「鈴木メソード」ミュージック・オブ・ハート odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
鈴木メソード
クリックして本文を読む
ハーレムの小学校で長年音楽教育に尽くしたロベルタ・ガスパーリのドキュメンタリーの映画化である。彼女の活動は今も続いているのだが、小学校の臨時音楽教師に赴任するまでの私生活、授業での生徒との交流、芸術教育予算カット、教室の閉鎖に反対運動を起こしマスコミ、著名人を巻き込んだカーネギーホールでの救済コンサート、クライマックスを迎えるのだった。
音楽、特に楽器でご飯が食べられるひとは一握りだろう、教養としての音楽なら貧しい家には負担が大きい、では彼女の取り組みの目指すところは何であったのだろう。ロベルタの教育理念の礎となったのが鈴木メソードである、帝国音楽学校のヴァイオリン教授であった鈴木鎮一が唱えた教育方法で戦後間もなく立ち上げたソニーの井深大を名誉会長とする「社団法人 才能教育研究会」を通じて欧米にも普及、スズキ教室にはカーター大統領の愛娘エイミーさんも通っていたと聞く。理念はプロの音楽家の養成ではなく幼少期から楽器に触れ練習することで子どもたちに豊かな感性と自信をつけさせ、アンサンブル演奏を通じて協調性の大切さなどを体得してゆくものとされている。コンサートの練習にロベルタ教室の一期生が駆けつけるのだが成長ぶりが全てを物語っています。
メリル・ストリープは2か月の特訓でバッハの「二つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調」をマスターしたらしい、まさに女デニーロ!、素晴らしい。
コメントする