パフューム ある人殺しの物語のレビュー・感想・評価
全39件中、21~39件目を表示
・・・純粋過ぎるが故の、残虐さ。
産まれながらにして、ずば抜けた嗅覚を持つ男。
彼は、香りの保存方法を知りたいと渇望し、
やがて、有能な調合師と出会う。
だけど、彼が保存したいと思っているのは、
美しい女性から発する香り、体臭だった。。。
・・・純粋過ぎるが故の、残虐さ。
香りは、想像するしかないのが、すごく残念。
特に最後の、凄まじい数の人々を虜にした香りなんて、
いったい、どんな香りだったのだろう・・・?
そうして! ダスティン・ホフマンが出ていた!?(≧∇≦)
今回、観たいリストの古い方から借りて来たのだけれど、
正直、どうしてこれを観たいと思ったのか全く覚えていなかった。f^_^;
だけど、判明。
ダスティン・ホフマンが、出ていたんだ。
だから、観たいリストに入れてたのかぁ。(^w^)
そしたら、ハリー・ポッターのスネイプ先生(アラン・リックマン)も出ていた!
魅惑の香り
狂気が満ちている
ここまでシュールな映画,めったに出会えないよ
高校生の時にみました
結構記憶に残ってます。
究極の香りってのが完全にキーなわけで
その香水を完成させるために必要な綺麗な女の人を殺害していくのです。
なんか究極の香りで狂った市民がみんなで乱交してた。
ちょくちょく想定外なことが。
最後は主人公が神すぎて想定外。
でもここまでシュールな映画,めったに出会えないよ
究極の媚薬
官能的な作品
賛否両論あるのがすごく分かる。如何わしいしグロい。 まず18世紀の...
濃厚
結局愛を知る
まとまっていた。
ずっと見たかった作品で難しい題材ながら、まとまっていたという印象。
最後まで映像が美しく、好き嫌いが分かれるかもしれないが、映画好きなら見てほしい。
香りという目に見えないものを、違和感なくかつ鮮やかに映し出しており、場面のつなぎ部分も自然で、画面に吸い込まれるようだった。
最後には、主人公に香水を完成させてほしいという気持ちにもなってしまいい、ラストシーンまでの流れは圧巻でした。大勢の乱交シーンは美しいエロさと言ったらいいのか、エロくなりすぎていなかった。主人公が最後に気付いた愛されるラスト等グロさもいきすぎず、全編通して気分を悪くさせなかった。
主人公と関わる欲望に満ちたもの皆が亡くなる、ブラックなとこもさらっといれるところは面白かった。舞台がパリな所も。
怖い童話
官能的で微熱を持つような
匂いを感じる映像美
怖くて美しい作品
思っていたより…
全39件中、21~39件目を表示