「とうとう観てしまったよ、SE7EN」セブン Mr.C.B.2さんの映画レビュー(感想・評価)
とうとう観てしまったよ、SE7EN
2月4日(火)
昨年から続く、極私的劇場公開時見逃して再公開で初見の名作・話題作シリーズ。
米国公開30周年を記念しての4K修復版IMAX公開で29年前の劇場公開時から見逃したままだった「セブン」を浦和のIMAXで。
友人のライターSは「セブン」の映画パンフに解説を書いたそうだ。「7つの大罪やダンテの「神曲」とか読んで勉強になった」と言っていた。そうだよね、私も映画のレビュー書くのだって何か調べると色々と知る事があったりする。
雨が降り続く街の分署に赴任して来たミルズ(ブラッド・ピット)は退職まであと1週間のベテラン刑事サマセット(モーガン・フリーマン)とコンビを組む。
おしゃべりで感情的なミルズを冷静で寡黙なサマセットは最初は疎ましく思うが、連続殺人事件が起こる中で協力して事件を解決しょうとするのだが、…。
ミルズの妻トレーシー(グイネス・パルトロウ)は、サマセットを自宅の夕食に招く。後日、赴任したばかりで知人がいないため、サマセットに相談をする。
5つの殺人事件が7つの大罪に習ったものであるため、サマセットはFBIを使って違法に情報を入手し犯人とおぼしき男のアパートを訪ねるが、部屋に戻って来た男と遭遇しミルズは彼を追う(クレジットにはBピット、Mフリーマン、Kスペイシーのダブルが出るが、この激しいチェイスシーンだと思われる)。追いついたが頭を殴られ倒れたミルズに犯人は頭に拳銃を押し付けるが引金を引かずに逃走する。
このチェイスから重くるしかった雰囲気が変わる。ずっと降っていた雨が止み、雨上がりに血塗れの犯人ジョン・ドゥ(ケビン・スペイシー)が自首してくるのだが、ここから残り2つの殺人が。
ミルズとサマセットの二人だけを同行させれば残り2つの死体のありかを教える、さもなければ永久に死体のありかは分からないとの条件で3人は車に乗って警察を出てジョンの指定する場所へ向かうのだった。そこに箱が運ばれて来て……。
散々惨殺された被害者を見せておきながらラストで運ばれて来た箱の中を見せない演出、最後の殺人の後の後味の悪さ。
サマセットの台詞で映画は結ばれる。
「アーネスト・ヘミングウェイは言った。
「この世界は素晴らしい。闘う価値がある。」後半には賛成だ。」
確かに「この世界は素晴らしい」とは言い難いラストだった。直ぐにはレビューが書けなかった。
おまけ
記者会見する地方検事タルボットが懐かしのリチャード・ラウンドツリーだった。「黒いジャガー」シャフトである。2023年に亡くなったんですね。
共感ありがとうございます。
サマセットは定年後も警察に係わり続けた気がしますね。それが和久さん=故いかりや長介さんか。
パルトロウが哀れでたまらない、居心地も悪いし妊婦で不安定な時に・・。