メリー・ポピンズのレビュー・感想・評価
全4件を表示
Supercalifragilisticexpialidocious
「スーパー・カリフラジリスティック・エクスピリアリ・ドーシャス」
5年生の時流行った。この言葉を一発で言えたので尊敬された。(自慢❤)
ここに点を打つと覚えやすい。
ビー・ジーズの音楽にイン・ザ・モーニングと言う曲がある。映画では「小さな恋のメロディ」のイントロの歌。
「夜には君と共に
月へと飛んでいこう
僕の部屋の右上の隅へと」
この詩が、幸せになると浮いてしまうおじさんの逸話とかさなって印象に残っていた。
爺になって、人生の夜へとなる今、余計に心にしみる。
Supercalifragilisticexpialidocious! 素晴らしかった!!
何故か子供の頃からずっとスルーしてたディズニーの名作を、「午前十時の映画祭」でやっと観ました。面白かった!50年以上前の作品ですがこれは確かに名作です。
もうアイディアの1つ1つが発想豊かなんですよね。メリー・ポピンズが手すりを下から上に滑ってくシーンから不思議なカバン、指を鳴らしてのお片付けと冒頭からアイディアが盛りだくさん。更に鏡の中のメリー・ポピンズは違う動きをしたり、バートの絵の中に飛び込んだり、煙突掃除と踊ったりと観る人を楽しませようとするシーンがてんこ盛りです。ミュージカル映画ってあまり多く観たことないんですが、やっぱ観てて楽しいですね!
メリー・ポピンズを演じるジュリー・アンドリュースがとても良かったです。あんなに歌って踊れるってメチャメチャレベル高いわー。昔はあれだけできないとダメだったのでしょうか?バート役のディック・ヴァン・ダイクの動きも素晴らしい。子役も出てきた最初は全然可愛くないっと思ったら、見慣れると段々と可愛く思えてくるから不思議です。
話し方とかとってもイギリス的で、魔法を使ったりするイメージってこの時代から「ハリー・ポッター」まで連綿と受け継がれてるんでしょうね。今観ても十分面白いので、公開当時にこれを観てたら衝撃だったろうなぁ。その当時の人が羨ましく思えるほど良くできた作品でした。
主人公をあまり好きになれない
名作なのか…
正直そこまでの面白さやメッセージ性が私にはよく分からなかった(^^;
メリーポピンズ、そんなに良い乳母なのか…?
特に教育的なことをする場面もなく、魔法や歌で子供たちを取り込み、好き勝手遊んで帰っていったような…
絵の中に入ったあとはしばらく子供ほったらかしだったし、子供のことを考えるより自分に酔ってるような感じがしてしまいました。
歌やダンスやアニメーションと実写の融合は凄かったです。
ディック・ヴァン・ダイクのコミカルな動きは本当に無重力でかっこよかった!
全4件を表示