北京ヴァイオリンのレビュー・感想・評価
全4件を表示
父と子の愛情物語と思ってたら・・・
前半、息子が一流のバイオリニストに成長していく過程を描いた、いわゆるサクセスストーリーものかと思って見ていた。
その後も、そのような方向には進んでいくが、結局この映画は、息子に対する父親の深い愛情と、最初はそれがうざかった息子も、次第にその愛情を感じ取るようになっていく、父と子の絆がテーマだったと言うことがわかる。
後半、この父と子は血の繋がっていない親子だということがわかる。父が、バイオリンの先生に指導してもらおうと自宅に乗り込んで身の上話をした際、先生の奥さんが泣いていたシーンがあったが、その時は、息子が2歳の時に母親がなくなったので可愛そうと泣いていたのかと思っていたが、それがこの伏線であったという演出には感心した。
この映画は2002年の製作で、2008年北京オリンピックの前ということで、 今はなくなったかもしれない古い北京の街並みが見られるのもこの映画の見所のひとつである(最初に出てくる故郷の水郷のような街並みもよい)。
ただ、ラストのチュン(息子)が選択した行動には納得できない。サクセスストーリーに徹していればすごく気にいった作品になっていたので、ちょっと残念である。コンクールは今回だけじゃないとしても、父やバイオリンの先生を悲しませる結果になってしまったのではないか。北京駅で父とリリと最初のバイオリンの先生、それに通行人の前で素晴らしい演奏する姿はホロリとくるほど感動的で、父も息子の気持ちを理解し涙を流すが、本当に父親が好きで、親孝行したいと思うならコンクールに出るべきだったのではないか。前半、こんな父親だったら嫌だなと思っていたのに、後半、その父親にどっぷり感情移入してしまった私の率直な感想です。
お父さんに金賞を
捨て子、養子、そして迷子の映画は辛いよ
13歳のチュン、
彼を助けたいと願った優しい人たちが、幾人もチュンの周りに集まって“協奏曲”を奏でるのだなあ・・
これは人の情けの協奏曲だ。
情動を突き動かされる。
「自分は小心者なのでチュンのコンクールを見届ける勇気がない。田舎に帰ります」
とペコペコ頭を下げるお父さんですが、何をおっしゃいますか!あなたこそ突破口。最大の冒険者。愛の具現者です。
あなたこそが、この物語の最大のヒーローなんですよ。
映画が終わって、
エンディングシーンでの北京駅でのチュンならずとも、つぶる眼(まなこ)に にじむのはお父さんの あの人の良い笑顔でした。
涙がまぶたを突き破ります。
今はやりのトレンディドラマではないけれど、こんな中国の朴訥な映画はなぜだろう僕らを泣かしてくれますね。
心の澱が洗い流されて気持ちが清められました。
それにしても
これだけの名曲を世に残し、世界中の奏者がこの曲に挑み、そしてこの協奏曲をばクライマックスに据えたいくつもの映画も作られていて 我々はそこに感極まって涙を流す。
嗚呼、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーよ、天国のあなたも本望だろう。
・・・・・・・・・・・・
チェン・カイコー監督の他作品「さらば、我が愛、覇王別記」も、やはり親と切り離された子供たちが主演です。
あと
「あの子を探して」
「最愛の子」。
「オーケストラ!」のチャイコフスキーも◎
映像も綺麗
ラストの駅のシーンで、父親、リリー、チアン先生が一緒に居る。もしかすると、チアン先生もしくはかつての恋人が少年チュンの実の親ではないかという気もしてきた。とにかく、少年であるチュンがもっとも大人っぽい感覚の持ち主であることに感動できる。
父親は捨て子であったチュンを育て上げる義務感をずっと持っていたが、素晴らしい先生を見つけることで「後はまかせた!」みたいに育てることから身を引きたかった。そんな気がした。
お父さん
凄く優しいお父さんと、息子とその周りの話・・・
回想のシーンではもう大泣きしちゃった。
人だらけの北京駅で叫ぶお父さんが、もうやばい。
そして最後の駅での演奏、、あー泣かせるなこの映画。
全4件を表示