劇場公開日 2021年3月5日

  • 予告編を見る

レイダース 失われたアーク《聖櫃》のレビュー・感想・評価

全105件中、41~60件目を表示

3.0感動が減ってしまいました

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

レイダース/失われたアーク《聖櫃》
G 1981年 ‧ アドベンチャー/アクション ‧ 1時間 55分

そろそろ最新作インディ・ジョーンズと運命のダイヤルが6月30日から公開されるので奥様このシリーズ見た事ないから昔昔二十歳の頃感動した第一作を一緒に観てみた

結果あんなに面白く感動したのに今は心が擦れてしまったのか(笑)大して面白くなかった残念😢

CG無い時代なので最後の押収品を納める巨大な倉庫の周りの山積みされている箱がガラスに書いた絵で有ることの凄さを確認したのは良かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ま~太郎♪

5.040年以上経っても色褪せない、アクションアドベンチャーの金字塔!

2023年6月1日
Androidアプリから投稿

初公開当時、私は中学生、何という面白い映画が誕生したものだと感激し、何回も劇場に通ったのを覚えています

物語の舞台は1930年代、モーゼの十戒を刻んだ石板を納める伝説の聖櫃(アーク)をめぐり、インディアナ・ジョーンズとナチスドイツが争奪戦を繰り広げる痛快娯楽アクション巨編

見どころ満載ですごく良くできた脚本、始めから終わりまで全く飽きることなく、ラストまで一気に駆け抜ける爽快感はそうそう味わえません

それもそのはず当時は皆さん若かったけど、製作陣がスゴイ、
プロデューサー(原案)は“スター・ウォーズ“の生みの親ジョージ・ルーカスさん
監督は“ジョーズ““E.T.““ジュラシック・パーク“など数々の名作を残す映画史上屈指の名匠スティーブン・スピルバーグさん
脚本は傑作ウェスタン“シルバラード“の監督でもある、ローレンス・カスダンさん
音楽が“スター・ウォーズ““スーパーマン“など星の数ほど名曲を残しているジョン・ウィリアムズさん
と、今や超一流のヒットメーカー達によるドリーム・チーム、これで面白くないわけがない

それに輪をかけてキャストもいい
インディアナ・ジョーンズを演じるハリソン・フォードさんが最高にハマり役でメチャクチャかっこいい
そしてインディの元恋人マリオン役のカレン・アレンさんもアクティブなクール・ビューティーを演じていて超ハマり役、すごく素敵です

と、どこを切り取っても最高の賛辞しかありません
これまで何度観たか分からないぐらい観てきましたが、毎回40年前の作品とは思えない完成度の高さに感心する永年語り継がれるであろう名作中の名作です

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Jett

3.0鞭が得意

2023年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

少しアラがあるけど、スピード感ある展開で、おもしろい。蜘蛛とか蛇とか、光とか、特殊効果は工夫があってチャレンジング。そして、ハリソン・フォードが渋くてかっこいい。鞭が得意なヒーローってのは珍しい。

日テレ金曜ロードショーを視聴。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ぷにゃぷにゃ

5.0フェドーラとムチと革ジャンと・・・

2023年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、映画館

笑える

楽しい

興奮

インディアナ・ジョーンズ‼️おそらく映画という芸術が生み出した最高のキャラクター、いや最高のヒーローの一人だと思います‼️普段は大学で考古学を教え、時折フェドーラと革ジャンに身を包み、秘宝を求めて世界中を駆け回ってムチを振るう、お馴染みのテーマ曲に乗って‼️物語の創造主としてのジョージルーカス、世界最高のフィルムメーカーの一人スティーブンスピルバーグ、映画史上最もカッコいいスターの一人ハリソン・フォード‼️この3人が手を組んだ最初の三部作は特に一作ごとに比類なき完成度を誇っており、2作目はジェットコースタームービーの決定版、3作目はアドベンチャーに親子愛を絡めた家族ドラマとしての完成度。そして1作目はインディが失われたアークを求める過程、プロセスがアクションたっぷりに緻密に描かれたストーリーの密度‼️これはシリーズの中では群を抜いていると思います‼️アクションとユーモア、スペクタクルのバランスの良さ‼️インディが刀を振り回す敵をあっさり射殺するシーンなんか最高です‼️ちなみにインディが背中姿で現れるオープニングは、スピルバーグ監督曰く、黒澤明監督の「用心棒」で三船敏郎さん扮する桑畑三十郎が背中姿で登場するオープニングへのオマージュだとのこと。さすが世界のクロサワ&ミフネ‼️

コメントする 3件)
共感した! 23件)
活動写真愛好家

4.0【皆、大好き、冒険活劇。スピルバーグとルーカスが初めてタッグを組んだ、ストーリー展開の面白さに時を忘れるジェットコースタームービー。】

2023年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

■第2次大戦前夜の1936年。
 考古学者のインディアナ・ジョーンズは、陸軍諜報部からの情報でナチスがエジプトで大規模な発掘作業を行っていることを知る。
 ナチスの目的が伝説のアーク(聖櫃)発掘であることを見抜いたインディはアーク奪還へ向かう。

◆感想

・世界各国を次々に舞台とした、ナチスとインディアナ・ジョーンズとの闘いを描いた目まぐるしい展開に引き込まれる。

・そのたびに窮地に陥るインディアナ・ジョーンズとヒロイン。けれども、必ず助かる2人。
ー 娯楽大作あるあるであるが、そこを突っ込んではイケナイのである。-

・残虐なシーンも多い事に、少し驚く。
ー 1980年頃は、レイティングが甘かったのかな・・。-

<今作のアーク(聖櫃)をドイツに運ぶ前に開けるべロック達を襲う蘇った精霊たちのシーンでのVFXと使い方や、インディアナ・ジョーンズが、ワシントンに持ち帰っても、政府機関の秘密基地に収納されるアーク(聖櫃)の姿などもシニカルである。
 今作を映画館で見た人は、ハラハラドキドキしながら、楽しんだのだろうなあ・・。>

■”インディアナ・ジョーンズ”なのに、何で”インディ・ジョーンズ”になったのかな?
 言いやすいからかな?

コメントする 1件)
共感した! 19件)
NOBU

3.5インディアナ・ジョーンズ

2023年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

久しぶりに見たが、覚えている場面が多かった。
冒頭の大玉転がしやトラックでのアクションなど、今見ても楽しめる。
ハリソン・フォードはこの頃すでに、乗馬がとても上手かったんだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5久しぶりに4Kで鑑賞

2023年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーは、想定内だが楽しめる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あっちゃんのパパ

2.5アマプラにて視聴

2022年9月19日
Androidアプリから投稿

今年33本目。

ナチスドイツが出てくるため時代を感じる。冒険を見てワクワクするのが普通なのかもしれないが、入り込めなかった。なんでだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いしばし

4.0まさに伝説。オープニングがテッペンまである。

2022年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

言わずと知れた超大作の一作目。

こんなにワクワクさせてくれる映画は他にない。

スピルバーグ作品で一番好きなシリーズかもしれない。

特に歴史に残るオープニング。
数々の作品にオマージュされており、ここのシーンだけでも映画館で何度も見たいくらいに好き。

部下には逃げられたり裏切られたり、仕舞いには良いとこ取りされるところもインディ・ジョーンズって感じで好き。

内容はまぁド定番って感じで、実は2や3の方が個人的には好みかも。

ただ勿論めちゃくちゃ面白いし、何度見てもワクワクさせられるこの作品は、文句なしの評価です。

もしかしたら東京ディズニーシーのアトラクションから知る方々も最近は増えてきたかな?

あのアトラクションが好きなら、必ず一度は見て頂きたい、そんな素晴らしい映画です。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
桜

4.0やっぱり宝探しといったらこれ。 音楽、ストーリー、アクション、全て...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

やっぱり宝探しといったらこれ。
音楽、ストーリー、アクション、全てにおいてワクワクする。
これがもう30年前の作品とは驚き。さすがスピルバーグ。
ハン・ソロも好きだけど、インディのハリソン・フォードも好き。
はまり役。若かりし頃のハリソン・フォード、カッコ良すぎです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よっしー

4.0やっぱオモロイ❗️

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

ハリソン・フォード、若い👍
ルーカスとスピルバーグのコンビも最高です👏

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒックス伍長

5.0大冒険活劇だなこりゃ

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿

アークが解放されて敵のボス?が「わちゃ〜((((└(:3」┌)┘))))」ってなってる最中のシーンが子供ながらに焼き付いて、ある意味損害賠償を請求したい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミスター

1.5ファンタジー要素もあるんか

2022年5月1日
PCから投稿

期待し過ぎたかな…。子供のときに観たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

4.5最高級の娯楽アクションアドベンチャー。 見るものを飽きさせない。 ...

2022年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最高級の娯楽アクションアドベンチャー。
見るものを飽きさせない。
冒頭の洞窟の中の冒険シーンなんか、
最先端テクノロジーのごとく、
インディに襲い掛かって仕掛け、
それでいて絶妙に逃げれるようになっているのとか、
見ていて絶妙なハラハラドキドキと、
安心を与えてくれる。
でっかい剣を振り回してくる相手に対する
アクションシーンのユーモア、
娯楽大作の最高峰です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あとぅーし

5.0面白い

2022年2月15日
iPhoneアプリから投稿

大好きだからだろう。
潜水艦にくっいてどうやって息が出来るなんて
まあいいか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

5.0シネオケで見る贅沢なひととき

2022年1月8日
iPhoneアプリから投稿

 シネマオーケストラで鑑賞。何度も見ている作品だが、大きなホールでフルオーケストラの生演奏付きで味合うことができるのは、贅沢の極みで幸せなひとときだった。

 『レイダース/失われたアーク』がジョン・ウィリアムズの音楽、ハリソン・フォード、スピルバーグの三位一体で成立していることを再認識した。ジョン・ウィリアムズの音楽は、登場人物の喜怒哀楽をどうしてこんなにも美しくも優雅に表現するのだろうか。そして、ここぞいう時にかかるテーマソングは、とんでもなく気分を高揚させてくれる。

 僕の奥方は、初めてレイダースを見るという映画初心者だが、終わってみるとテーマソングを口ずさむくらいに楽しかったらしい。

 新作を早く見てみたいな。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
bion

4.5今見ても面白い

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

40年以上も前の映画とは思えない面白さ。ピンチの連続でハラハラドキドキ、突っ込みどころ満載も許されてしまう。展開も早く飽きさせない素晴らしい作品。作り手もきっと楽しかったに違いない。老若男女楽しめるお薦め映画ですよ。10年後くらいにまた見てみたいと思わせる作品だ。そのときに書くレビューはどんなことを書くだろうか?10年後もこのサイトがまだあることを願うばかりだ。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
♪エルトン シン

5.0心騒ぎ胸踊る、ザ・冒険活劇!

2021年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 25件)
しゅうへい

5.0至高にして王道

2021年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

言わずとしれたインディージョーンズ第1作

冒険映画として最高傑作

さすがにwikipediaのエピソードも豊富でそちらも読んで見ると面白い
スティーブン・スピルバーグが007のような作品を作りたいといい
ジョージ・ルーカスが示したというエピソードは大変興味深い

転がる巨石、矢が飛ぶ踏石の罠、槍のついた壁
財宝を取ると崩れる仕掛け
プロペラの近くで戦えば当然巻き込み事故

お約束の演出だが、それが小気味いい

オカルトとスパイ映画のハイブリッド
名作は色褪せない

音楽もジョン・ウィリアムズのあの名曲

最初から最後までアトラクションを楽しむような気持ちで見れる。

そして終幕のスケール感は本作を傑作たらしめている。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tabletap

3.04DX、水が飛んでくるのがイヤ。

2021年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4DX、水が飛んでくるのがイヤ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハナモモ