東京タワー オカンとボクと、時々、オトンのレビュー・感想・評価

全43件中、1~20件目を表示

3.0原作がすごく好きで、映画は正直イマイチであった。寝てしまった…樹木...

2024年11月2日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まゆう

3.5色々、考えさせられた作品

2024年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

単純

BSで録画視聴。
色々、考えさせられた作品。
よくあるストーリーだが、現在進行形のストーリーでもある。
オダギリジョーと樹木希林の演技は素晴らしかった。それだけでも作品を観た価値はある。
ただ、時間が長すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

4.0飄々と生きてきた主人公の視線

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

総合:75点 ( ストーリー:75点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )

 リリー・フランキーの自伝的小説を基にした作品らしい。原作は未読で、どんな内容かも知らずに鑑賞した。

 型破りの父親の存在のせいでけっこう複雑な家庭環境で育ったようだが、それでもこのような小説あるいは映画ではよくある典型的な設定ともいえる。だが自伝的ともなれば話は少し変わってきて、作品の内容がそのまま再現されているのかどうかわからないにしても、それが絵空事ではなくて現実に似たようなことが起きていたのだとすると、かなりの説得力があるし観ていて面白い。
 それが後半への母親との生活での前振りとして効いてくる。成功するにつれて息子が苦労をかけた母親を東京に呼び寄せ親孝行出来るようになる場面は観ていて気持ち良い。
 でももし主人公が成功していなかったら、親孝行する場面もないままに親に仕送りを頼み続ける生活を送っていたのかもしれないと思うと怖い。成功して良かった。

 父親のせいで母親には実際には相当な修羅場があったと思われるし、家庭の事と仕事のことでも苦労が絶えなかったはず。だがそのような厳しい場面は厳しく描かれず、むしろ飄々と物語は進行する。主人公である息子もこんな家庭で育ちながら、どうしたことか自堕落でその日暮らしを飄々と生きている。息子がそんな性格だから、本来ならば厳しい緊迫した場面も飄々と面白おかしく捉えているのかなと思う。だから視聴者としても観ていても苦しくない。
 だが一転して癌の母親の抗がん剤の場面は苦しい。ここだけは厳しい状況が厳しいままに描かれている。原作者にしてもここだけは本当に苦しかったのかと思われた。

 この作品の良い点の1つは、数々の豪華な出演者と、その演技力の質の高さである。特に樹木希林の演技力は相変わらずの凄さだが、若いころを演じた娘の内田也哉子が母親に似ている見た目を含めてはまり役だった。自堕落で軽薄だが優しい主人公のオダギリジョーと、型破りな父親役の小林薫も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God

4.5【オカンはいつも、溢れんばかりの愛をボクに注いでくれた。今作は今や邦画を代表するリリー・フランキーさんの多岐に渡る仕事をこなす背景と、オカンの息子に対する絶対的な愛を描いた作品である。】

2024年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

■リリー・フランキーさんの職業を見ると驚く。
 俳優、イラストレイター、声優、放送作家、エッセイスト、ライター、ミュージシャン、作詞家、作曲家、ラジオパーソナリティー、デザイナー、フォトグラファー、アートディレクター、絵本作家、小説家。
 今作を見るとリリー・フランキーさんが九州の炭坑の町を出て、生きるために様々な仕事をして来た結果であろうと思う。

◆感想

■1960年代、飲んだくれのオトン(小林薫)に愛想を尽かし、幼いボクを連れて筑豊の実家に戻ったオカン。
 時は流れ、上京したボクは得意の絵で食べていこうと一念発起し、がむしゃらに働き始める。
 ようやく仕事が軌道に乗った頃、久々にオカンと連絡を取る。

・”ボク”が幼い時からオカンは“ボク”のために必死に来ていた過程。
 (若きオカンは内田也哉子さん、中高年になってからは樹木希林さんの母娘が演じている点も絶妙に良い。)

・今作で秀逸なのは”ボク”を演じたオダギリジョーの抑制したナレーションで有ろう。

・オトンが、家を出ながら最後まで病に倒れたオカンの事を気にし、東京に出て来る姿も良い。

<今作は原作を読んでいた事も在り、観賞しなかった作品であるが、矢張り良い。
 何故ならば、母が子を思う気持ちが見事に表現されている事と、母に甘えて生きてきた”ボク”が母を想い、様々な仕事をこなし、オカンの努力に報いようとする姿及びその結果、”ボク”が社会に認められる存在になって行く過程が見事に描かれている点である。
 多くの有名俳優がカメオ出演している点なども、リリー・フランキーさんの人柄を感じさせる作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

3.5樹木希林はやはりすごい。若き日を演じた娘、そっくりですね、血は水よ...

2024年2月4日
iPhoneアプリから投稿

樹木希林はやはりすごい。若き日を演じた娘、そっくりですね、血は水よりも濃い。映画の内容もまさにそんな感じ。母親の無償の愛。若い頃はボンクラながら、ちゃんとそこに気づきいたわる息子も偉い。
母親とバトルを繰り返している、わが家の息子はどうなることやら(笑)
最後はちょっと泣かされましたが、前半ややだるかった、少々長かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.5オカン、見とってくれよ!

2024年1月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
こころ

4.5息子から見た母の話。それだけなのに泣けた

2024年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

泣ける

監督に主張が通る樹木希林さん。
(円盤の特典映像より)

リアルでは本木雅弘さんの奥さんである内田也哉子さんは、素敵なオカンを演じている。

小林さんがオトンを1人で演じたのも良かった。
オカンを1人で演じたかったと樹木希林さんは洩らしていた。

松たか子さんも可愛らしかった。

オダギリジョーさんもリリー・フランキーさんに見えて良かった。

15歳の頃のおっぱいのシーンは面白い。

回想シーンがノスタルジック。
時代の再現度が高い。
素朴な日常なのに、観ていて楽しいのはリアリティがあるからだろう。

癌利権など思うところもあるが、息子と母親の愛を目の当たりにして、純粋に涙がこぼれた作品。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
Don-chan

4.0リリー・フランキーの自伝を映画化。ドラマのような人生送ったんだな。

2024年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆっくりランナー1号(名前を11/28変更しました)

4.5とても良い作品でした

2023年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

母親を亡くしたものにとって、リアルに身に沁みる映画
本人にとって、数えきれないやり残した感があって、やりきれない時があります

コメントする (0件)
共感した! 2件)
daikokumai

4.5親孝行しなくちゃな。

2023年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

オダギリジョーさん、松たか子さん、小林薫さんをはじめキャスティングがすごい良かったです。
もちろん樹木希林さんも素晴らしかった。なんせ現実の内田裕也さんとの夫婦関係となんか被っているから演じやすかったのではないでしょうか。さらに若い頃も本当の娘の内田也哉子さんが演じているから違和感がまったくない。
苦労をかけた親には感謝しなくちゃな。歳老いた母に親孝行しなくちゃな。自分の母を大切にしてくれる嫁にも感謝しなくちゃな。そんな気持ちになりました。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
光陽

3.5昭和の一家族の顛末記

2023年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

オダギリジョー扮するボクが子供の頃オトンは酔っぱらって暴れていた。樹木希林扮するオカンはボクを連れて筑豊の実家に戻った。

昭和の一家族の顛末記といったところか。 前段は子供目線で描かれているので、大人の事情が分かりにくいな。親の都合で振りまわされて可哀想な子供時代だね。でも大学も適当で就職もせずなぐうたら人生でボクは東京にしがみついていた。加えてオカンが癌になって大変だ。 そんなんでも別れたにせよ松たか子扮する彼女が出来たりして何とかなるもんなんだな。それでも癌の母親を面倒をみるなんざ当たり前ながら辛い事だよね。お別れの時まで家族には出来るだけ迷惑をかけない様にしたいよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0リリーフランキーの実話に基づくお話。 オカンが娘内田也哉子から樹木...

2022年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

リリーフランキーの実話に基づくお話。
オカンが娘内田也哉子から樹木希林。さすがは親子、違和感がなかった。
ちょっとした役もなんとも豪華。
オカンは親孝行は東京上京1年目で十分してもらったという。やっぱり親にとってはそうなのかなと思うけど、親孝行しないとなぁとこの映画を観終わって思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

4.0親孝行

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿

感度作です。
もっと親孝行しておけば良かった!、
号泣しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asakam38

3.0リリー・フランキーさんが癌のオカンを看取るお話.

2022年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本映画界になくてはならない存在。
リリー・フランキーさんの40歳ちょっとまでの実話です。

原作はベストセラーになり、それにより映画化された。
2007年。監督:松岡錠司。脚本:松尾スズキ

この映画は基本的に個人の半生と、若くして癌で亡くなったオカンへの愛が色濃く滲む
私小説的作風の映画です。
リリーさんは俳優になる以前、イラスト、コラム、ラジオ・パーソナリティ、ミュージシャンなど、
多彩と言うか何が本業なのか分からないマルチタレントでした。

何故この原作が200万部も売れて、本屋大賞を貰い、映画化された作品は
日本アカデミー賞の作品賞まで貰ったのか、私にはちょっと理解出来ない。
あまりにも個人的な話しだけれど、それが普遍的意味を持っているのかが、理解出来ない。

親孝行の話し。
お母さん大好きな息子の話し。
事実、母親役の樹木希林は素晴らしい。
(若い頃の母親役を樹木希林の実娘の内田也哉子が演じている)
オカンの宝物は息子の大学の卒業証書。
額に入れて上京して病室にも飾るほどです。
(確かに、シングルマザーが学費から生活費の仕送りや旅費などを換算すると、
数千万円単位の資金がかかっているのだ。
中退すると言う息子を、留年しても卒業せよと説得していた)

惜しむらくは感動的なエピソードらしいエピソードが無いんです。
オダギリジョーが良い人すぎるのね。
大学もサボりがちで雀荘に入り浸ってたけど、不良ってほどでは無い。
(裏切ったり、裏切られたり、しくじったりしないもんなのかしら?)
息子の住むアパートが徐々に広くなって、最後には一戸建ての豪邸を借りるまでに出世します。

でも樹木希林以外の人物は背景なんですね。
オダギリジョーさえ背景です。
オトン役は小林薫。
飲んだくれでオカンに暴力を振るう。逃げ出して筑豊の実家に帰るオカン。
長年別居しててもオトンが見舞いに来た時のオカン(樹木希林さん)の、
可愛らしさったらなかった。
18歳の小娘のようです。
(オカンは愛してたのね、オトンを!)

癌で10年近く患う母親を、最後は東京タワーを見晴らす一泊4万円の個室にまでに
入れてあげる孝行息子。
リリー・フランキーさんの原点。
母親をこよなく愛する息子の話しは、麗しいです。
病気の母親を看取り見送るストーリーは、共感を呼んだのでしょうね。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
琥珀糖

4.5親孝行はできるときにしよう…ここ半年のベスト作品

2021年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、松たか子、小林薫の全員がハマっていた。特に「ボク」と「オカン」の親子関係は理想的であり、2人だからこそ成り立つ温度感が心地よかった。「オカン」が「ボク」といる時間は一番幸せそうだった。そして、松たか子とオダギリジョーが出てくると「大豆田とわ子と三人の元夫」を連想してしまうが、この2人も付かず離れずがちょうど良い。なぜか、小林薫演じる「オトン」が歳を取らない。そんなスキも見せながらも「親孝行せなあかんな」と思わせてくれた、コロナ禍が続く今だからこそ改めて見たい作品としておすすめしたい。ここ半年のベスト作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kohei

2.5普通

2021年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

だいぶ前に本読んでたので映画は見るつもりなかったんだけど
オダギリジョーとややこの演技の確認のため
というか『日々是好日』見たら勝手に再生されてた(笑)
惰性で見るあたしもあたしだけども(笑)

そういえばリリーはおでんくんだった!
もう役者のイメージしかない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

4.0オカン!

2021年5月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

全国のオカンが自分の息子に
重ねて観て泣いただろうな、、、
うちのオカンも昔泣いたって言ってた!
俺も少し泣きました。
男はマザコン多いよね。
出ている役者さん、皆さん上手いです。
今更ながら観て良かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
T-KAZU

5.0感動しました。

2020年12月31日
Androidアプリから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

だいぶ前の映画だけど、2020年12月31日にやっと見ました。はやく見とけば良かったなあ。いい作品でした。

冒頭のシーンで最悪の父親、小林薫が出てきて、なんだこりゃとは、思ったけど、作品が進むにつれて引き込まれました。

他のレビューも見てしまい、酷評してる人も見ました。理由が書いてないから酷評してる意味がわかりません。良い理由を教えてと書いてる人に、逆に何が気に入らないのか教えて欲しい。そこを書かないとレビューにならんでしょうが。映画ドットコムで再三思うけど感性の違いって本当に人によりありますよねー。

いろんな家族がいるけど、遺書みたいなノートを最後に読むけど、優しい息子に母親は救われたんだなと思いました。

樹木希林が息子を思う気持ちが伝わりました。卒業証書をもってきてという言葉。必死に働いて息子を卒業させた誇りなんですよね。自慢の息子なんですよね。

樹木希林の若い時を樹木希林に似た人がやっていてリアリティがありましたが、娘さんでしたね。うちだややこさん。

息子は高校、大学と堕落していたけど、途中から変わりました。そして人1倍母親を愛する気持ちを持っていた。幼少からの苦労してきた母親を見てきたからでしょう。

自分自身は親孝行なんて何もできていません。親には自分がいつも元気で笑顔でいる姿を見せることが一番の親孝行なのかなあ。仕事をしているマーくんをみると嬉しくなると樹木希林は言ってましたが、うちの母親は何を自分がしたら喜んでくれるかなと考えました。
もちろん父親にも孝行しないと。父親孝行も考えました。
映画の中で、最後に別れた父親小林薫がずっと一緒に居てくれて良かった。
闘病生活も予想できる展開でしたし、たいした見せ場も山も谷もどんでん返しも特別なものは何もありませんが、リリー・フランキーの自伝なんでしょうけど、親子愛は伝わりました。それだけで充分じゃないですかね。私は無条件に感動しました。
最後のエンドロールの福山雅治の歌もハマっていた。最後まで余韻を持つ事ができました。
いい映画に間違いないです。
樹木希林とオダギリジョーに拍手。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
れいすけ(休眠中)

5.0泣きはらしました 誰がどう言おうと傑作です

2020年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

紛れもなく傑作だと思います
日本アカデミー賞受賞を巡るあれこれは他作品との比較の優劣であって、本作の価値が低い訳では決して無い作品であると思います
本作単体で評価すべきです

2005年原作出版、2007年本作公開
物語は1960年代前半頃から始まり、その現代で終わります

主人公はもちろんオダギリジョーが演じるリリー・フランキー自身です
しかし、その実描かれるのは彼の目を通した両親の人生です

両親は恐らく1930年代の末頃生まれのようです
この世代の人々が高度成長期を成し遂げたのです
団塊世代が社会人になったころにはそれは終わっていたのです

そして2005年から2007年頃はその世代の人々がそろそろ寿命を迎えつつある時代であったのです

東京タワーは昭和33年1958年に完成しました
父が建設中の東京タワーの前で写真を撮ったのはその前年のことでしょう

父は嘘か真か一級建築士のようです
若い時は東京で学んでいたようです
でも写真から真面目に勉強してなかったのは明らかです
上手くいかず田舎に帰って悶々とくすぶっていたのです
やっとその資格をとったのは、ボクが中学の頃のようです

劇中、父と母の馴れ初め、父のDV、別居・・・
母がそれらをどう受け止めて人生を過ごしてきたのかが語られます

淡々と過剰なドラマはなく、これといった事件も一切なく、抑揚はなく平坦に時は過ぎ去ります

時系列は現代や、過去の主人公のある時点から、あるきっかけをもって思い出したかのように行きつ戻りして次第に現代に近づいて行きます

普通の人の人生は、そうそう起伏のある人生ではないものです
この物語の方がよほど起伏が激しいくらいです

そうして何十年も経っていって、幼児だった自分は、物心もつき、記憶もはっきりして、思春期をすぎ、独り暮らしをして、気がつけば良い年の大人になって都会に暮らしているのです
若かった両親も何時しか、年をとるのは当たり前のことです
それでも、ある時ひさびさに田舎に帰ってみたらすっかり初老に変わっていてビックリさせられるものです

オカンが内田也哉子から、樹木希林にバトンタッチされたシーンにはその驚きの感覚が見事に再現されていました

私達は主人公のボクの目を通して、この両親の人生を追体験します
この二人はどんな人生を生きてきたのかを物語から読み取ること
その人生を自分のものとして考えられること
そうして自分自身の今までの人生と比較すること
何が同じで何が違うのか
オトンもオカンも同じ人間であり、青春があり、恋愛があり、結婚して、子供を育て、別居し、父の不倫も、母のよろめきもあり、そしていつしか年老いていく
それは自分も同じなのだと初めて気がつくのです

その気づきがなれれば、本作は全く退屈で苦痛な時間にしかならないでしょう

東京タワーは高度成長期を支えた人々が作り、見上げて来ました
あの高いてっぺんのように成功するのだという希望のシンボルです
そして時は流れ、本作の5年後の2012年に電波塔としての役割をスカイツリーに譲りました
今はバックアップ施設となり、観光用がメインとしての隠居の身です

ラストシーンは、オカンは父が上ることがなかった東京タワーの上に、息子が登らせてくれました
高い所からの眺めはさぞかし気持ちが良かったでしょう
この世代の人々の人生はこうして完結していったのです

このように一つの世代が終わり、次の世代、そのつぎの世代と世の中は移り変わって行くのです

オカンからミズエさんへの手紙にはなんと書いてあったのでしょう?

彼女は読み終わって涙顔になっています
オカンとはこの三人で東京タワーに登る約束でした

オカンは息子がミズエさんと別れたことは気づいていたに違いありません
ラジオのことを知っていたくらいです

次の世代をオカンは気遣っていたに違いありません

その後の二人がどうなるのか?
それは語られません
映画はそこで終わるからです
それは私達が紡いでいく物語だからです

オカンはそれでもオトンを愛していました
オトンが来ると聞くと髪がどうだとか大騒動です
オトンも別の女性と暮らしていたとしても、オカンを本当に愛しています
それがラストシーンに近づいてくると次第に明らかになって行きます

自分が愛しあっている両親から生まれたことを知ること
それは子供に取って最高の幸せだと思います
その事がオカンの二人への最高の遺言であったのだと思います

泣きはらしました
誰がどう言おうと傑作です

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あき240

1.5意味不明

2020年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どこが良いのか、教えて下さい😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クリストフ