劇場公開日 1987年3月

フルメタル・ジャケットのレビュー・感想・評価

全62件中、21~40件目を表示

3.0前後半で異なる二部構成

2021年2月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

前半は、キューブリック監督ならではの「一点投資図法」×「軍隊の規律」が相まって、奥行きのある美しい構図での訓練シーンが淡々と続く。対して後半は躍動感があり、戦場の緊迫感が楽しめるという2部構成。途中でベトナム戦争について調べながら視聴したが、戦場でもし自分がエンディングのようなシーンに遭遇したら、どちらを選択するのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie freaks

3.0ベトナム戦争の背景を知ってから観た方が良いかも

2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キューブリックのメガホンなんですが、個人的にはイマイチなんですよね…
前半の訓練シーンもあそこまでの長尺が必要か疑問だし、何故戦闘シーンで市街戦を選んだのかなぁ?
唯一盛り上がったのは前半最後の例のシーンだけかも。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
Iwarenkon

4.5【”アメリカ、ベトナム戦争史を黒く塗れ!”前半パートの激烈な新兵訓練シーンと、後半パートの実戦の非情さを鮮烈に描いた作品。この作品以降の米戦争作品からヒロイズムを払拭した記念碑的作品。】

2021年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

怖い

興奮

知的

■今作が発表されるまでは、メジャー作品ではここまでベトナム戦争の実情について、リアルな描写で描いた作品は稀有であった。
 そして、この作品をきっかけに「プライベートライアン」を代表とした、”戦争を美化しない”作品が続々と製作された。

 内容は、映画好きであれば(映画好きでなくても)知っていると思われるので個人的感想のみ記す。

◆前半シーン
 ・新兵ジョーカー(マシュー・モディーン)と”太っちょ微笑みデブ”レナード(ヴィンセント・ドノフリオ)達が、ハートマン鬼軍曹にFワード満載の中、しごかれるシーンの数々。

 海兵隊ってここまで、やるの!と戦慄したシーンが、延々と繰り広げられる。

 ”太っちょ微笑みデブ”の微笑みが、優しい目付きから、明らかに精神に異常を来した微笑みに移行していくショット。

 怖い、怖すぎる。

 - 今作を初めて観た際には、ヴィンセント・ドノフリオの名前も知らなかったが、その後の彼の活躍する姿を見ると、何故か”頑張ったな、微笑みデブ・・”と、脳内で呟く自分がいる。
 〇学生時に観て、もし自分が将来、人に教える立場になったら、”ハートマンのようには絶対にならないぞ!”と思った。

 そして、今作鑑賞後の数年後、まさかの技能系新入社員教育を全面的に任された時、この映画を思い出したなあ・・。(それまでは、軍隊の様な旧弊教育をしていたのである・・)-

◆後半シーン
 ・前半シーンのインパクトが強いので、多くの人は見逃しがちであるが、この後半シーンのリアリティ溢れる”静かな”戦闘シーンが、今作後の数々の米戦争映画に与えた意義は、実に大きいのである。
 「プライベートライアン」「アメリカスナイパー」etc.etc.・・。

<常に進化し続けた、スタンリー・キューブリックがベトナム戦争をリアルに描き出した作品。
 かの御大に、反戦映画を製作している意識は無かったのでは…、と私は思っているが、今作以降の米戦争映画の内容に多大なる影響 ーヒロイズム除去ー を与えた映画であると、私は思っている。
 エンディングで流れる”Paint It,Black"を聴くと、矢張り、反戦のメッセージなのかなあ・・と思う映画でもある。>

コメントする 1件)
共感した! 12件)
NOBU

4.0これは何度でも観たくなる

2020年12月17日
iPhoneアプリから投稿

大きく分けて、前半と後半のパートがあるが、
この先の人生で、何度前半部分を見直すだろう。

そう考えるほど、見応えのある45分だった。
瞬きできない感じ。一瞬でも目を離すと、
知らぬ間に何かが起こってしまうのではないかという緊迫感に包まれていた。

あの顔、わすれられない、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

3.0何度見ても分からない

2020年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

混沌としたとしか言いようのない戦争
何が正義なのか何のために多くの命が消えていったのか
まるで意味が分からなくなる
ベトナム戦争を知れば知るほど分からなくなる
でもきっと戦争なんて全部意味がないのかも
人は戦争という場があれば公に人殺しができる
きっとそれが好きなのだろう、一般人を学校へ放り込みあらゆる方法で慈しみ痛みや悲しみを消し去り人を殺すマシーンを作り出す、ホントにこんな事があったのだろうか
世界のどこでもこんな事があるのだろうか、信じられない
日本は武士道を利用して兵士を教育してたように思いますがアメリカの場合は何を使ってだのだろう
恐怖を植え付けて殺人はいい事だと錯覚させるマインドコントロールなのだろうか
人は賢いのか賢いアホなのか分からないですが地球上からいさかいは無くならないでしょうね
だって人なんだから

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カルヴェロ

4.0洗脳の酷似

2020年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.9
前半の人間を殺人マシーンに作り変える軍隊の洗脳を描き、後半にベトナム戦争での人間性を描く。
そのコントラストが素晴らしく、流石のキューブリック。80年代の映画の古さは1ミリも感じさせない。
また軍隊の洗脳方法は、現代のイスラム国などの過激派の教えに酷似しており、民主主義の大国の教えと、自爆テロを正義の名の下に実行し、天国で幸せになれると説く、テロリストの教えが重なる演出にゾッとする。
人間と戦争を描いた名作である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カメ

4.5キューブリックの

2020年5月10日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

凄い映像がたくさん見られる。前半だけ面白いとか言ってる人は映画を見慣れてない人。後半は戦闘シーンに美しさすら感じる凄い映像が目白押し。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブロディー署長

3.5イロイロヒドイ肥溜

2019年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

そしていつしか肥沃な土壌となり、色々なものが生まれた…かな?

ネタの宝庫としか言いようがない前半。スポ根的な雰囲気出してきてちょっとほっとしたと思ったら、キューブリックはそんな甘ちゃんではなかったよう。
おれによし、おまえによしもこれかあ。
後半は一転して独特なカメラワークが目を引く。低い位置で人物の後ろからついていくカメラとか一緒に平行移動していくロングカットとか『シャイニング』を想起させられた。平行移動していく新聞のカメラと一緒に平行移動というメタシーンもあったり。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なお

3.5ハートマン軍曹までだな

2019年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

我らがガニー、ハートマン軍曹の活躍を描く。というか、ハートマン軍曹が凄すぎて他は観なくてもいい。ほほえみデブに撃たれてから以降は蛇足みたいなもの。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さすまー

3.5まあまあ

2019年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まあまあ面白かったです☆。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

4.0ハートマン軍曹の

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

心に残るクソ語録
戦争の狂気をよく表現した映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルボロマン

5.0無駄のない画像の連続

2019年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

戦争映画の傑作。クブリックは画像で見せる。コッポラと双璧。クブリックは大作から秀作まで本当に器用な監督。美意識が一貫している。映画を見た~と言う心地良い虚無感。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mark108hello

4.5紛れもない名作

2018年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「戦争映画」でこれをナンバーワンに推す人はわりと多いんじゃないでしょうか。紛れもない名作です。
戦争映画には他にも名作と呼ぶべき作品がたくさんあります。時代、戦場を問わなければ、ありすぎる、ほど。
それでも「フルメタルジャケット」はいつまでたっても埋もれない。異色、異質であり続けています。
なぜか?まず、栄光や悲劇など逸話を取り立てて描いていないこと。戦争映画はむしろドラマティックに描くほうが簡単なはずである。それをせず、下品な描写で全てを茶化すかのよう。ふざけた視点のまま、混沌とした状況を映像化していった、という印象。
しかし、だからこそ浮き彫りにされるものがある。
本作を前にすると、戦争映画でまっとうな「答え」らしきものを提示している作品は安っぽく感じられてなりません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
okaoka0820

5.0戦争のばかばかしさ

2018年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ハートマン鬼軍曹(R・リー・アーメイ)による徹底したシゴキ。一糸乱れぬ隊列をよそにデブ1人が落ちこぼれる。新しく班長になったメガネのジョーカー(モディーン)も彼をかばうものの、夜中に他の二等兵に殴られたりする。そのうちデブのパイル(ドノフリオ)は精神的におかしくなってくる。病気を理由に除隊という手段もあったのだが、なんとか訓練所を卒業する・・・

 パイルの狂気に満ちた顔は『シャイニング』のジャック・ニコルソンさえ思い起こす。その彼が実弾を充填しトイレでハートマンを射殺。そして銃口を口に咥えて自殺。背筋が凍るような一瞬だ。

 後半は一転して南ベトナムに。情報部に転属となったジョーカー。フエ市の攻防が激化し、のん気に取材する雰囲気ではなくなった。北の砦となった廃墟からは激しい銃火。ちょっとでも先を進めば殺されるといった状況なのだ。撤退したという噂を聞いて確かめにいく先遣隊。また数名のアメリカ兵が殺されたが、スナイパーはたった一人でしかも女性だったという驚愕の事実がジョーカーを唖然とさせるのだ。

 とにかく卑猥語のオンパレード。聞きたくもないくらい(笑)。戦争の虚しさ、馬鹿馬鹿しさ、特に南ベトナムに自由を与えるためにやってきたのに、彼らからも窃盗されたりするのだ。虚しさのきわみは最後の行進。血に染まったかのような夕闇の中を、ミッキーマウスのテーマを歌いながら行進する海兵隊たちは虚勢を張っているのか、虚しさを無理に楽しくしようとしているのか。

 反戦という言葉はほとんどジョークにもなってしまっているが、空しさだけはよく伝わる。ジョーカーの心理描写がもっとわかりやすければいいのに・・・

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kossy

5.0これは最高の戦争映画だぜ〜(°▽°)

2018年8月7日
PCから投稿

笑える

楽しい

結構グロいシーンがいっぱいあるけど、それすら吹き飛ばすキャラクター
の凄さ。

まず問答無用で鬼教官、この人の語彙力は悪い方向に振り切れている!
おフ●ラ豚とか微笑みデブとかどっから湧いてくるんだという和訳も特筆すべき点。
そして前半のMVPはこの微笑みデブ、トロくって隊のお荷物なのだが
とうとう皆んなからリンチされて頭がおかしくなる。銃に名前をつけて話しかけ出すまで行くのだが、この微笑みデブなんと射撃の才能があったのだ。。そして海兵隊卒業の日まで前半。
後半は実戦でベトナム戦争に赴いた海兵隊隊員を描く。前半で班長をやっていた新聞部の隊員にスポットが当たる。ここでもベトナム人が家畜のように
どんどん殺されて行く。

ヘリコプターでHow can you shoot women and children?と聞かれ、
「easy!」と答えるヘリコプター射手のシーンは有名ではないか。本当はこの人がハートマン軍曹役だったがハートマン役の指導役が強烈すぎて急遽その人がハートマン軍曹になったトリビアもお約束である。

何はともあれ戦場は厳しいぜ、厳しい戦場が続く。この辺のシーンは生々しいエグイシーンが多く、前半のネタにされてる箇所とは違う戦争の悲惨さにスポットが当たっている。この辺のチグハグ感がこの映画を印象付けるものなのかもしれない。

結構、これを見てキューブリック作品にハマったので記念にレビューして見ました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
shosho5656

3.5青年は人間性を放棄する事が出来るか?

2018年5月7日
iPhoneアプリから投稿

シャイニングに続いてキューブリック作品を鑑賞。
前半の訓練学校シーンは今見ても衝撃的。

リー・アーメイ演じるハートマン軍曹のシゴキが執拗に続く。
演技も歌もFワード連発のセリフも、一度見たら忘れられないだろう。
このシゴキに耐えた者こそ殺人兵器として戦場に赴くことになるのだ。
だがレナードはそのシゴキに耐えられず葛藤し心は限界を迎える。

後半はベトナム戦争にしては珍しい市街戦を従軍カメラマンのレンズ越しに描く。
そこで描かれるのは訓練学校を卒業後兵器と化し、殺すことに何のためらいも覚えなくなった兵士達だ。

頭をバリカンで刈るオープニングから戦場を歌いながら行軍するクライマックスまで、あくまでたんたんと描かれる。

戦場では個人の意思も夢も全てジョークに見えてくる。
でなければ人を殺す事など出来るはずがない。
唯一人間性を放棄できなかったレナード、実は彼こそが本当の人間だったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.0世界最高の罵詈雑言

2018年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ベトナム戦争の時代を舞台に、ハートマン軍曹の鬼のしごきに耐えながら成長して行くアメリカ海兵隊の訓練生とその後の彼らのベトナムでの活躍を描いた洋画史上最高の翻訳センスが発揮された戦争映画。

戦争映画は苦手だが今作だけは別格だ。
前半のインパクトが強すぎて後半のベトナム戦争シーンが薄まってしまうからだ笑。
前後半が明確に分かれている作品は多いが、今作のように極端に前後半で内容が分かれている作品も珍しいと思う。
その理由が何を隠そう、故Rリーアーメイが演じる海兵隊訓練キャンプの鬼教官、ハートマン軍曹の多彩なボキャブラリーを用いた世界最高の罵詈雑言の嵐であることは言うまでもない。
ここで輝かしい彼の罵声のランキングTOP3を紹介したい。

No.3
冒頭から罵声を飛ばしまくるハートマン軍曹に対して思わすひとりごちたジョーカーに向かっての脅し文句
「頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!」

No.2
ハートマン軍曹の罵声に刃向かうジョーカーの度胸を買った際の一言
「気に入った!家に来て妹をファックしていいぞ!」

No.1
いつまで経っても成長の見られない微笑みデブことレナードに向かっての訓練中の一言
「セイウチのケツにド頭突っ込んでおっ死ね!」

正直No. 1がパワーワードすぎて無理やり作ったランキングではあるが、過去未来どちらの面から見てもこれは超えられないのではないかと思うほど素晴らしきワードチョイスと翻訳センスが組み合わさっている。

そのハートマン軍曹の罵詈雑言を余すことなく浴びせられるレナードこと微笑みデブを演じるヴィンセントドノフリオの怪演も見ものだ。
顔の筋肉が緩み切った常時笑っているような顔、靴紐も結べない無能っぷり、こいつの罰は貴様ら全員の連帯責任だと軍曹に言わしめ
皆が腕立てをさせられる中直立不動でドーナツを食らう面の厚さなどなど。
いじめられっ子要素満載のレナードが壮絶なハートマン軍曹のしごきと同期からのイジメに耐え抜き、主席の成績で卒業するまでの様子は感涙ものだ。もちろんウソだ笑。
前半のクライマックスにあたるトイレでのシーンはまさに壮絶。キューブリック特有の上向き過ぎて白目になりかける表情のままハートマン軍曹を銃殺し、自殺するレナードはまさに気が触れてるかのようであった。

正直初回は前半だけの映画で後半はいらないと思ってたけど2回目以降は意外と後半も面白いなぁと思った。ただやっぱり前半の衝撃と印象が強すぎる映画ではある笑。
リバイバルの機会に恵まれて映画館で鑑賞したが、前半の件で笑い死にそうなるし周りは静かだしで完全に笑ってはいけないアレだった笑。

2014年11月19日(水)1回目
2018年02月17日(土)2回目@池袋新文芸坐

コメントする (0件)
共感した! 4件)
オレ

4.0人情以外のものが詰まった戦争映画。 他の戦争映画では感じられないも...

2018年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人情以外のものが詰まった戦争映画。
他の戦争映画では感じられないものが多い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しまりす

5.0何度も観ても、、、

2017年10月31日
iPhoneアプリから投稿

何度観ても、クソみたいに素晴らしい映画だ。
台詞覚えてしまうくらい観ているのだが、何故かまた観てしまう。いい映画はそんなものです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
gugi

3.0どうして今まで、

2017年9月15日
PCから投稿

こんな内容でも徹底的に映像にこだわれるのは、天才キューブリックの力量でしょう。
どうして今までこの映画を見なかったのか・・・素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子