劇場公開日 1961年4月25日

用心棒のレビュー・感想・評価

全64件中、21~40件目を表示

3.5ボコボコの三船敏郎…

2021年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
KEI

4.0見事な脚本と演出で三船敏郎の魅力が余す所なく発揮されている。冒頭の...

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

見事な脚本と演出で三船敏郎の魅力が余す所なく発揮されている。冒頭の犬が無邪気に手首を加えて走り去るシーンが印象的だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

4.5うひょー!

2020年12月3日
iPhoneアプリから投稿

一言「かっこいい〜!」

◎よかった点◎
・木枯らしに舞う落ち葉、舞台はほぼ宿場町のみ、そして時代劇らしからぬかっこいい音楽(マリンバ等)。
目が釘付けでした。後から西部劇の要素が入っていると知って納得。

・町の2大勢力の両方を焚き付けておいて、自分は高みの見物。
そのニヒルな感じも、ある意味愉快。

・後半からがもう見どころ満載、三船御大降臨。
その策士ぶりや、弱いものを助ける男気。
「この宿場は鍋みたいにグツグツしてきたぜ」なんて、かっこいいセリフも随所に。

・最初に名を聞かれ、桑畑を目にして「桑畑三十郎、もうすぐ四十郎だけどな」。
あれ?これ椿三十郎??。こっちが先だったのかー。

△いまいちな点△
・なし、と言いたいけど。白黒時代劇初心者には、どっちがどっちか。
わからないまま話が進むのが・・・。でも大丈夫でした。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「もっと面白いことになるぜ、見てな」。

いつか絶対、七人の侍に挑戦したい!200分超えだけど。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.0虚無主義に染められた時代活劇

2020年8月24日
iPhoneアプリから投稿

61年公開。
ヤクザたちの抗争と暴力で荒廃した宿場町。
名もなき浪人が対立するヤクザの間でうまく立ち回り、悪党どもを一網打尽にしていく痛快時代劇。

完璧主義の黒澤監督らしく、舞台セットや衣装、セリフ回し、殺陣の徹底したリアリティがみてとれる。

あらためてリメイクの「荒野の用心棒」と比較してみると面白い。
ストーリーや展開はほぼ本作を踏襲しているが、やはり「元祖」の本作には遠く及ばず。
「荒野ー」では町が無機的でハリボテのような印象を受けたが、本作は恐怖のなかで息を潜める住民の存在や、娼婦たちや下っ端のヤクザの生活感まで感じられる。
EastwoodのJoeもカッコいいが、三船敏郎の三十郎はイタズラ好きの子供のようで愛嬌のあるキャラクターだ。

悪が蔓延するニヒリズムの世界観も、本作のほうがより強く感じられ、遠い昔の話のように思えないのが不思議だ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
atsushi

4.5脚本と演出と役者のキャラクター造りの三位一体が、面白さに凝縮している黒澤映画

2020年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

江戸末期の浪人や無宿人が蔓延り治安が悪化した頃のある宿場町を舞台にした、アクション時代劇。黒澤演出の本領が発揮された娯楽映画の傑作。八州廻り(関東取締出役)の時代考証を取り入れた序盤の話の組み立てが秀逸。清兵衛一家と丑寅一家の腰が引けた無様な対決場面の絵的な面白さと、それを火の見櫓から高みの見物をする主人公桑野三十郎のキャラクターの豪快さ。三船敏郎の文句なしの名演が、姿・形・表情全てで三十郎の個性を創作している。後半は、丑寅の弟卯之助の登場でクライマックスの期待感を増幅させ、農夫小平の妻おぬいのエピソードが三十郎の人情味と正義感を引き出す。回転拳銃を携えた西洋風なスカーフを身に纏う粋なスタイルの卯之助の斬新さが、三十郎との対比で嵌る。頭が足りなく煽てに弱い亥之吉を演じる加東大介の役作りも素晴らしい。山田五十鈴と東野英治郎は安定の演技力で三船敏郎を支える。加東と山田が引き抜きで鉢合わせになる居酒屋の場面は、名シーンのひとつ。
宮川一夫と斎藤孝雄のマルチカム方式の撮影は、無駄のないカット繋ぎで弛緩することなく全編の流れを生み、佐藤勝の西洋風音楽のリズムが映像のアクセントを補強する。風、火、水(酒)の黒澤タッチは要所要所のポイントを押さえ、抑制の効いた黒澤演出が映画全体の迫力と力強さに行き届いている。唯一の不満は小平の手紙の扱い方くらいか。

冒頭の家出の若者が最後三十郎に説教される細かい配慮も含め、練られた脚本と黒澤演出、それに役者のキャラクター表現が三位一体にある模範的な映画の、面白さが傑出している。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Gustav

5.0懐手にしてあごをさすってみよう

2020年7月11日
PCから投稿

いまは黒澤明をオンデマンド各所で見ることができる。

80代の父が、パラサイトを見た。
感心したと話したが、好きな映画ではなかったようだ。
前後して、黒澤明を見て、昔の映画っていいな、やっぱり三船敏郎はいい役者だな、かっこいいんだよ、と話した。

「昔の映画っていいな」とか「いま、ああいう役者っていないよな」──という感慨は「さいきんの若者ってやつは・・・」みたいな、大人の感傷、老年の偏執だと思う。

ただし、黒澤明や三船敏郎を、今ああいうひと居ない──と懐古する父の感慨には、同意できる。

いつの頃と、特定できないが、いつの頃からか、映画が、倫理を度外視するようになった。懲悪にこだわらず、不合理や破滅でおしまいになることも、普通になった。

それを言うなら、黒澤明にも破滅で終わる映画はあるのだが、いまの映画の自由度、カオスとは異なる、不文律があり、破滅に詰んだとしても、よい品行があった。

だから、旧世代が、または自分が、昔の映画を懐古する気分は、とくにズレているとは思えない。

概して、ひとは年をとると、昔を懐かしむ。そこに、今の時代を残念がる──ことが加わってしまうと、おかしなことになるが、今の時代も鷹揚に受け容れて、昔を懐かしむなら、とくに罪はない。

そんなとき、やはり黒澤明や三船敏郎は亀鑑なのである。
たしかに今、得られないものが、そこにあった。
ただし、相手が黒澤明では、たんに今の映画vs昔の映画という包括した比較論として成立しない。
ティーンが見比べてさえ懐古趣味にならない。

黒澤明を昔の映画と定義してしまうなら、今の映画は、映画の世界チャンピオンと比べる不利をまぬがれない、からだ。

三船敏郎が、袖を通さず、衿から手をだして、あごのあたりをさすっているスチールがある。思案げに目を遣っている。椿三十郎でも用心棒でも素浪人のかれはめったに袖から手を出さず、無精と身持ちの悪さをあらわすように、だいたい懐手にしていた。およそ誰もが見たことがある、有名な用心棒のひとコマである。画を引くと隣に同心の半助がいる。お太鼓持ちで、清兵衛につくか、丑寅につくか、口利きすると売り込んでいる。もし見ていなければ、見たくなる絵である。見ていたなら、がちゃがちゃするお囃子とその場面を想像させる、心躍る絵である。

わたしは椿三十郎やこの用心棒で「理屈抜きに面白い」という日本語の意味を心から理解したと思っている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

5.0タイトルなし

2020年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

傑作。落語のような丁々発止の序盤中盤から娯楽に溢れたラス立ちまで見事。羅生門もそうだが、宮川一夫は作品の質を何段も引き上げる。化け物だ。比類なきものだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kazuyuki

4.0今日は台風なので大人しく映画鑑賞。黒澤明、三船敏郎の名作をもう一本...

2019年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

今日は台風なので大人しく映画鑑賞。黒澤明、三船敏郎の名作をもう一本。

「七人の侍」と違いこちらは三船が完全主役のヒーロー物。志村喬は単なるスケベ親父に成り下がっているではないか(笑)かわりに東野英治郎が大躍進。
面白いのは間違いないが、ボコられてからの脱出劇はかなり無理がある。そこまでいったら気付けよ仲代達也!思わず突っ込んでしまう(笑)

こちらの続編が「椿三十郎」になるんですね。あれも面白いかったなあ。さすがは世界の黒澤ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

5.0正に映画のマスターピース

2019年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

見事の一言
映画の金字塔
三船敏郎の強烈な存在感と三十郎の造形
キラ星の様な昭和の名優達の素晴らしい演技
どんな端役にも血肉の通った演技と存在感が溢れています
望遠を駆使した巧みな撮影
構図の見事さ、照明の計算が生み出す渋い陰影
完璧な演出の冴え
何もかも感嘆するばかりです

物語の構造も見事です
極めてシンプルなものを最初に提示しておき物語の展望を見通しよく見せるのですが、やがて八州廻りによる停戦、卯之助の登場、人質交換、おぬいの話と次第に複雑さを深めていき、三十郎が囚われた時には観客は最早物語がどう転がって行くのか見通せなくなってしまっており、最早観客自身こそが物語の中に囚われてしまっているのです
これからどうなるのかと固唾を飲んでクライマックスに突入していくその緊迫感と躍動感!

そして冷戦が激化し代理戦争の様相を見せつつあった当時の世界情勢をこの物語のなかに暗喩として閉じ込めて見せる時代性の反映も見逃せません
結局物語は名主の多左衛門と造酒屋徳右衛門の直接対決で幕を閉じるのです
そうして武力対決は終わり、普通の人々の日常の日々が始まり三十郎もまた無用となり去っていくのです

正に映画のマスターピース
世界中の映画監督が本作を手本にしたというのも頷けます
当時の世界最先端にして最高峰の映像作品だったことは間違いありません
半世紀経ってもこれを超える作品はそうないのですから

新冷戦が始まった現代にまた一層の輝きを放っています

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あき240

5.0豪胆知略と流麗剣戟!

2019年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
しゅうへい

4.5・笑っちゃうくらい五十鈴がはっちゃけてる ・仲代はいつも男前な役 ...

2019年7月23日
iPhoneアプリから投稿

・笑っちゃうくらい五十鈴がはっちゃけてる
・仲代はいつも男前な役
・三船の歩き方むちゃくちゃかっこいい
・いいシーンがもりだくさん

コメントする (0件)
共感した! 5件)
小鳩組

4.0新しい感覚の時代劇

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿

黒澤明監督作品は初鑑賞。
前情報も何もない状態で見て、時代劇なんだろうな〜と思ってましたが、いい意味で裏切られた感があった。

策略家のお侍が、ヤクザ同士が対立する宿場町の抗争をとめようと、対立する勢力同士を闘わせて終止符を打つように仕向ける。
バッサバッサに終始する勧善懲悪ではなくて、頭脳戦を入れ込んだシナリオが興味深かった。
これまで黒澤作品を見るタイミングがなかったのだが、7人の侍やその他の作品も今後見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jeromisun

4.0何と言っても三船敏郎!刀を腰に差して歩くだけで絵になる貫禄。黒沢明...

2019年6月15日
Androidアプリから投稿

何と言っても三船敏郎!刀を腰に差して歩くだけで絵になる貫禄。黒沢明はこういう娯楽映画を撮っている時の方が良い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

5.0男・三十郎

2019年5月11日
iPhoneアプリから投稿

孤独を恐れず、集団に媚びず、義心厚く、慈悲深く、ユーモアを忘れず、シャイでかわいく、智略があり、思慮深く、判断が早く、行動力があり、諦めが悪く、強く、死を恐れない男になりたいものだ。しばらくは三十郎が自分に乗り移る。
久しぶりに見たが、幾度と「あっ、このカットだ」と記憶がよみがえり、身震いがする。ラストの斬り合いでの、距離を縮める歩調に合わせたシンバルの単調なリズムからの、三十郎がにやり、肩を少し動かしてからの一気の音の変化、三船の速い動きに釘付けになる。
仲代達矢のキレた演技、東野英治郎の名調子、山田五十鈴の存在感、加東大介のコミカルさ、最後の藤原釜足の狂気と印象に残る演技、演出が目白押し。あらゆる面で圧巻の作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kj

5.0背中で語る男!

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿

三船敏郎がかっこよすぎて!

こんなに背中で語れる俳優さんはもういないんじゃないかって思います。

冷たくて、ぶっきらぼうに見えて、優しい桑畑三十郎さん笑笑

大好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジジ

5.0太く短く 棒切れに任せた はい吐露吐露 雨戸での切り替え 酒を飲み...

2018年8月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
平一

4.0美しい

2018年7月16日
iPhoneアプリから投稿

4K。

ミフネ痺れるなあ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Peinyo

5.0やはり面白い

2018年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり文句なく面白い。それ以上に言うことはない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

4.0痛快娯楽時代劇

2018年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

見て感動するとか、何かが残るとかいう訳ではないが、頭空っぽにして見られる痛快娯楽時代劇。
「七人の侍」よりも画質・音響が格段に向上しており、この時代の技術革新が凄かったことを伺わせる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
uttiee56

4.0映画の一つのテンプレート

2018年6月29日
iPhoneアプリから投稿

イーブンの状態で対立する二大勢力に、旗色不鮮明な第三者がからむという、さんすくみの構図が絶妙で、脚本チームの剛腕ぶりにびっくりです。だからこそ、ウェスタン、ギャングものとスタイルを変えながらリメイクされるんだな〜。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマディクト