劇場公開日 2007年1月20日

それでもボクはやってないのレビュー・感想・評価

全79件中、21~40件目を表示

5.0授業で観て…

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿

社会の授業で、裁判についてこの映画で観ました

改めて、冤罪という何もしてないことから自分に返ってくるなんて驚きだったんだと思いました
難しいこと言えないんですけど冤罪は恐ろしいなと思いました
この映画、実話だったんですね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふみつき

4.5誰にも起こり得る痴漢冤罪をテーマに暴かれるあまりにひどい裁判の真実...

2020年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

誰にも起こり得る痴漢冤罪をテーマに暴かれるあまりにひどい裁判の真実。万人に絶対見てほしい作品です。
無罪かもしれぬ被告に示談をすすめる弁護士。不利な証拠は隠しまくる警察と検察。無罪判決を出せば出世に響くという裁判官の真実。
周防正行映画お馴染みの面々が織りなす社会派ドラマ。今回はコメディではないので竹中ちゃんは控えめ(笑)秀逸は親切を装いながらも余談と偏見に満ちた恐怖の裁判官を演じる小日向文世。
これが日本の裁判の現実。裁判官制度が取り入れられた今も、民意を平気で覆すなどひどさは変わりませんね。
下手な恐怖映画よりも余程恐ろしい、これが現実の話なのです。明日は私が、貴方がこうなるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

5.0氷見事件を思い出して

2020年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 主文、評価は満点と評す。日本の裁判制度の矛盾点と冤罪事件で被疑者とされた者と弁護士による国家権力に抗う姿、それによって正しき主張をも蔑ろにしてしまう社会の醜さをも描いた本作は大いに評価できるものである。

 折りしも1月19日富山県では2002年にレイプ罪で懲役3年の判決を受けた男性が無実だと分かったと報道されました。本人が自供しないのに状況証拠のみで公判を維持してきた愚行により一人の男性の大切な時間が奪われたのです。自供しなくても有罪になるなんて、恐ろしい現在の司法制度。この映画の趣旨のひとつと同じように、裁判所はとりあえず有罪・無罪を決めるだけの機関であることが浮き彫りにされた事件でした。

 映画では大森裁判官(正名僕蔵)が無罪病だと言われ、無罪判決を出すこと裁判官が官僚側から見て厄介者として扱われていることも注目すべき点。「疑わしきは罰せず」の精神という根本的な考えを持ってる裁判官は昇進もできないし、下手すると左遷させられる。一体誰のための裁判なのかという問題点も提示しています。警察も検察も起訴したからには被疑者を有罪にすることに躍起になる。彼らにとって不利益な証拠は不見当として提出しなくてもいいという問題点もあった。民間企業で「その資料は不見当です」なんて言ったら即刻解雇されてもおかしくないのに・・・

 この不条理な司法制度を家族ドラマを敢えて一切排除して、監督の言葉にあるように「裁判が主人公」として描いたことは潔かった。そのおかげで家族に感情移入することなく公正な目で裁判そのものを見ることができました。時間は多少長くも感じられるものの、公判の冷たい空気がそのまま映画館の観客席にまで伝わってきているように思えるほどでしたし、舞台もとてもシンプルだったので、裁判の臨場感がまるで傍聴席にいるかのような気分にさせられ、「起立っ」の号令では思わず立ってしまいそうになったくらいです。

 月刊シナリオを映画を観る前に読んでいたので、とてもわかりやすかった。鑑賞中はむしろ俳優の演技に釘付けになり、いつもは穏やかな小日向文世の憎たらしさにむかつき、光石研の演技力にほれぼれさせられました。そして、加瀬亮や瀬戸朝香の演技ももちろんよかったのですが、山本耕史演ずる現代の若者の姿がとても眩しいほどでした。さらに、「痴漢の真犯人はお前だろ」と言いたくなるような田口浩正や、傍聴オタクという今まで映画やドラマでは登場したことのないようなキャラの山本浩二も印象に残ります。

 それにしても取調官の作文能力は見事でしたね~ブログ記事を代わりに書いてもらいたくなったほどです。自白供述書はこんな風に作られるのかと空恐ろしくなりました。そんなこんなで寒々とさせられることばかりでしたが、観終わって帰ろうとしているときに観客の一人にヤクザっぽい男が腕を組んで考え込んでいる姿を発見して、ますます寒くなりました・・・

☆たまたまアンビリーバボーを見ていたら、氷見事件のことを放送していたので、拙ブログより転載。当時は違う仕事だったのですが、今はタクシー運転手のkossy。他人事じゃない!と感じてしまいました。〈2007年1月映画館にて〉

コメントする (0件)
共感した! 14件)
kossy

3.5これが現実

2020年3月7日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

知的

冤罪の怖さが自分のことのように感じられた。
人が人を裁くということ、何が本当なのかをどうすればわかるのか。色々考えさせられる映画だった。
後味があまり良くなかったが、現実味があってよかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もこ

4.5司法制度の穴

2019年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

当たり前のように「悪魔の証明」を求めてくるような取り調べと裁判。

被害者、警察・検察、裁判官と、それぞれにはっきり悪意があるわけではないのに
ある種の怠慢さというか慣習というか思い込みというか、そういうのが積み重なって
結果「国家権力」によって小さな個人の人生がめちゃくちゃにされていく。

誰にでも起きうることだと思うし、そのことが下手なホラーよりもよっぽど怖い。

取り調べや裁判の過程など、かなり詳細な説明もしてくれるので
みんなが一度は見ておくべき作品だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
mar

4.0決めつけてしまうことの罪の重さ

2019年11月16日
Androidアプリから投稿

観て良かった。いい作品でした。

少し長い作品ですが、最初から最後まで身体が熱くなるほどのめり込んでしまいました。
視聴者としては、主人公の金子が痴漢行為を行っていない、という事実を最初から知っている状態で鑑賞しているので、警察や検察、裁判官のバイアスがかかった言動にはとてもイライラしましたし、頭の中で自分なりの弁論が止まりませんでした。

話が変わるかもしれませんが、牢獄に入れられている囚人が何を一番望むか、という問いに、ある囚人が、人として扱われること、と答えたという話を聞いたことがあります。

容疑がかけられた時点で犯人、人以下という扱いをしてしまうのが警察。(そうでない人もいると思いますが…というかそう信じたい)
またマスメディアも、容疑の時点で報道し大きく話題にする。顔写真を載せ、実名をさらし、例えばフリーの作家などの場合「無職」と記載しイメージを下げる。
でも本当にやっていないとしたら…?人は他者の言動によって大きく左右されます。自分の発言によって誰かの心を深く傷つけてしまうかもしれない。そんなことを改めて自覚させられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あーちゃ

3.5冤罪という罪

2019年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

タイトルで落ちてます。
だから結論どうこうより、課程が大事な作品。
被告側の無実の証明の大変さ、
それに加担する弁護士の大変さ、
被告に無実を告げる裁判官の大変さ、
痴漢事件を処理する警察の大変さ。
みんな大変で言い分はあるけど、
寄せ集めるとこうなっちゃう、という問題提起。

説明台詞は多いが、
専門的な知識とか説明無いと分からない場面も多く、
司法制度の啓発ビデオを見てる気分だった。
でも役者は良い仕事してます。
加瀬の普通っぽさ、山本の友情に厚い感じ、
役所の頼れる感じ、小日向のむかつき具合。
さすが周防監督。
でもちょっと長い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クリストフ

3.0イライラが止まらないリアル

2019年9月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
POZMA

3.5実話を元にしたものすごくイライラする映画

2019年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まず映画自体の不満として、まじで聞こえない(邦画によくあるボッソボソボイス)
それで急に叫んだりするもんだから本当やめてほしいよ、視聴者を難聴にしたいの?

この映画は西武新宿線痴漢冤罪事件を再現した映画です。
実際に起こった出来事で、逮捕されてから2年後に無罪が下されました。

日本の警察の取り調べ、司法の適当さをよく表現しています。
映画的な面白さがあるかと言えば全然おもしろくないです。
冤罪に関しての教育ビデオとして見ていました。
演技はかなり自然でした、見ていて冷めるような事は無かったです。
みていて心の底からイライラして裁判官と警察をぶっ○したくなるのは良い映画の証拠ではないでしょうか。メンツを気にする警察共、無罪を主張する主人公の焦燥感、もどかしさに喘ぐ弁護士や取り巻き等など、現実感を相当重視していたんだろうなと思います。

私は男です、この映画の題材は他人事ではなく私もこのような事になるリスクがあります。
勿論、痴漢は断じて許される行為ではなく犯人を特定した際、女性は私人逮捕を実行するべきだと思います。
その事件が嘘か真が立証するのは検察です。
これを書いている2019年も検察は腐っていて母子を殺害した飯塚幸三は逮捕もされず事故や万引きをした警察官は注意で終わっています。今年の出来事ではありませんが取り調べの恫喝もありました。
この映画は日本の腐った警察へのプロパガンダとして語り継ぐべき必要のある映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こんにちは

4.0真実への哲学

2019年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.3
エンターテイナーの周防監督がとてもわかりやすく、映画作品として強いメッセージを伝えてくれている。
痴漢の加害者の実状と冤罪だけではなく、「真実とは」という哲学をも投げ掛けている。裁判所はもちろん、神ですら真実はわからない。唯一わかるのは自分だけだと。
それを周りに認知させたいと思うのは、自身への意義と、人間としての傲慢さが必要だと、見ていて感じた。
裁判は自分自身が生きる上で決めた哲学と、意義との格闘だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

5.0知性のある人がふりかざす刃

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
abbey

4.0面白いが、しんどくなる

2019年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
つん

4.5イライラする

2019年5月25日
iPhoneアプリから投稿

2時間弱という長編映画でしたが全く飽きずにのめり込んで観る事が出来ました
冤罪って本当怖いなと感じました
私は女なので男の人達の気持ちは分からないけど、そーゆー場面での男の人達の肩身の狭さ、弱さが伝わり何だかなぁと思います
警察官も裁判官も駅員も傍聴マニアもみんなみんなイライラする!!!被害者の女子高生にもイライラしました....
よく分からない、覚えてないって本当にずるい言葉

あーむかつく!!!でもこれがリアルなんだろうね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わんわん

0.5最低

2018年9月11日
iPhoneアプリから投稿

見る価値もない
時間の無駄
あー、気分悪い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AXb0zG2doILoQH4

3.5救われない裁判がシリアスでリアル。 痴漢の取り調べがあんなに酷いの...

2017年11月20日
iPhoneアプリから投稿

救われない裁判がシリアスでリアル。
痴漢の取り調べがあんなに酷いのかは知る由もないけれど、裁判になればもうどう頑張っても有罪という現実は恐ろしい。

風向きが良くなったかと思えば判事が変わって絶望のくだりは胸が苦しくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.0私は加瀬亮さんが好きでこの映画を見ましたが、とても考えさせられる映...

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿

私は加瀬亮さんが好きでこの映画を見ましたが、とても考えさせられる映画でした。
冤罪を晴らすことがこんなに大変なことなんだ、と初めて知りました。
やっていないことをやっていないと証明することがいかに難しいか、冤罪をかけられた側の視点で描かれているからこういう風に思えるけど、被害者側の視点から描かれていたらまた違っているんだろうなと思います。
だからこそこの手の映画には意味があると思います。
終始淡々とストーリーが進んでいく感じがリアリティを演出していてとてもよかったと思います。

私はこの映画を二回観ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プリマベーラ

3.0法廷で明かされるのは、決して事実とは限らない。 紙面でしか明かされ...

2017年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

法廷で明かされるのは、決して事実とは限らない。

紙面でしか明かされないところにこういう類の裁判は困難だということがよく分かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッスィ

4.0怖いねぇ

2017年6月8日
Androidアプリから投稿

痴漢冤罪を晴らすことの大変さがよく分かりました。
実態として警察や検事の高圧的、決めつけ的な取り調べ、本当なんですかね?
本当だとしたらやばいですねぇ。。

とはいえ、裁判のシーンは意外とフラットな視点だったように思いました。

つまり、裁判官、検事側をそれほど悪として描いていない、というか、例えば瀬戸明日香が決め付けたような尋問に怒っているのを役所広司が「裁判官も悪意を持っている訳ではない」などと窘める的ところや、担当裁判官の弁解?など、一理ある、というより何も間違っていない、と思いました。

裁判所は正しいことを正しいと認めてくれるところではなく、集まった資料から論理的に有罪、無罪を判断するところ、他人が言っている事が真実か嘘か超能力者でもない限りわからない以上、至極当たり前の事だと思います。

客観的な立場からすれば加瀬亮がやってるかやってないかもグレーですよね。
最後のセリフのとおり。本人しか絶対にわからない。
心情描写が入るのでやってない設定なんでしょうが、もしこの映画が被害者側の視点で描かれており、自殺でもしちゃったりして、最後に加瀬亮がニヤリとし日には全く同じ証拠でもまた印象変わっちゃいますよね(笑)

記憶なんて曖昧なものだし、尋問で真実が必ずしも分かる理由でもないですが、少なくとも客観的に、どちらが論理的な整合性、根拠があるか、つまりどちらが嘘を言っているか(可能性があるか)を見極めようしようとしているだけに見えます。

どの立場の人間も何かを決める時は主観、いわゆる心情が入ると思いますが、少しでもそれを排除するよう務める、しかなく、それで判断した結果が合ってるか間違ってるか、は証拠の有無と個々の判事のスキルに拠るのは仕方ない。

もちろん当事者になった場合、冤罪にでもされたら殺してやる!ぐらいに思うし、スキル不足はダメですが、それとシステム自体に対する評価は別に考えるべきだと思います。

(この映画の場合、判決の理由について「被疑者の言動に信用がない点が多々ある」みたいな事についてそれが何かが説明されていない為なぜ有罪なのか納得できませんがそこが問題提起の部分ではないのだろうと思います。)

むしろ、瀬戸明日香のような感情、印象で行動、決断する人間が冤罪を作る可能性の方が圧倒的に高いでしょうね。。

ということが前提(裁判所の基本的なシステムは当たり前の事)として、問題は、

決断に十分な根拠がない場合、「有罪」としているのか?

取り調べ内容を調書に記載するかどうかが警察の胸先三寸なのか?

無罪とすると問題がある、というようバイアスが判決に影響するのか?

などが事実ならば怖い事だと思います。

せめて痴漢と間違えられないように気をつけようと思いました。

あと、役者さん、特に加瀬亮さん、役所広司さん、それから前半な判事さんが良かったです。

割と淡々とした映画をとても楽しく見られたのは役者さんたちの演技がとても素晴らしかったからだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
骨