劇場公開日 1970年7月10日

M★A★S★H マッシュのレビュー・感想・評価

全19件を表示

3.5特殊な日常系戦争映画。

2024年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
すっかん

3.5ベトナムか朝鮮か

2024年6月23日
PCから投稿

楽しい雰囲気で監督も俳優も撮影を楽しんだことだろう。しかし 隣の国の戦争のことだから私としては これは面白がって見てられなかったな。 不謹慎で腹が立った。アメリカ人ってのはこれを面白がって見れるのかね。 1970年 って言うと朝鮮戦争が終わって20年ぐらいか・・ もうあの頃のことは ギャグにしていってノリ かな。ブラック ユーモアとかブラックユーモアでの反戦とかそんなのは 俺は認めんな。・・ とか思いながらよく考えてみたら これはベトナム 戦争の最中に撮られた映画ではないか! ベトナム戦争への思いっきり 皮肉を込められた作品だったのだな!それで最初の方に出てきた少年がベトナム人 ぽかったのか・・ わざとベトナム戦争と混同させようしたという・・ なんちゅう作品だろう!・・しかし評価には苦しむ。

純粋に 映画としてはドナルド・サザーランドの持ち味と、女優たちの使い方が上手くて、その点が良かった。やっぱいつでも女を観るのはたのしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.5野戦病院で繰り広げられるバカ騒ぎ‼️

2024年5月6日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

かつて初見した30年くらい前、レンタルビデオ屋さんでピースサインする手首にハイヒールの両脚がニョキッと生えたイラストのジャケットを見て、ついつい手に取ったことを思い出します‼️朝鮮戦争を舞台にしてるんですけど、製作当時を考えれば、ベトナム戦争批判の映画である事は明白で、ロバート・アルトマン監督が反戦描けばこうなりますよ、というブラック・ユーモア満載な作品です‼️物語は野戦病院を舞台に3人の軍医を主人公に、彼らによるエロティックな悪ふざけのオンパレード‼️浮気中の女性将校のテントの中にマイクを仕掛けて、ベッドシーンを生放送したり、彼女のヘアはブロンドかどうか賭けをして、シャワーを浴びている彼女のテントがまくり上げて確かめてみたりと、ホントにハチャメチャでシニカルでミョーに明るい‼️徹底的に軍隊や戦争をバカにしていて、それが強烈な反戦のメッセージになってる‼️スゴいですね‼️戦闘シーンはまったく無しなんですけど、兵隊が運び込まれる血だらけの手術台が、戦闘シーンや戦場の見事な暗喩にもなってる‼️やっぱりロバート・アルトマン監督はスゴい‼️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
活動写真愛好家

5.0あんな大人になりたかった

2023年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すごく好きな映画です。わが青春の1本(大げさ笑)。
前線の野戦病院M*A*S*Hに、素行は悪いが医者の腕はめっぽう立つ3人の医師(大尉)が赴任する。過激ないたずらに真面目な軍人は眉をひそめるのだが...
人命のためなら上官も規則もものとしない彼らの行動に快哉を叫んでしまいます。過酷な戦争を皮肉に笑い飛ばす彼ら。
いつも軽口をたたいてふざけているけど仕事はきっちりできる、あんな大人になりたい、と昔の私は思いました。(なれなかったなぁ泣)
登場人物がみんないい。さすがアルトマン監督の群集劇。最初は悪役(?)として登場したホットリップス(女性将校)もかわいい仲間になるし。悪人はほぼR. デュバルだけ笑

ホークアイとデュークがマティーニを飲んでいるところに合流したトラッパーが、コートのポケットからおもむろにオリーブの瓶を取り出すところが傑作でした。大好きなシーンです。普段からマイオリーブを携帯してるのね笑
変な日本語の歌とか、状況説明の構内放送とかクスリとするところがてんこ盛りです。

アルトマン監督は本当はベトナム戦争を描きたかったそうですが、真っ最中でシャレにならない、的な理由で朝鮮戦争を舞台にこの作品を制作したとのことです。

主題歌の「Suicide is Painless」がまた名曲なんです。ビル・エヴァンスが後にカバーしています(アルバム"You must believe in spring"1981)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
arlecchino

3.0時代を超えても尚、の反戦名画には至らずか…

2023年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ロバート・アルトマン、
正直に言って取っ付き難い監督で、
沢山の人物がパラレルに登場する他の作品の
内容もほとんど記憶に残っていない。
そんな中、この作品は戦争を揶揄する
反戦思想映画として解りやすい内容だ。

戦争批判を
ブラックユーモアたっぷりに描いて、
1970年に「イージー・ライダー」や
「明日に向って撃て!」と共に
キネマ旬報で高く評価された映画で、
私としても思い出深い作品のひとつだった。

しかし今回の鑑賞では、
時代的ムードを感じるだけの作品になった。

公開された70年安保前後の時代は、
上記2作品も象徴しているように、
反体制的空気感だけで
観客の支持を得る雰囲気もあったろうが、
現在では引き付けられる内容を感じないし、
展開そのものも、主人公2人が日本に行き、
帰ってのアメフトの後半は、
ただダラダラと話が進んでいく印象で、
退屈以外の何ものでも無かった。

時代を超えて戦争を皮肉った
コメディ的要素を持った作品として、
ルビッチ監督の「生きるべきか死ぬべきか」や
アッテンボロー監督の「素晴らしき戦争」の
名作が思い出されるが、
残念ながらこの作品は、両作品のような、
リアルタイム性を逸しても
尚且つ普遍的な価値を有するまでは
達しなかった印象を受ける。

そんな中で、
公開後のエピソードとして面白かったのが、
脚本でのセリフは1つも残っていないと
脚本家の怒りを買った
アルトマン監督の演出やセリフこそが
観客に受けに受けたはずなのだが、
アカデミー賞で唯一受賞したのが
脚本賞だったという皮肉な話だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
KENZO一級建築士事務所

4.02012年11月第三回午前十時の映画祭にて

2022年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんというかもう無茶苦茶やってる。馬鹿馬鹿しくてくだらなくてしょうもなくて付き合わされる方はほんとイイ迷惑。それが戦争なんだってこと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.5風刺が独特なアルトマン監督の、軍隊を強烈に皮肉ったブラックコメディの快作

2022年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純な風刺を遥かに超えた、強烈な皮肉とブラックユーモアに加えて、今日的な表現の自由を駆使して大胆に露骨に映画にした作品。映画文法から客観的に評価すれば、実験的な価値に止まるだろう。しかし、このような一見不真面目極まる内容と表現だからとは言え、作者側にはそれとは真逆の実に真剣な戦争批判を掲げていることは、一応認めなければならない。素直でないのは確実だが、主題とする自分が正しいと判断する価値観を、もうヒューマニズムだけでは全てを主張することが出来なくなった、時代の表現の変化を認識するものである。
しかし、これはまた監督のロバート・アルトマンの個性であり、他に風刺が効いた反戦映画ではマイク・ニコルズの「キャッチ22」くらいしか思いつかない。制作から6年ほど経ったが、それを受け継ぐアメリカ映画が誕生していないことは、何を意味するか。つまり、風刺や皮肉やブラックユーモアというものは、時代の表現の代名詞にはなり難く、あくまで作家の個性の特徴に過ぎないという事だろう。それに公開当時の時代背景に身を置いて感じる、風刺の意味が大きいと思われる。

映画はその時代に受けて意味がある。6年前に観ていたら、もっと楽しめたかも知れない。風刺や皮肉が好きな自分でも、これは大胆さと古さを同時に感じてしまったのが正直な感想となる。

  1976年 12月1日  池袋文芸坐

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Gustav

2.5朝鮮戦争を舞台に

2021年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

当時の淀川長治さんのコメントでは痛快!と書いてあるのだが、完全に男子会ノリのストーリー・描写なので、気取っているとはいえ女性の上長へのイジメは結構ひどくて可哀想だった。
ハードな現場はバリバリと仕事をこなす兵士達が回しているということはわかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SpicaM

4.0ベトナム ウッドストック

2021年9月10日
スマートフォンから投稿

舞台は朝鮮戦争ですが、中身はほぼベトナム意識です。デタラメ軍医グループが次々と軍規を乱すようなハチャメチャを繰り返しますが、それぞれのハチャメチャは独立しているので全体を通じたストーリーはありません。
テンポもいいし、やることも想定外なのでかなり面白かったですが、本来のブラックはあの時代のアメリカ人じゃないとわからないでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

4.0ブラックコメディ

2020年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ブラック満載の戦争コメディ。本来ならベトナム反戦のための映画なんだろうけど、それを朝鮮戦争を舞台にしているところがストレートじゃなくていいのかも。

 戦争とは馬鹿げたもの。しかもアメリカは友軍として、単にお遊びとしてしか感じていない雰囲気がよく伝わってくる。ホットリップスと呼ばれるようになったサリー・ケラーマン。軍紀を乱す兵を報告する!なんて声を荒げていたけど、結局はロバート・デュヴァルと寝ちゃって、それが野戦病院基地で放送されたことが原因だ。デュヴァルはサザーランドを殴ったために帰国させられたけど、シャワー中にテントをまくりあげられたりして、ホットリップスは最後まではじけるようになってしまった。

 戦争シーンは一切なく、手術シーンがやたらと多い。なぜか医療シーンだけは真面目な作りとなってる。全体的にバカバカしさによって反戦を訴える映画となってるけど、人命だけは尊重しているのだ。

 人種問題もさらりと取り入れ、笑えるシーンのてんこ盛り。テーマ曲の自殺のすすめみたいなのも笑えるけど、神父の扱いが微妙だった。戦地に神父がいることも皮肉なのかなぁ。それにしても日本の歌謡曲がバンバンかかるというのも・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

2.0ベトナム戦争の時代だっただからこそ

2018年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

舞台は朝鮮戦争
しかし監督が特典映像のインタビューでわざとベトナム戦争と混同するように撮ったと告白している。撮影はベトナム戦争たけなわの1969年だ
ベトナム戦争の厳しすぎる現実にブラックユーモアでかろうじて精神の均衡を得ようとしたからこそ評価された映画だ
ヒッピー世代がベトナム戦争に放り込まれるか、徴兵から逃れたかして、彼らが実際には出来もしない軍隊にブー垂れたかったことを代弁したからこそのヒット映画だ

ベトナム戦争の苦しみから切り離されて本作を観たとしても何の良さも価値もない

まして日本人に生まれベトナム戦争を知ら無ければ、映画として無価値だ
ヒットした主題歌だけが耳に残るのみだ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あき240

3.5アメリカンな笑いなのでは…

2017年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

IMDbにて評価が高かったので鑑賞したが、私には合わなかった。
朝鮮戦争を舞台にコミカルに医師たちの様子を描いており、痛烈な戦争批判のようにも感じる。完全なブラックコメディであるが、日本人には合わないのか、ものすごく笑えるというわけではない。アメリカの年配の人には最高に面白い作品なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジンジャー・ベイカー

3.5群像 喜劇 反戦

2017年7月2日
iPhoneアプリから投稿

組織と規律が理不尽に存在していた戦時体制を批判し、ルール無視で破天荒に躍動する外科医たちをコミカルに描いている。
あんなラジオ放送やってみたいもんだって思わせるようなユルさが、おそらく当時のアメリカ人にとってストレスになっていた部分を少し解放してくれていたのかな。
生死の現場をシリアスには語らないことで、戦争のくだらなさが伝わってくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
霧霧

3.0こーゆぅやつね

2017年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「M★A★S★H」ってグループ(フリージャズ)のバンド名
由来を聞いたらこの映画ということで 見てみた
インテリな感じの戦争映画(朝鮮戦争アメリカ側)で内容はほぼコメディ仕立て
それが逆にリアルを増してんの

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

4.0戦時中にこれを撮る意味

2016年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

言わずと知れたロバートアルトマン監督の出世作。

改めて見直してみたがやはり面白い。権威主義や軍隊的縦組織が嫌いな監督の思想に共感するところが多い。

オープニングで物悲しさが漂う美しいメロディの主題歌(歌詞がまた謎)でヘリが乗せているのは負傷してグッタリした兵士。軽口を叩きながら血まみれでする手術。ブラックユーモアがドギツ過ぎず、淡々としながらも芯のあるメッセージ。全体のバランスが絶妙で素晴らしい。
ドナルド・サザーランドやエリオット・グールドの佇まいがまた良い。この後にスターになるのもわかります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
散歩男

3.0節操がない

2016年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

戦場での緊迫した描写は皆無で手術シーンも呆れる位で昭和歌謡が流れ戦争しているとは思えないコミカルな緩さ。

名優になりそびれた感のジャック・バウアーの親父さんに相変わらず若禿なR・デュバルとラストのフットボールの場面が戦場になっちゃったチャらけた演出!?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

1.0面白くなかったです

2015年5月1日
Androidアプリから投稿

この映画を絶賛する人に勧められて見たものの、自分には合いませんでした。とりあえず絵がよくないので好きじゃないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SH

4.5お笑いなブラック・コメディなのにちょっと真面目な話

2013年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

難しい

総合:85点
ストーリー: 85
キャスト: 85
演出: 85
ビジュアル: 70
音楽: 70

 人の生き死にを左右する立場を認識しているが、普段の行動は無茶苦茶。自分のやり方を通すためには行き過ぎたことも平気でやる。でも医師として守らなければならないものはわかっていて、野戦病院という常識の通じない環境でたくましく生き抜き仕事をこなしていく。

 野戦病院勤務というのは、真面目であればいいというものでもないのかなと思う。耐え難いストレスを解放して自分を制御するためには、奇麗事ばかりやってはいられないのだろう。人は苦しみの中にも喜びを見出そうとするものだし、世間一般の規則や倫理観では手に負えないこともあるだろう。
 そのために彼らは少々暴走しすぎる傾向はあるが、現場において最善のためには常識など守ってられないというのは納得できる。ただのたちの悪い悪戯好きなだけのやつらではない。だから彼らが悪いことをしていても笑っていられる。もっともこんなやつらばかりだとやはり実際には困るだろうが。可笑しいと同時に実はちょっと深刻な主題の映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

5.0"笑い"で"狂気"を痛烈に批判した傑作

2012年5月26日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

傑作だ。

その痛烈な戦争批判の姿勢を抜きにして、コメディ映画として観ても笑いどころ満載で素晴らしい。
ルノワールやヒッチコック、フォン・トリアー等の監督と対極に位置するロバート・アルトマンの即興主義の演出が最大限に発揮されている。
それはアドリブのセリフだけに留まらず、例えば複数の役者が同時に喋るような特異な場面は映画に現実味を与え私達をマッシュの世界に引き込む役割を果たしている。

アメリカ史上で最もアメリカの社会や文化に影響を与えたのがベトナム戦争だろう。
強国アメリカの権威が揺らいで行く泥沼を目の当たりにして様々なカウンターカルチャーが生まれた。
そんな時代に作られたこの作品は朝鮮戦争を舞台にしながらもベトナム戦争を遠回しにかつ痛烈に批判した。
M.A.S.H.の人々は異常なまでに笑いを求めることで戦争の"狂気"から逃れることに必死なのだ。
コミカルな笑いのシーンとシリアスな手術のシーンが対照的に映され、紙一重の"狂気"と"笑い"が描かれる。
「本当のクレイジーになるよりは、自らクレイジーを装うほうがよっぽどましだろ」とアルトマンの声が聞こえてきそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keita