劇場公開日 2008年1月19日

  • 予告編を見る

28週後...のレビュー・感想・評価

全60件中、1~20件目を表示

4.5ウイルス目線で見るとまた違う

2025年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
へむ

1.0もうこの子供最強の設定やめませんか?

2025年7月4日
PCから投稿

単純

映画好きな人なら理解してくれるはずですが
どんな子供でも最強な設定やめてほしい
今作は子供が全て原因だし、平和を乱す存在はさっさと殺しておく
ぐらいの現実的な作品を作ってほしいです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKO

2.528年後のために・・。 雑草繁るウェンブレー😅

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

28年後のために・・。
雑草繁るウェンブレー😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J417

3.5封じ込め失敗

2025年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「28日後…」の続編。

一旦、封じ込め・・・というか、感染者が死んだことで自然に下火になっていたヒト狂暴化ウイルス『RAGE』。でも、“蟻の一穴”でしたね。

感染者の血液や体液で感染してしまうというところでは、リアル世界にある感染症ではエボラウイルスがあると思いますが、こちらの場合は、感染者が狂暴化してヒトを襲いまくったりしないので感染制御が可能なんでしょうけど、RAGEウイルスの場合は、数十秒で発症する上に、感染者がヒトを襲いまくるので、感染制御ができないっぽいですね。

イギリスでだけ感染者が出ているという状況でしたが・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

3.5予習第2弾

2025年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

驚く

ドキドキ

28日後をみたので、
28週後を観た。

前半の主人公のパパ役のロバート・カーライルさん、知らなかったです。
ちょっと、サイモン・ペッグさんに顔が似ているなあと思った。
あっという間に画面からいなくなり、後半の主人公は、ジェレミー・レナーさん。
ゴルゴ13ばりの射撃の腕前。
なかなか良かったです。

そして何よりびっくりしたのが、
アンディ役の子役の子。
可愛いなぁと思いつつ、現在はどんな感じ
と思ったら、31歳のイケメンさんに成長していました。

日曜日には28年後を観に行きます。
楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
seiyo

5.0前作の重厚なドラマ性にエンタメ性をプラス。

2025年6月27日
iPhoneアプリから投稿

続編ではあるが登場人物は異なり、同じ世界を舞台にした第二弾という感じだ。前作と同様に重厚なドラマ性を纏っており、名優ロバート・カーライルを起用していることからもドラマ性を何より重視していることが分かる。

ただ、前作と物語り方が若干違うところがある。前作は主要キャラクターの目線から大きくブレることなく、概ね主要キャラクターの目と手が届く範囲でストーリーが展開されるのに比べ、本作は主人公きょうだい(+父母)がストーリーを引っ張りながらも、街を統制する政府(あるいは軍隊)の視点からの俯瞰するような眼差しが介在する。

もうひとつ異なるのは、前作がホラー映画的なエンタメ性をギリギリまで排していたのと比べ、エンタメ性を加味した作りになっている点だ。ストーリーの運び方、リズムの取り方が、観ていてとてもスリリングだと感じるような作り方をしている。そういう意味では、前作よりもストレートに「面白い」と感じる人も結構いるのではないか。

前作の二番煎じに陥ることなく、きちんとこの作品の個性を打ち出すことに成功している。安心しておすすめできる続編だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
image_taro

3.51作目もいいが、この続編も捨てがたい

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

驚く

 インディーズ風の粗い映像を莫大な予算をかけて作り上げた前作と比べ、今作は映像の質、世界観ともに前作を凌駕する規模となっています。映像がくっきりした分、ドキュメンタリーのような荒々しさはあまりありませんが、しかし、感染が広がるロンドンの街を軍が焼き打ちにする大殺戮シーンや、ただっぴろい野原に朽ち果てた遊園地がたたずむシーンなどは、世紀末感にあふれた非常に美しい映像となっており、こうしたスペクタクルシーンや詩情あふれる瑞々しい描写は、綺麗な映像ならではのものだと納得いたしました。寂寞感に満ちたテーマ曲も大変素晴らしいです。変わりゆく世界の行く末をただただ静観することしかできない人類の絶望が、甘く気だるい戦慄によって見事に表現されており、作品により深い奥行を与えていたと感じました。
 ただ、この映画に限らず〈家族愛〉のようなものが物語の中心テーマになったジャンル映画は、私個人の思いとしては、総じて登場人物たちの不可解な行動が目につきやすく感じます。本作もまさにそうで、端的に言うと、キャラクターたちの「あんたバカか…!」みたいな言動がちょっと目に余る節がある。唖然というか、「いやいや、そりゃあなたの家族を愛する気持ちは理解できるけど、いくら何でもその行動にはリスクが伴いすぎるだろ…」っといった展開が、個人的には気になるところではありました。
 とは言ったものの、そうしたハラハラする言動に対して、真剣に怒り、感情的な想いを抱いている時点で、自分自身もこの映画に夢中になっている一観客であると改めて自覚させられます。ですので、これは批判とかではなく、そうした不可解な点、疑問点も含めて、ジャンル映画はかくあるべきだと、今一度強く思います。
 まさか数十年の時を経て28年後という新たな続編が生み落とされるとは夢にも思いませんでしたが、どのような作品に仕上がっているのか、とても楽しみでございます。

 (追記)
 一作目が低予算だったことを、先日初めて知りました。だとしたらあの冒頭の空っぽの街のシーンは本当にすごい…。人の少ない早朝に撮影したとネットの記事で読みましたが、それにしてもどうやって人払いしたのかは気になるところです。改めて一作目のすごさを思い知りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
荒川ラリー

3.5ゾンビモノの王道ではある

2025年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

普通にサクッと見れました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シュウ

2.0暇つぶしレベル

2025年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

暇つぶしレベルでワザワザ観るほどの価値は無いように思う。
いわゆるゾンビ映画で多少の目新しさはあるものの、大枠では既視感アリアリの内容。
毎度のことながら登場人物のおバカな行動にイラつくのだが、この手の映画はおバカがいないと成立しないので仕方がないと諦めるしかない。

なお、ゾンビはアメリカ映画では絶え間なく作られ続けているが、日本ではさほど作られることもなく人気のあるジャンルとは言い難い。
その理由を日本は火葬だからとか、他にいくらでも題材があるからなどと説明されてきたが、どうも腑に落ちない。
というのも最近は、この映画を含めてウイルス感染由来が主流だし、アメリカでも他に題材はあるのにゾンビだけが突出して多い。
ゾンビ映画がアメリカで流行る本当の理由は、アメリカ人の本性をゾンビが体現しており、何かしらの要因によって常軌を失えば隣人であれ、友人であれ平気で襲い掛かるという内心の恐怖が根底にあるように思う。
暴動や自然災害が起きれば当たり前のように商店を略奪するような社会の根底にある狂気とも言える本性に対する恐怖が根底にあるような気がしてならない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大当たり

3.5ワクチン作れんのかね、。

2025年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「28年後」の予習。「28日後」より映画として確実におもしろくなった。
ローズ・バーンは海外ドラマ「ダメージ」のイメージがずっと記憶にあるがとても魅力的な女優である。映画では軍の勤務医のような仕事をしていた。彼女は夫に見捨てられ28週前に感染者に噛まれた妻のアリスが発症することなく保菌者であることを検査で発見した。これがワクチンに繋がるのではと期待したが、夫との再会でキスをしたら夫が感染してしまいアリスを殺してしまう。それにより感染者が爆発的に拡大。もはや感染者と非感染者の区別が出来ないので軍は完全にせん滅させる為、すべての人の射殺を指示。むちゃくちゃな殺戮が始まる。映画を配信で見る直前にトランプがイランの核施設を攻撃したニュースを知ったので、アメリカ軍はすげぇことをするなぁ、と妙に納得した。兄弟2人(弟はアリスと同じ眼をしてる)は逃げた?ようなので次に繋がるのかなぁと思ってるが、、。とにかく「28年後」を見に行こう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アベちゃん

3.0母と同じDNA

2025年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
しろくろぱんだ

3.5容赦がない・・・なさ過ぎる!

2025年6月22日
Androidアプリから投稿

20年越しの最新作『28年後...』の前にシリーズ二作目
前作『28日後...』に輪をかけて容赦がなさ過ぎる!

前作と共通の世界、時系列は前作後の設定で主な物語は進んでいく
基本ジャンルとしてはゾンビもの(正確には違うが)
感染すると理性を失い凶暴化してしまうウイルスが広まった英国での物語だ

前作はそんな街中に急に放り込まれた男を明確な主人公として、走るゾンビのパニックムービー→怒涛のバイオレンスムービーという予想ができない急展開を楽しませてくれたのだが、今作でもそのスピード感を失われていない

おいおい、まじかよ。ダメだよ、やっぱり! だからダメって言ったじゃん!!

見ている最中はそんな気持ちになってくるから一見、既定路線を進んでいるようにも感じるのだが、そもそも映画を見始めた私はこの展開を予想していただろうか?
否。全く想像できていなかった

荒い部分もあるし前作が見事なラストだったため、取りようによっては蛇足感もある続編ではあるが、今作の容赦の無さでしか掘り起こされない感情があるのも確かではないだろうか

コメントする (0件)
共感した! 3件)
作務衣もん

4.0期待度○鑑賞後の満足度◎ ゾンビ版「そして誰もいなくなった」…舞台がイギリスだからというわけではないけど…

2025年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①前作よりハラハラドキドキ感が増してより面白かった。
前作がヒットして儲かったからかスケールも大きくなりお金かかってるな感が増した。
しかし何よりも脚本がよい。先の読めない展開がスリリング。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

3.5なんかリアルでした

2025年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
YOTSUBA

3.028週後...‼️

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

2.0人間の悲しさを描いていた💀

2025年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5最後

2025年6月20日
スマートフォンから投稿

興奮

最後どういう意味??

コメントする (0件)
共感した! 0件)
汚いおじさん

3.0パパ。。。 ハイw もう悲劇を通り越してこれはもう狙ってんのかって...

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

興奮

パパ。。。
ハイw
もう悲劇を通り越してこれはもう狙ってんのかってくらい一気に流れ変わったネタ寄りワールドに。
いや、同じ世界で設定だけどさ。
二作目にして盛大にやらかしてというか悪趣味の極みにw
最初からこれならこっちで評価するのに。
コレジャナイ感が惜しい迷作w

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とりから

4.0今観てもおもしろい!

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨーク