魔女の宅急便(1989)のレビュー・感想・評価
全84件中、1~20件目を表示
キキのその後を再び映像化して欲しい…
最初に鑑賞したのは中学生時代だったろうか。
高山みなみさんのキキ、佐久間レイさんのジジの声が、ベストマッチだなあと驚いたことを最近の出来事であるかのように覚えている。
思い出深いシーンは数あれど、パン屋のおソノに気に入られて配達屋を始めるまでの前半パートは大きな波がないのにもかかわらず、つぶさに覚えているのは何故だろうか……。
児童文学ではその後のキキも描かれているが、映画で再びこの世界を楽しむことは叶わないだろうなあ……。
キキの成長を通して青春を捉える
またTV放映版を観てしまった。宮崎駿作品で一番好きな作品。何度観ても面白くて飽きることがない。それは本作がピュアな青春をピュアに描いているからである。
本作の主人公は13歳の魔女キキ。彼女は、昔からのしきたりに従い黒猫のジジを連れて魔女修行の旅に出る。そして、海沿いの美しい町に辿り着く。見知らぬ町に戸惑いながらもパン屋のオソノに気に入られ、住み込みで働くことになる。そして、ほうきで空を飛べる能力を活かして宅配の仕事を始め、ウルスラ、トンボなどとの交流を通して一歩一歩成長していく・・・。
序盤の魔女修行旅立ちのBGM・ルージュの伝言が心地よい。本作に最適な選曲。キキの旅立ちへの高揚感が伝わってくる。
中盤、キキはジジと会話できなくなる。魔法の力が弱ったからとキキは思うが、魔法の力が復活しても駄目だった。ジジの声は子供には聞こえて大人には聞こえない。キキが大人になった証である。
終盤は、スピード感、スリルがあり、手に汗握る展開。青春を凝縮している。デッキブラシを魔法のほうき代わりにしてキキは友の危機を救おうとする。しかし、デッキブラシはなかなかキキの言うことを聞かない。それでもキキは諦めず懸命にデッキブラシを操ろうとする。我々の青春時代、何もかも思い通りにならず悶々としながらも、諦めず、粘り強く、己の力を信じて頑張った姿を思い出す。キキも同じである。魔法の力は未熟だが、友を救いたいという強い思いで頑張る。諦めない。友は救われる。
最終盤で流れる『優しさに包まれて』も、作品の雰囲気に合致して清々しい気持になる。
キキの最後の台詞、『また落ち込むことがあるかもしれない、でもこの町が好き』に青春を感じる。落ち込むことがあるは、これからも自分より強いものに挑み、もっと成長したいという意思表示。この町が好きは、キキを成長させてくれる町=居場所を見つけたという喜び。
本作は、キキの成長を通して青春を外連味なく捉えた名作である。
久しぶりに観て
地上波で久しぶりに観たが、こんなに良く出来た映画だったんだと改めて感心してしまった。特に感じた三点を以下に。
先ず感じたのは、少女の成長がとても丁寧に描かれていること。旅立つ前とエンディングでは全くの別人なのだが、過程がしっかりしているので違和感が全然ない。
次に感じたのは、トンボを助けるクライマックスシーンの見せ方の上手さ。消防車に道を譲ってからデッキブラシにまたがる流れ、飛べなくなっていたキキが飛行船にたどり着くまでの行程、トンボの腕をキャッチする瞬間の一瞬の静寂。分かっていてもドキドキさせられる。
三点目は音楽と効果音の良さ。音楽はもちろんのこと、突風や鳥の鳴き声、プロペラの回る音も作品の雰囲気に凄くハマっている。観終わってしばらく経ったのだが、作中の色んな曲や音が脳内再生され続けている。
これだけ素直に楽しめて、見終わった後も気分が良い作品はなかなか無い。
「落ち込んだりもしたけれど、私は元気です」、 実は現代の大人の代弁だったのでは
巨匠:宮崎駿監督作品であり、スタジオジブリの地位を確固たるものにした大ヒット作。13歳の少女が魔女の修行として家を出、独り立ちしていく姿を描いた作品です。
魔女の修行というファンタジーで温かみのある冒険劇・・・と思いきや、よく見るとキキが置かれている状況、
「現代の大人でも、仕事の面で同じことを経験しているのでは?」と感じます。
始めてくる人に対する民衆の奇異な目、自分の価値観と違う世界に対する戸惑い、不安、そして手を差し伸べてくれる人々・・・。実は、現代社会で、仕事場において誰もが一度は経験したことではなかろうか。しかし、私たちはその時感じる感情を押し殺していることが多いのではないか?感情任せにぎゃーぎゃー言うのは、たしかに躊躇ってしまう。かといって劇中のキキがぎゃーぎゃー言うてるわけではないのだが、その時感じている思いを表情から、声からちゃんと表現している。13歳だし、そりゃ感情が漏れても仕方ないよねと思ってしまう年齢。だからこそ、ストレートに表現してくれる。
“自分が押し殺しているものを、キキが代弁してくれている”
それって、逆に勇気づけられません?「そうやんなぁ~」と思いながら納得しつつ・・・。そして、ホントにどうしようもなくなった時の解決方法や、悪い事だけやなくて良いこともあるよと思わせてくれるシーン。
たしかに・・・!
この映画、魔女でファンタジーで観やすいアニメ・・・ではなく、大人が仕事で直面することを13歳に置き換え、その都度起こる感情を代弁することで、仕事で頑張る人を応援しているのではなかろうかと、自分は思うのです。
短めで気楽に見られ、幸せな気分で終われる
キキとジジの歩む道は冒険に満ちている。だから魅力的だ。
働く13歳のキキの姿に励まされたり泣いたり
魔女修行が13歳になるとある事。
知らない街に1人で生活しなければならない事…。
キキの姿に、今観ても、かっこいいな、
素晴らしいな、あったかい、優しい
と励まされたりツッコミ入れたり感動したり。
これから先もきっと
頭の上がらない素敵な人だと感じます。
大好きな映画の一つ。
ジジ可愛い。
空飛ぶ事が初心者だったはずのデッキブラシ、お疲れ様でした!
『すずめの戸締り』が影響を受けてると知って…
子供の頃に初めて観た時は難しかった記憶がある。でもすごく背伸びした...
想像と少し違って驚いた。
ジブリ作品鑑賞14作品目。以前から観たいと思っていたジブリ作品ナンバーワン。なかなか借りられずようやく鑑賞。
幼いキキが魔女の修行に旅立ち、社会の厳しさを知りながら色んな人との出会いを通じて成長していく物語。
まずとにかくBGMがよかった。海のきれいな舞台や背景ともとてもマッチしていた。ユーミンも、『海の見える街』も、言葉に言い表せないくらい。
次にストーリー。魔法使いで空が飛べて、猫と会話ができる。そんなファンタジックな世界観ながら、少女が知らない街に一人で上京(?)し、社会の厳しさを学ぶという、子供にも大人にも向けた面白いストーリーでした。自分が想像していた、いわゆる子ども向けの「魔女の宅急便」とは違っていて、驚きましたね。
キキの思い悩むシーンが数多く出てきますが、なんとも言えない甘酸っぱい気持ちになりますね。知らない街に出て、そんな中でも優しい人たちはたくさんいる。出会いって素晴らしいなあ。
そしてさすが宮崎駿作品、セリフにはしない表現、考察が捗っているようです。魔法が使えなくなった理由、とかね。
今まで観たジブリ作品ともどこか一味違う、そんな作品でした。
全84件中、1~20件目を表示