「it が指すものは?」リバー・ランズ・スルー・イット 映画イノッチさんの映画レビュー(感想・評価)
it が指すものは?
クリックして本文を読む
約30年ぶりかな?観たのは
アカデミー特集で再視聴
輝く笑顔と曲線を描く釣り糸しか記憶になかった映画だが
ブラピの顔に驚いた
こんなにイケメンだったんだ
こんなに美しかったんだと
今も格好いいのだけれど
若いって凄いなぁ
モンタナの雄大な自然と川のせせらぎ
そして、流れる曲とが融合して
ただのフライフィッシングが神々しく見えた
日本ではあまり聞かない釣り方が斬新で面白い
あんな広い川は日本にはないからね
映画のあちこちで、詩が溢れ出す
時には心地よく
時にはキザでこそばゆい
ラストでの父親(牧師)の説教は
愛することの意味を考えさせられる詩だ
そして聞きながら涙が頬をつたう
さすがロバート・レッドフォードだ
監督としての力を発揮した作品だと思う
タイトルの it は何を指すのだろう
愛 自然 記憶 神
時 人生 運命
どれも正解に思えるし
全てを渾然一体にしたものにも思える
違った考えをする人もいるだろうし
何も指してはいないのかも
それに思いを馳せるのは、観た人にだけ与えられる特権なのかも知れない
ただノーマンの恋人:ジェシーの兄貴だけは要らないし
素敵な映画の思い出に汚点を残す存在だと思う
対照的な存在を示すためのものだとしてもね
コメントする