「夏の暑さが人を狂わせる……」羅生門 らまんばさんの映画レビュー(感想・評価)
夏の暑さが人を狂わせる……
TIFF2025にて鑑賞したクロサワ映画☺
『Kurosawa Akira's Favorite Films/黒澤明の愛した映画』から一作。
言わずと知れた不朽の名作。
上映後、黒澤映画を語らせたら世界一!と名高い(らしい)映画評論家のニシムラさんと黒澤監督の実の甥っ子さんであるシマさんMCで進められたトークセッション付きイベント回🌀
リマスターの力を知った好事例。
以前お家でネトフリ鑑賞した時は観始めて開始5分で日本語字幕を付けての再スタートしなければならないほど三船敏郎が何を言ってるのか分からなかったwwwさすが4Kリマスター。映像も音も良い!三船さんが何を言ってるのかハッキリわかった!!国際映画祭ゆえに字幕は英語でついてたけど、字幕の質は酷かったな……
観ていて不思議に思った点もチラホラ。
以下、箇条書き👇
・相変わらず多襄丸はなんであんなに笑ってるの?でも七人の侍ても三船さんあんな感じだったから芸風なのかしら。
・金沢武弘役を演じた森雅之さん、斎藤工にしか見えなかった。イケメソ…
・多襄丸、首元ぽりぽり掻きすぎ。その意味は?→トークセッションで西村さんが言ってた『夏の暑さが人を狂わせる』を映像で見せたかった黒澤監督の演出なのかしら??
・真砂さん、夫を殺した話してるのにくつろぎポーズの謎。これは何度見ても謎。
 コメントする 
  
 
  
