プリティ・プリンセスのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
デコルテもキレイ。
新人の頃のアン・ハサウェイ✨気持ち良く観れて気分晴れやか✨過去に鑑賞したことがありました。
これを見る前に後味の悪い作品を観てしまい、挽回したかったので、観て良かったです(*´∀`*)
設定ではドジっ子ちゃんで冴えなくて。いやはや、髪がボサボサでも眉毛が太くても、アン・ハサウェイはアン・ハサウェイ!とても美しい✨✨
冴えない女子からキレイに変身を遂げるシーンは目をみはりました!
そして〜、忘れてはいけない、ジュリー・アンドリュースが素晴らしい気品で今回は歌わないけど、美しい落ち着いた声が素敵。
素敵な2人の演技を満喫出来て、目の保養。
久しぶりに観たけど、思い出しました!足を跳ね上げてキスする。。。かわいい!イルミっちゃって、綺麗なシーンですね✨
「勇気とは恐れぬことではない。恐れを克服しようと決心することなのだ。鍵は、現実を受け入れることだ。」
ただ夢を見るだけじゃないところが気に入りました。
アン・ハサウェイの魅力だけが…
良く出来たシンデレラストーリーだと思います。
詳しくは知らないのですが、アン・ハサウェイのキャリアがここからスタートしたのなら、まさに彼女こそリアルなシンデレラ。女優としてキャリアを積んで、実力も評価も不動のものにしていくのです。
この時に彼女がまだ10代で、プリンセス・ミアにダブらせてストーリーが進んでいきます。彼女が奔放に画面上でやらかすハプニングもコミカルで、天然っぷりが炸裂していきます。
ところで、、、
観客が期待するのは、普段の生活のブサイクっぷりと、プリンセスになった時の落差だと思うのですが、その差がそれほど強調されていません。
大きな目と、派手な顔立ち、長い手足など、隠しきれないアン・ハサウェイのチャームポイントが、前半から出てしまっていて、演出が生きてきません。
他にも、こうすればもっと面白いんだろうな、と思う残念なポイントがたくさんあって、エンタテインメントとしては、詰めが甘いなと感じます。
特に、クライマックスの舞踏会でのキス・シーンはもっときらびやかに、ディズニー作品らしくキメて欲しかった。伏線も弱かったので効果もイマイチ。
いい映画ですけど、観る前の期待が大きくなりすぎた。
続編が制作されたのでヒットしたのでしょうが…正直、中身の無さにがっかりしました。
ディズニーらしい素敵なストーリー
冴えない女子高生が実はジェノヴィア王国のプリンセスという現代版シン...
アンハサウェイ
アン・ハサウェイが新人女優の頃
この頃のアン・ハサウェイはとても若く感じられる。シャイな雰囲気があるにもかかわらず、フリークライミングが得意だし、かなり快活な性格。学校ではおどおどした性格なんだけど、祖母にあたるジュリー・アンドリュース女王やヘクター・エリゾンドに対しては最初からタメ口のような、よくわからない性格だ。
『2』を先に観ているために、王位継承を承認するだけのストーリーを確認したにとどまってしまう。ともかく高校生というアン・ハサウェイが、見ていても鬱陶しくなるくらい眉毛が太い。一応、彼女を見守る男の子とのラブストーリーはあるものの、憧れていた男との関係もありきたりでつまらない。さすがに野球をやってるシーンで彼女打った球が玉に直撃するところは笑えるけど、そこまで・・・車が動かなかったりして、その後のスピーチも結末がわかってるだけに乗り切れない。見る順序を間違えた・・・
元気がもらえるシンデレラストーリー!
面白かった
人はこんなにも変われる
夢を見させてくれる映画
若き日のアン・ハザウェイが主演してます。冴えない高校生って設定でも...
シンデレラストーリーの王道
キュートで面白い映画
シンデレラストーリー!
アン・ハサウェイが大好きになった作品。
どこにでもいる普通の女の子ミアが突然プリンセスになる!
女の子の永遠の憧れ、夢のようなストーリー。
この作品には、名女優ジュリー・アンドリュースも出演しています!
なんかオーラが違いますね・・・歳をとっても可愛いです!!
普通の生活を取るのか、王女として生きるのか・・・
ミアは色々な事に悩み、成長していきます!
周りの人たちの変化もしっかり
心温まるコメディ映画です。
全21件中、1~20件目を表示