幸せのちからのレビュー・感想・評価
全91件中、41~60件目を表示
ジェイデンが激可愛い!!!!
さすがスミス夫妻の息子だわ。。。
「ママが出てったのは僕のせい?」って言うところは、こっちまでドキッとしてしまった。
子供って、こうやって大人が気づかないうちに、自分で責任背負い込んじゃってたりするんだろうな。
そして、父ウィル。
いつものセクシーさもユーモアも置いといて、どこまでもシリアスで泥臭い演技。
最後に、採用を告げられたあとのシーンは最高だった。
きっと、彼一人だったらあそこまで頑張れなかっただろうな。
子供を守るためなら、親はどこまでも強くなれるのかもしれない。
ただし。
この映画、私はちょっと腑に落ちない。
もちろん、クリスとクリストファー父子にとってはこの上ないハッピーエンド。
でも、母親は?
彼女はそんなにひどい女で、ひどい母親だったの?
リンダの描き方が薄すぎたんじゃないかなぁ。
幸せがつくタイトルいくつあるんだろ
凄く勇気をもらえる作品だったけど惜しい…
 まずウィルスミスとジェイデンスミスの演技は素晴らしかった。そして絶望的な逆境から這い上がる主人公に凄い魅力を感じたので最高評価をしておきたかったところだけど凄い惜しかった。
 まず、主人公が人生で物凄い逆転勝利をおさめるサクセスストーリーというのはみんな見る前からわかっている程でこの映画を観るわけだが、あまりに作品全体を通して主人公の底辺っぷりな有様について書かれすぎていたので、ラストでもう少し主人公の成功っぷりや成功までのプロセスついて描いて雰囲気を盛り上げて欲しかった。
エンディングでその後のクリス・ガードナー氏の成功について言葉だけで語って終わるのは流石に物足りなすぎるのではないか。。
 また、主人公が証券会社に受かるまでのプロセスがあまりにすっ飛ばされ過ぎていて、そこのところで演出をもうちょっと頑張って欲しかったと思う。
この辺の演出がもう少しできていたら普通に最高評価な作品だった。
ストーリーよりもエピソードに泣けた
諦めないこと
感動できないまま終わってしまった。
感動するだろうなと期待しつつ観たけどいつの間にか終わってしまった。ひたすら子供がかわいそう。こんな生活になったら怖いと不安になる映画だった。主人公は頑張ってるけど人間的に尊敬できなかった。機械が壊れた時も顧客の事をあまり考えていなかったり、タクシー代払わないとか‥。お客さんが優しいから良かったけどよく怒られなかったなと思った。営業する前に機械の点検くらいしようよ。急に壊れた時の事も考えてスマートに対処したら巻き返せるのに。あと、割り込みされたら怒鳴り散らす割に自分には甘い主人公。演技が上手いので逆に引いてしまった。演技は本当に上手い。演技はリアルだから必死さが伝わるけど、主人公の良い所が見いだせず共感できないから応援もできない。なぜ大物と仲良くなったか巻き戻して観たけどよく分からないし、ラストまで盛り上がりもなく採用。ウルッと涙ぐむ演技は良かったけど‥。営業での電話のかけ方を工夫して根性で顧客を増やした所をもっと丁寧に演出してほしかった。
親子共演♥
中々良し
DVD200円ゲットシリーズ。ウィル・スミスが金策に走り回る映画(...
全91件中、41~60件目を表示

 
  









