの映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あおい

3.0こう言っちゃ何だけど

2016年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

女の子の後輩に勧められて鑑賞。確かに女の子が好きそうな内容ですね。
でもね、飲食店に勤めている私に言わせて頂くと、仕事が長くて辛くてあんな余裕ありませんでっせ。あんな小綺麗でスタイリッシュではありません。まあそういうこと言い出したらきりが無いかな、アハハ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たまるる

3.0楽しく観れた

2015年8月15日
iPhoneアプリから投稿

ニックがいつからケイトを好きだったのかとか、ちょっと描写が足りないところが何ヵ所かあったけど楽しく見れました。
子役が可愛いし演技上手いな~!
下の階の男性は何だったの(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒー牛乳

4.0何も食べなかった子供にスパゲッティを食べさせる場面が素敵です。

2015年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

何も食べなかった子供にスパゲッティを食べさせる場面が素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アレックス

5.0好きな映画

2015年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とにかく良かった!
久々に大好きな映画に出会えた(^^)
明るくハッピーな話かと思いきや、ほろりと来るところもあって、ゾーイ役の子がこの映画を引きたてていたのかなと感じた。
映画の雰囲気も好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aoi630
PR U-NEXTで本編を観る