「あらためて平和の大切さを実感」出口のない海 talkieさんの映画レビュー(感想・評価)
あらためて平和の大切さを実感
クリックして本文を読む
評論子は、その分野に詳しいわけではありませんが、ネットの解説によれば、工業製品の品質管理の分野に「デミング賞」というものがあって、それは、「戦後の日本に統計的品質管理を普及し、日本製品の品質を世界高水準に押し上げることの大きな礎となったウイリアム・デミング博士の業績を記念して創設されたTQM(総合的品質管理)に関する世界最高ランクの賞」とのことです。
(もちろん、デミング博士はアメリカ人)
戦後の日本に教えることができたくらいですから、太平洋戦争中のアメリカ工業界は、すでに(兵器の)品質管理手法を確立していたということになるのだろうと思います。それだけ信頼性の高い(品質的に優良な)兵器が対日本の最前線に供給されていたということになります。
一方で日本の側といえば、戦局挽回の切り札ともいうべき兵器(回天)を潜水艦に搭載し、せっかく敵前にまでたどり着いたとしても、肝心のその回天が故障で発進不能というのでは、何をかいわんやでしょう。
潜水艦の艦長としても、回天の出撃不能を聞いても別段驚かないところを見ると、そんなことは日常茶飯事だったことが窺われます。けっきょく、回天の兵器としての信頼性は、「その程度のもの」と言わざるを得ないのだと思います。
そして、そんな「やくざな」兵器に、文字通り命をかけて搭乗させられる搭乗員こそ、無念の一言では、その心情を言い尽くせないことでしょう。
そんな状況で太平洋戦争を戦った日本の「無茶ぶり」もさることながら、改めて戦争のない世の中の大切さに思いが至りました。評論子には。
コメントする