劇場公開日 2018年7月21日

ストリート・オブ・ファイヤーのレビュー・感想・評価

全68件中、21~40件目を表示

1.0今見ると全然面白くない。

2021年2月8日
iPhoneアプリから投稿

近頃初見。
ワルにも善と悪が居ると何故か思えた、
気持ち悪いから悪、爽やかだから善、美しいからヒロインと捉えられた、
ロックだからアメリカだからカッコ好いと信じられた、
これが面白いのだと言われればそう思えた、
幸福な時代。
今見ると全然面白くない。
確かに懐かしいが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

4.0上映時間94分!

2021年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 深夜にPrime Videoのお勧めに乗ってしまい30年ぶりくらいでフTVサイズながらフル鑑賞。昔相当気にいっていたので歌も登場人物もかなり記憶していたものの、鉄道やカフェや車などのディテール含めて改めて楽しめました。
 「ダイアン・レインの歌声が複数の歌手の合成だったことは当初から開示されていたけど、やはり合唱っぽさが残っていて、ここは誰か一名の声に絞って力強くしてほしかったなあ」とか当時の不満や、映画の外の記憶を懐かしむことも含めて、ものすごく楽しんだといっても過言ではないですな。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
またぞう

5.0バブル"前夜"に体験したロック・ファンタジー

2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

大人になる前に観た作品。
単純明快なストーリー。
伏線なし、突っ込みどころ満載。
だけど、カッコいい。

公開当時観た人たちと、
今の時代に観た人たちの評価が
両極端のも理解できる。

公開当時、
キネマ旬報読者選出外国映画1位の日本。
時はこの後到来するバブル景気"前夜"。
今思えば、何もかも輝いていた時代。
「フットルース」「BTF」など
当時のアメリカ映画には憧れがあった。

こんな時代の中、体験したこの作品。

約35年ぶりに観たが、
クリストファー・ノーランの難解作品に
慣れ親しんでいた今の自分でも感動は
色褪せず。
ラストの「Tonight Is What It Means to
Be Young」には身震いした。

スポットライトを浴びる恋人の姿を
見届け、"相棒"と一緒に街を出る主人公。

事件を解決してシカゴを去る
「アンタッチャブル」のエリオット・ネスの
ような爽快感を感じる。

同時期観た、
「セント・エルモス・ファイヤー」と共に
未来永劫忘れられない作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マシュー

5.0音楽が最高!

2020年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ストーリーはいたってシンプルだが、スピード感があり、爽快感が感じられた。
ファイヤー・インクの「今夜は青春」など、音楽が秀逸。
今でも聞いていると間奏で拳を突き上げたくなる。
ダイアンレイン・・綺麗だったなあ・・・。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろ

4.0とにかくダイアンレインの最高傑作

2020年5月6日
PCから投稿

この映画でダイアンレインが美しすぎて、すっかり虜になった
特に縛られているところがエキゾチックでグッときた
でも映画自体は男の主人公の男の浪漫の映画で主人公の寡黙さが何とも言えず格好良かった。
ストーリーはまあ何というか一種の流れものの話でパターンなのだが綺麗にまとまっていて楽しめる
またこの映画でいい役をもらったウィレムデフォーはこの次にプラトーンでまたしてもいい役をもらって大スターになった。だが最近は脇役しか貰えなくなったのはちょっと寂しいな
俳優や音楽もさることながら、この映画の一番いいところは撮影の美しさだと思った。ウォルターヒルはこの映画を撮る前から美しい撮影を何度か見せていたが、この映画でストーリーも大成功させて見せたと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タンバラライ

2.5頭が痛い!

2019年9月19日
PCから投稿

王道ストーリーとスピーディな展開はなかなか面白かったのですが、ずっと流れている劇伴で感情が強制されるから少々頭が痛くなってしまった・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0「西部劇の流れ者・現代版」という感じ。話は単純ながら、スピーディー...

2019年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「西部劇の流れ者・現代版」という感じ。話は単純ながら、スピーディーでスタイリッシュな演出で一気に魅せる。ダイアン・レインのロッククイーンぶりも素晴らしい。30年後にスーパーマンのお母さん役をやるなんてね。ウィリアム・デフォーも若かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーさん

2.080年代のノリ

2019年5月2日
iPhoneアプリから投稿

に置いていかれる映画。サムい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

4.0昔ながらのヒーロー

2019年1月23日
Androidアプリから投稿

弱きを助ける王道ヒーロー映画。
道中仲間も増えて、よくあるパターン。
面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ずん

4.0後ろの音が最高にかっこいい

2019年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

興奮

BSテレ東。字幕ノーカット。●30数年ぶり。冒頭から惹きこまれる。オープニングクレジットのかっこよさ。音楽は勿論、後ろの音がかっこいい!これは、『スター・ウォーズ』第一作目の感動以来。●ワキの人たちも、魅力的。●去年のリバイバルを、映画館で見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
三浦 春オ

3.5歌が良い

2018年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この映画は自分にはしっくりこなかった。
昔ってこんな感じだったのかな?って笑

でも内容はわかりやすく、時間も長く感じなかったので見やすかった。
ヒロインの歌ってるシーンはかっこよくて、女優さんだけど歌手並に上手いなって思った。

一応見れてよかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アイトくん

3.5ウィレム・デフォーがキモチワルイ… けどウィレム・デフォーは好きだな~

2018年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ウィレム・デフォーがキモチワルイ…

けどウィレム・デフォーは好きだな~

コメントする (0件)
共感した! 0件)
k.kuro

4.0とっても楽しい

2018年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.0思春期が目を覚ます

2018年8月14日
Androidアプリから投稿

大人になってこの映画を観たときに持つ感想は「素晴らしく楽しく、クールで泥臭い映画だ」か「実に中身がなく下らない」のどちらかに別れると思います。しかし思い出してほしいのは男なら中学生の頃、バイクを乗り回してバカ騒ぎすることを一度は想像しただろうし、愛する人のために命を張ることはいつだって格好いいはずです。そんな泥臭いところがこの映画の好きなところです。
もちろん冒頭から映画に引き込んでくる音楽も最高で思わずリズムを取りたくなり自然に笑顔が生まれました。
ここ以降の展開の評価が人の好みで別れてしまうのだろうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マキヲ

5.0古いと笑わば笑え!

2018年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

酷評する方にひと言
この作品が今から34年前に作られたものだって認識した上の評価ですかね?
この時代日本では寅さんが巷を席巻しウルトラマンやゴジラをやってたんですよ
ライブシーン、爆破シーンも当時は画期的で衝撃を受けましたっけ
最近でも邦画で私も好きな集団のバイク、アウトローものありましたが舞台設定この作品と似てません?
クライマックスの「今夜は青春」もここで初めて聴いて感動しました
「今夜はエンジェル」とか聴いちゃってる今世代には聞き慣れたメロディーでしょうが
古い映画と笑う方は映画の見方を理解していないのでしょう
リバイバル映画なんて彼らには観る意味も観てもらう必要もないですね
これは映画史に残る逸作です
時代を踏まえ観られる若い世代と今自分の人生を顧見出した世代にお薦めです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドットマン

3.5爆薬がすごい

aさん
2018年8月10日
iPhoneアプリから投稿

リバイバルで初めて見たけど昔のノリって面白いな〜全てが単純で良い
展開がめちゃくちゃ早くて上映時間も短いし良くまとまった娯楽作品だった
主人公の目元がアーミーハマーみたいでかっこよかった
ウィレムデフォーのキャミソールみたいな服がかわいかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
a

5.0あー、やっぱり いい!

2018年8月8日
Androidアプリから投稿

34年前 映画館で観損ねたので リベンジ。
古き良き(?)アメリカが 単純だけど とってもカッコイイ🌟
ダイアン・レインの唄が またまたカッコイイ🌟
何故 今 劇場でやったのでしょう?
何故 今 デジタルリマスターしたのでしょう? ‥‥‥‥偉い人の中にファンがいるに違いない。まぁ とっても嬉しいので どちらでもいいですけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kazusan

4.0エレン・エイムのMV的作品。

2018年8月5日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後までノリノリのロックナンバーとキレキレのアクションが楽しい「ロックンロールの寓話」であり、主人公の愛するエレン・エイムのミュージック・ビデオのような作品。
だから、主人公はあくまでもカッコよく、ストーリーは単純明解じゃなきゃね。ロックナンバーも名曲ばかりで、聴くと元気になります。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネマディクト

2.0古くなってしまった映画

2018年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2018年、リバイバル上映にて鑑賞(オリジナルは1984年公開)。
公開当時は楽しめたかも知れないが、色々と目の肥えてしまった今では、ストーリーもアクションもかなり物足りないと感じてしまった。
クラシック・ムービーだからと言って、過度の期待は禁物!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

4.0マイケルパレはやっぱりカッコいい

2018年7月31日
Androidアプリから投稿

この頃のジョエルシルバーの作品はハズレなしやったのに

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きたろう
PR U-NEXTで本編を観る