劇場公開日 2024年9月13日

  • 予告編を見る

シュリのレビュー・感想・評価

全112件中、1~20件目を表示

3.5韓国映画の名作

2025年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

韓国では知らない人がいない程の名作とのこと。韓国通の妻に見たことなかったの?と言われるなかAmazonプライムで鑑賞。冒頭の北朝鮮工作員養成の為の殺し合いシーンが秀逸。1999年の段階で制作されたこの作品。このレベルの高さが今日の韓国ノワールの素晴らしさに通じてるんだなぁ〜と思いました。ハン・ソッキュ、キム・ユンジン、チェ・ミンシク、ソン・ガンホと今の大物俳優が総出演でそれぞれの出世作。観ておいて良かったです〜。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アベちゃん

2.0ただひたすら韓国部隊が無能であることが分かる映画。 一人二人相手に...

2025年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

ただひたすら韓国部隊が無能であることが分かる映画。
一人二人相手に何十人もいて何度も取り逃がすなよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
聡

3.0どこで二人の歯車が狂ったのか。

2025年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

<映画のことば>
バカな夢を見ていたわ。
別人になれると思ってた。
でも、私は恋人を撃つしかないイ・バンヒ。
中身は、変わらなかったわ。

<映画のことば>
ヒドラをご存じで?
ギリシャ神話の頭が6つある女神です。
一つの体で、異なる人格が6つ。
イ・バンヒとイ・ミョンヒョンは、別の存在です。
この時代のヒドラ。
分断という現実が、彼女をヒドラにしたのです。

情報部員の男と秘密部隊に属するスナイパーの女―。
どちらも築く人間関係には、人一倍に神経を使いそうな立場です。
いわゆる「蜜月」と言われるほど近しい関係でもいけないでしょうし、さりとて孤立していたのでは、目立ちもするでしょうし、必要な情報も入って来ない。

お互いがお互いを想っているからこそ、そしてその想いが深くて真摯なものであるからこそ、それだけ、たとえお互いがお互いの素性に気がついたとしても引き返すことはできない…否、気がついていたとしても前に進む(お互いの関係性を深める)しか途がなった―。

それだけに、二人の苦悩も深刻なものだったことでしょうし、そのことに思いが至ると、観ているこちらも、胸が潰れそうな思いもします。

本作は、シネカノン(破綻するまで優れた映画を世に送り続けた配給会社)の配給作品ということでも、前々から関心のあった一本でした。
その期待にも違(たが)わない、十二分な佳作であったと、評論子は思います。

(追記)
サッカーW杯の開催の南北融和ムードに絡めて、韓国国内で自国の幹部を暗殺(高性能爆弾による爆殺)を企てる北朝鮮軍部の精鋭部隊。
そして、その精鋭部隊の女性スナイパーと、韓国情報部員との悲恋ー。

それまでの韓国映画にはなかった派手なガン・アクションが、公開当時には話題を呼び、韓国映画界も「本作の前」と「本作の後」とで潮流が大きく変わったとも言われているようですけれども。

実際、「スピーディーな展開のアクション映画」「娯楽映画の新境地を拓く」というトレーラーの宣伝文句も、あながち誇大でもないようです。

娯楽作の良作としては楽しめる作品で、その意味では「一時代を画した一本」ではあったのだろうと思います。

(追記)
同じ民族でありながら、たまたま選び取られた政治体制によって、肉親までもが彼我の分断される―。
本当に切ない現実だと思います。
距離的にも遠からぬ隣国に住まう者の一人としても、一日も早い両国の融和・統一が望まれます。

戦争(内戦)が終わると、今度は、政治体制の違いだけではなく、彼我の経済格差が両国間に障壁として立ちはだかる―。

現実の融和・統一には、今すこし時間がかかるのかも切れないとも思います。

<映画のことば>
呑気に歌を歌っているこの瞬間にも、北の人民たちは飢えと病とで道端に倒れて死んでいる。木の皮や根でも足りずに、土まで食っている。人民の息子や娘が、国境先の売春
街に、たった100ドルで犬のように売られていくんだ。餓死した子の肉を食う母親と父親を見たことがあるか?
チーズとコーラ、ハンバーガーで育った奴には分かるまい。
サッカーで、南北が一つに?
ふざけるな。50年騙されれば充分だ。
朝鮮の新しい歴史は我々の手で開く。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
talkie

悲しいのう (>_<)。デジタルリマスター版でリバイバルという事で初鑑賞。2024(令6),9/20㈮ 鑑賞

2024年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサヒロ

4.5韓国映画のダイナミックさを見た。

2024年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 1999年に韓国で大ヒットした映画。それから25年4Kデジタルリマスターでクリアな映像となって公開された。もともとの映画は見てなかったが、大スクリーンで見れるとあって行った。

★北朝鮮が送り込んでくる精鋭の秘密部隊は韓国で多くの主要人物の暗殺を実行していく。その犯人を追って韓国側との激しい銃撃戦が何度も繁華街などで繰り返される。前半はそんな展開が次から次へと続くのでちょっとやり過ぎ感はあった。
 が、後半からそこにさまざまな人物との関係が明らかになり、物語が複雑に絡み合い展開していく。時代は、ワールドカップサッカー日韓大会の頃で、南北朝鮮の融和が進んでいたころの設定にもかかわらず。

★クライマックスはとても良かったと思う。エンターテイメント性も高い。フライヤーには、「南北に横たわる悲しみと、平穏な日常に輝く愛のコンストラストが一層際立ち、ラストの圧倒的衝撃はより深く胸を震わす。」とある。ハン・ソッキュ、ソン・ガンホ、チェ・ミンシクなどそうそうたるキャスト。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.Joe

5.0やっと観れた😭

2024年10月29日
iPhoneアプリから投稿

‼️
しゅりしゅりしてきた‼️

タイタニックは10年後!
シュリは25年の時を経て❗️

Theエンターテインメント❗️
やっぱり当時観たかった‼️😅

(ちゃんちゃん🎵🎵🎵✨。・゚・。🎵🎵🎵✨。・゚・。🎵🎵🎵✨)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミスター

僕にとっての韓国映画はここから始まった

2024年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『JSA』と並んで、「韓国映画が面白い」を一挙に世に知らしめたアクション映画がデジタル・リマスターで復活です。

 公開時には「ロマンス場面の映像が臭いな」と感じ、「韓国映画、まだまだ」とすら感じたのですが、それ以降の進化と快進撃・世界市場への進出は目を見張るばかりです。今や日本映画など手の届かない領域を進んでいます。本作も、スパイ映画として十分面白いのですが、現在ならば、もっとレベルを上げて作る事が出来るでしょう。

 そして、今や韓国映画の大看板であるソン・ガンホが若いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
La Strada

4.0結果から逆算して作った作品

2024年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
竜

3.0ジョンJランボーの叫びと

2024年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

チェミンシクの怒りがダブる。実際、半島の現在はそれに近い流れと思う。
全体的に展開が古い、シュリって何、CTXって? 魚に仕込んだのは誰? やっぱり踏切を強行突破しないと間に合わなかったのかなぁ。
悲恋は過不足なく哀しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トミー

3.0韓流映画の原点

2024年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1999年の韓国社会にとって北朝鮮はどのような存在だったのだろうか。
歴史的には金正日氏全盛期で、正恩氏が次の将軍様だとは考えてもいない世界。
諜報機関的には、冷戦時代のソビエトのようにベール包まれた謎の隣国だったのだろう。
そんな過酷な諜報世界で、トップエリートのキム・ユンジンが可愛すぎる。
このギャップにたまらなく引き込まれる。
恐らく当時の韓国人も同様だと容易に推測できる。
特に恋人のパクとの何気ない会話や軽いキスなどがよいな〜。
男心をくすぐる。
そう!、韓国映画の原点(キャッチコピーの引用)。

若かりし頃のソン・ガンホ氏もそれなりにイケメンだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ピッポ

3.0女スパイの恋

2024年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

スパイが本気で愛してしまったという過程が描かれていたら良かったのに。
本気度が最後になってやっとわかった
完璧なスパイも感情に左右される人間だった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
千恵蔵

2.525年前は良かったのかも

2024年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
りあの

5.0民族分断が生んだ悲恋の物語

2024年10月8日
PCから投稿

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
レント

3.0韓流映画の基礎となった作品

2024年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

当時、韓国国内で過去最高の観客動員数を記録したという本作品。
なるほど、これは大ヒットしたというのもの納得の出来ですね。
韓国と諜報部員と北朝鮮工作員の禁断の恋を描いた作品というのはかなり新鮮だったのに違いない。
25年前の作品だけあって映像自体にやはり古臭さを感じるのは仕方がないところか。
自分は韓国人俳優には疎いですが、さすがにソン・ガンホはわかりました。
今度はJSAを見てみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
canghuixing

3.5名作っていうことで見たんだが、まあまあか。プロットは面白いが、やは...

2024年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

名作っていうことで見たんだが、まあまあか。プロットは面白いが、やはりどうにも映像が古い。それも味と言えば言えなくもないが、私にとって決定的に合わなかったのは、主演の2人。なんか、そこらのおっさんとちょっとこましなおばさん(失礼)
もう少し華が欲しかった(またまた失礼)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

3.5時代を感じるが歴史的な名作であることに変わりない

2024年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「シュリ」を初めて観たときはかなりの衝撃だった記憶がある。北朝鮮のスパイを正面から扱って、アクションとしても面白い。韓国映画でこんなの作れるのか!と。今回劇場でリマスター版が上映されるから鑑賞してみた。
観ていると違和感を覚えるところがあって意外だった。こんなもんだっけ?と。25年も前の映画だからと理解はしていても、銃撃戦のゆるさだったり、設定の甘さやストーリー展開の強引さが気になってしまう。逆に言えば韓国映画がそれだけ発展を遂げて、観ているこちらの目が肥えすぎたってことなのかもしれない。
それでも北朝鮮のスパイが韓国で隠密行動をとって混乱を招く展開やスパイと情報局員の愛を描いた物語として楽しんだ。最後はさすがに切なくなる。ここから韓国映画の本格的な躍進が始まる(記憶違いならすみません)。そういう意味で歴史的な名作であることに変わりない。
ソン・ガンホやチェ・ミンシクの若い姿もなかなか見ものだ。ソン・ガンホなんて若すぎて演技が若干オーバーだったりする(時代もあるかもしれないが)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

4.5再上映ありがとう

2024年10月1日
iPhoneアプリから投稿

韓国映画で1番好きかもしれない。
今見たらところどころ臭いところもあるけど(昔の作品だから当たり前といえば当たり前)、改めて観ても良い作品だった。
南北分断という韓国だからこそのテーマもいい。
最後のシーンからエンドロールに繋がるあの曲、ずっと頭に残っている。

韓国映画はそこまで観たことがなくて、『八月のクリスマス』、『シュリ』、『カル』のハン・ソッキュ主演3作品と割と最近の『ただ悪より救いたまえ』の4作品だけしか知らないのだけど、前者2つが良くて、後者2つがイマイチだった。最近の韓国映画に惹かれるものがあまりなくて、私には韓国映画はあまり合わないのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sawanoji

3.5祖国統一万歳

2024年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ハンソッキュ扮する韓国特殊情報機関ユジュンウォンは連続要人暗殺事件について調べていた。
祖国統一万歳。北朝鮮の脅威だね。冒頭からなかなかハードな展開だ。でも妙にゆるいところもあってギャップが激しいな。以前観たはずがすっかり忘れていたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

2.5子供の時に観た予告編を超えなかった。

2024年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

昔、レンタルビデオの作品前予告で
この映画の予告が流れて子どもながらに
少し怖いけど、とてつもない作品ということは分かる何かを感じてましたが、あれから20年以上経ってようやく鑑賞。
正直かなりがっかりしました。
2000年当時には通用した物語もアクションも
今となってはやはり色褪せてしまってました。
何より物語がかなり雑だし、アクションがめちゃくちゃ見にくいのが致命的。
展開が継ぎ接ぎすぎてツッコミどころが多く
登場人物の説明不足も気になりました。
思い出は思い出のままでよかったとはこういう事なのか。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スティーブン・セガール大好きな平成生まれ

4.0切ないラブストーリーアクション

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿

タイタニックを超した"の文言に吊られて鑑賞。
ちなみにタイタニックは未視聴なので比較はできないですがサスペンス、ラブストーリー、アクション全部ありでありながら無理矢理感なく見応えたっぷりでとても感動したし楽しめた。

アクションシーンは画面がすごい揺れるので多少見にくいけどそこまで長い時間あるわけでないのでそこまで苦ではなかった。

結構過激なシーンがたくさん出てくるので苦手な人は注意が必要。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
eigaaaaa32