レッド・ドラゴンのレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
傑出した前2作に比べると恐怖感や意外性が少ない、並の作品。
CSのザ・シネマで羊たちの沈黙、ハンニバル、レッド・ドラゴンと3作続けて放送していたので、録画予約をしながらもハンニバルの途中から見始めた。羊たちの沈黙、ハンニバルはストーリーを覚えていても、何度も見てしまう、引き込まれる作品。それに対してレッド・ドラゴンは見たはずなのに記憶がうろ覚え。記憶に残っているシーンがほとんどなかったが、観賞してその理由がわかった。
前2作は記憶に気づ見込まれるような恐怖を覚えるシーンもたくさんあり、ストーリー展開もスマートだった。が、この作品は、まず恐怖を覚えるようなシーンが少ない。というか、ほとんどない。
冒頭以外はレクター博士が刑務所に入った状況の設定なので、せっかくのアンソニーホプキンスの怖さが出しきれない。遠隔から指示するだけでは迫力に欠ける。
そして配役。殺人鬼から狙われるグレアム刑事のエドワード・ノートンはジョディ・フォスターに比べると迫力が全然足りない。
ストーリー展開も、「何でそうなるの」という突飛な展開、都合のよすぎる展開が多く、あっけにとられる。
グレアムが被害者宅に一人で入り、血痕や様々な状況から「眼球に指紋がついているはずだ」と推理する。え、超能力でもあるの?そして、その眼球の指紋は後で使われない。
象徴的なのは最後に「D」がリーバを自宅に連れて火をつけた後、銃をのどに突き付けて、その後銃声が聞こえたシーン。誰もが「D」が自殺したと思うシーン展開、リーバも駆け付けた警察に「彼は自殺した」と言っていた。しかし、焼け跡から見つかった死体は「D」のものではなく、会社の同僚のものだった事がわかり、「D」はグレアムの自宅を襲撃する。「D」がグレアム宅襲撃シーンをクライマックスにするのはよいが、あたかも自殺するように見せかける展開は合理性がなく不自然。
自殺偽装ならその予兆や「ヒント」となるシーンを盛り込むべきだっただろう。
レッド・ドラゴンを見た後も、記憶に残るような衝撃的なシーン、映像はやはり出てこない。
前2作が素晴らしかっただけに、それに比べるとやはり残念な映画だったと言わざるを得ない。
ハンニバルのガッカリからの こうゆうのがみたかったんだよ〜!羊たち...
久しぶりに鑑賞したら面白かった。
シリーズ3作目だがこの作品は一番に好きかもしれない。
犯人がきちんと人間として描かれているのが好きだ。しかも、過去の回想だけでそれを描くのではなく、現在の犯人が人間味を帯びていくのがいい。
こういう類の物語はインパクトをつけて犯人が好きになった人を殺しがちだが、これはちゃんと生きているし、生き残った理由もまた女の人が初めて家に来た時に時計を目印にしていた件のおかげというのが、成程そうきたかと思った。
最後も終わったかと思いきや、また新たな展開があり、犯人を始末する際の描写も伏線を回収していて、楽しかった。
すこし犯人が可哀想だった。人生の中で、一瞬だけでも幸せに過ごせたのはよかったが、やっぱり殺人は止められないものなんだな。
タイトルなし
ウィリアム・ブレイクって何か厨二心をくすぐられるものがある
原作は何ならマイオールタイムベストミステリクラスで『羊たちの沈黙』より圧倒的に好きですが、レクター人気の勢いで製作されたリメイクとはいえこちらの映画版も中々の出来。
レクター博士は背景としてもう少し控えめな方がよかったかな。刑務所の中で外の世界に対して何もできないはずなのに、全てを見透かし操っているように見えるからこそ余計に恐ろしいのだから。
上手い役者さんをこれでもかとばかりにつぎ込んだ贅沢な布陣。グレアム役がエドワード・ノートンでまたピッタリ。頭は切れるが繊細で、あちら側に行ってしまいそうな危うさがある。レイフ・ファインズはちょっとイメージと違うかもしれないが、あの複雑な人物をちゃんと作り上げていたと思う。エミリー・ワトソンの虎のシーン好き。原作でもそうだったけど、何もないのにとても官能的に見えてドギマギしてしまう。キャストにホフマンの名を見て「絶対調子乗ってしっぺ返しくらう役」と思う。
サイコスリラーとされているが、もし赤き龍が本当にダラハイドを操ろうとしているのなら、スーパーナチュラルというかオカルトホラーだなあとも思う。妄想だけど。
クラリスよりも前に
ミステリー
ノートン目当てで見たが普通に面白かった。
序盤レクター博士もウィルも死んだと思ってびっくりした。時系列がよく分かってない。
話の展開は羊たちの沈黙と似てる。刑事がレクターにアドバイスを貰っている。グロさはハンニバルに比べて全然なかった。
ラストの実は犯人生きてて、ウィル家にピンチっていう展開は大好物。しかも良い終わり方した。
でもなんでみんなあんな綺麗に頭に1発撃ち込めるんだ、、。
ハンニバル感少なめ(?)で普通に殺人鬼VS刑事映画として楽しめた。
ノートンのウィルもヒュー・ダンシーのウィルもいいなぁ!!
1986年「刑事グラハム 凍りついた欲望」とほとんど内容は同じだ...
最後まで気が抜けない!
自宅で動画配信サービスを利用して視聴しました。
ハンニバルのレビューを投稿した後、「レッド・ドラゴンが面白いですよ」というコメントをしていただいたため本作を見ました。ちなみに本作視聴後にハンニバル・ライジングも視聴したため、そちらもレビューを投稿したいと思います。
自分としては、レクターシリーズ1作目の羊たちの沈黙と同じくらいのめり込んで見ることができました。
主人公のグレアムはレクター博士と仕事をしていたという関係性もあり、1作目と同じ「捜査官と受刑者」という対話の中でも、1作目とはまた違う緊張感を感じることができました。
どうしてもレクター博士に注目してしまうところですが、自分としては噛みつき魔事件の犯人の背景や恋模様等もしっかりと描かれているなと感じました。だからなのか、ダラハイドとリーバの最後のやり取りについては、ダラハイドに肩入れをしてしまい、いつの間にか「負けるな」「撃っちゃだめだ」と応援してしまっている自分がいました。
そして終わったかな、と思っていたところでの、主人公と犯人の対決。見終わった後で振り返るとよくある展開なのかもしれませんが、見ている最中は「まさかの!?」と驚かされ、かなり緊迫感がありました。
手紙のやり取りをしていた割には、ダラハイドとレクター博士の関係性はそれほど濃くはないな、という印象はあります。
レクター博士がグレアムに執着することについては理解できるものの、ダラハイドに殺害させようとする理由についてはよく分からないな、と思いました。自身を逮捕した相手だからという理由だけでレクター博士は殺そうとするのだろうか、もしかしてただ遊んだだけ?と考えさせられます。
時間があればもう1度見てみたいな、と思いました。とても面白かったです。
【”偉大なるレッドドラゴンを見よ!”哀しき男がウィリアム・ブレイクの”グレート・レッド・ドラゴン”を背中に彫った訳。最後の最後まで気を抜けない、恐ろしくも哀しきサスペンスフルなミステリー作品。】
ー 「羊たちの沈黙」を見て、満足してしまっていた。
トマス・ハリス原作の今作品のサスペンスフルな最後まで目が離せない展開には魅入られた。-
◆感想
・犯人が、人間から”怪物”に変貌してしまった、哀しき過去
・レクター博士(アンソニー・ホプキンス)を命懸けで逮捕したFBI捜査官グレアム(エドワード・ノートン)と、レクター博士の強固なガラス越しの遣り取りが面白く。
・リーズ家と、ジャコビ家の一家虐殺事件の異様さと同一性。
- 全てのが割られ、被害者の目に・・。-
・愚かしき新聞記者が、最後に見た、犯人の異様な程の背筋及び背中全体に彫られたウィリアム・ブレイクのグレート・レッド・ドラゴン。
- 犯人が、ダンベルで身体を鍛えるシーン。彼は、何から身を守ろうとしていたのか。何故に幸せそうな家庭の狙って、惨殺したのか。-
・犯人が、盲目のリーバ(エミリー・ワトソン)にだけは、人間として優しく振舞った理由。
<最後の最後まで気を抜けない、恐ろしくも哀しきサスペンスフルなミステリー作品。
参りました・・。>
こんなに面白いとはーーー❗️
アンソニーが元気なうちに彼の作品コンプリートしたくなりました
怖いもの見たさに我慢して鑑賞、映画館では絶対ムリ。
実力派俳優ぞろいの映画なので、安心して現実逃避したいときのおススメですね。
「ジョー・ブラックをよろしく」でアンソニー・ホプキンスの演技力に魅せられ「羊たちの沈黙」も我慢して視聴、その流れです。
エドワード・ノートンってこの手の役はぴったりで、逆に彼以外誰ができるのか思いつかない、超二枚目ってわけではないのにカッコいい!
レイフ・ファインズって近年こういう怖い役ばっかりなんですね。
「イングリッシュ・ペイシェント」「ピアノ・レッスン」の頃の静かなイケメンの印象が強いので、最近の映画を調べて驚くばかりです。
ブリティッシュアクター
BS12でリアタイ視聴。
ハンニバル・レクター再び。相変わらずソフトで品のいい語り口、なのに怖い。刑務所で、分厚いガラスがあると知ってても、襲って来そうで怖い。手出しできないとわかってても怖い。お願い、近寄って来ないで〜。
今回は、子供の頃の経験から、歪んじゃった殺人鬼をプロファイリング。しかし、レクター博士はただ働きはしない。フェアトレードに徹し、あわよくば倍返し、またはいたずらくらいは機を見てやる。さすが。
レイフ・ファインズが全裸になる〜。筋トレもしてるので、いい体〜。役作りはバッチリ。だけど、生育環境がサラッとしか描かれず、レクターへの気持ちとか、殺人の動機もわかりづらい。ホームビデオのダビングをしたら、そこは標的になるの? レクター博士は何か共通点を指摘してたっけ? どこか見逃したかな。
アンソニー・ホプキンス、レイフ・ファインズ、盲目の女性役のエミリー・ワトソンはイギリス出身。アメリカ映画だけど、おいしいところは英国俳優が持っていってる。できたら、アンソニー・ホプキンスとレイフ・ファインズの直接対決が見たかったな。
全47件中、1~20件目を表示