オールド・ボーイ(2003)のレビュー・感想・評価
全102件中、41~60件目を表示
目を覆いたくなるバイオレンスアクションあり!想を裏切られる真相とは!?
パク・チャヌク監督の復讐三部作の第二弾
意味もわからず15年監禁され突如開放された主人公デス
15年間で入手した少ない手がかりから監禁した犯人への復讐が始まる。
目を覆いたくなるバイオレンスアクションも去ることながら予想を裏切られる真相は心に傷を残します。
よかった
原作日本漫画とのことで、見終わった後にそれを知って驚いた。
内容は主人公が何者かに何らかの理由によって監禁される。監禁部屋のテレビで、自分が妻殺害の濡れ衣を着せられていることが発覚する。
15年後突然解放され、何故自分が監禁されたのかを探っていくというもの。
肝心の謎は、学生時代に主人公と同窓生だった男が姉と近親相姦していた。その場面を主人公が学校で目撃して友人に漏らす。話は広がってしまい、近親は周知されなかったが妊娠しているという噂が立って当事者の姉が想像妊娠する。秘密がバレるのを恐れた弟が死を望む姉の手助けを行い、ダムに姉を落として殺した。弟は姉が死んだ後で、胎児のいない想像妊娠だったことを知る。
主人公を恨んだ弟が、成人した娘との出会いを仕組んで意図的に近親相姦を行わせて復讐。
娘はおじさんが父親だとは知らないけど、主人公(おじさん)は知ってしまった。
復讐を果たした弟は拳銃自殺。
内容は中弛みもあったけどアクションは特に迫力があってすごかった。カットのシーン一つ一つも魅せ方がある。
置いていかれるくらい激しい演技(終盤の舌切とか犬とか)も楽しい。あまりにも乱高下激しいので、主人公に同情するより、ウジンの気持ちのほうが復讐をやり遂げて可笑しくてたまらないだろうなってわかる気がする。
エグい暴力!性描写!とグロに落ちない渋くて強かなアクションがよかった。ミドとセックスするシーンで娘かなとは思ったけど。
最後の秘密を忘れたいと催眠術を頼む主人公が、雪原で娘のミドと抱き合うけど、主人公は忘れられない怪物の方になってしまったのかなと思った。椅子に座ったままだったら忘れてたんじゃないだろうか。
「獣にも劣る自分ですが、生きる権利くらいはあるんじゃないでしょうか」生き汚くてしぶとくていい。
どちらにでもとれるラストにしたらしく、この投げ方は個人的に好き。
15年外界とのブランクがあるので、電子機器とかそういうギャップを入れてもいいんじゃないかなと思った。あとは学校でやるなよとか?
エゲツない復讐映画
今になってこれを見るとは思わなかったが、なんとなく気になって鑑賞。
もっとシンプルなストーリーを想像していたが、いくつもの伏線を張り巡らし、最後に謎が解けるという緻密な脚本が秀逸★
映像がグロいというより、ストーリーがあまりにもグロい。
それでも耐えられるのなら、見たほうがいい!
俺は何故、こんな目に
突然、理由もわからず拉致監禁され、15年後に解放される。
自分をこのような目に合わせた奴を見つけ、理由を知って復讐することが生きがいとなる。
寿司屋で知り合った若い女のところに入り込むが・・・。
2回目だったが面白かった。
口はわざわいの元。
80
謎解きものながらテンポが良くていい意味で頭を使わずに見れる。逆にテンポ良すぎるとも感じたが、主題は謎解きじゃなくて入り組んだ人間関係ということがわかって納得。グロいシーンが多いが、肉体的というより精神的な痛みを表現してるように思えて、怖さより辛さを感じる描写だった。
凄い内容です!
最初から最後までアッというまでした。
これ、日本の漫画が原作みたいですが韓国で映画化して正解ですね。
日本じゃ、このクオリティは無理。
「口は災いの元」この映画を見ると「余計な事は言うのはやめよう」と、真剣に考えてしまいます。
最後の終わり方は…なんとも言えない悲しい気分になりました。
タイトルなし
悍しいグロ満載。なぜ15年も監禁されていたのか。姉との禁断の愛をバラされ、自殺してしまったことから、犯人の弟は復讐する。互いに記憶を消され、実の娘と愛し合ってしまうという復讐をされる。ラストは娘がまだ父親ということを知らないで終わる。ハリウッド版を見ていたがあまり覚えてない。
狂気のチェ・ミンシク
当時は韓国映画の暴力シーンで話題となっていた作品。日本人の原作だということも相まって日韓友好・・・って、なぜこんなバイオレンスを?!とビックリしました。カンヌ映画祭でもタランティーノ好みだったためかグランプリ獲得。
公開時にはネタバレ厳禁だったため、面白さを人に伝えることができずに、とにかく暴力シーンが凄いとしか言えなかった。ラストは衝撃的だけど面白くなく、どんよりと重くなり、気持ち悪くなり、そして・・・というくらいなので、ラスト以外の映像とエピソードを楽しめばいいでしょう。個人的にはもっとすごい落ちまで想像していたのになぁ~
蟻が皮膚の下を這いずり回るシーンや、歯を抜くシーン、切り取った腕というのも凄まじかったです(おぞましいという言葉がピッタリ?)。
【2004年11月映画館にて】
いたいーこわいー
韓国映画の中で、評価が高かったので鑑賞しましたが、
ミステリー&バイオレンスといれてましたが、ミステリーはそこまで捻っておらずで、観ている間に、もしかしてこの女の子が娘やったりして、、、と予想的中してしまったのも、なんだかなー。
近親相姦の事実がわかり、主人公は大ショックを受けますが、そこにそれほど共感が得られなく、、、そもそもおっさんと若い女子って設定からして自分好みではないからだと思う。
タランティーノが大絶賛したと謳われていますが、好きそー!と思いました。
久々にバイオレンス盛り沢山映画を見ましたが、疲れたー。痛いのはいやー!
犬になるチェ・ミンシクにご注目‼︎
原作は日本の漫画だそうで、日本料理屋など日本的な要素もあるものの、日本では映画化できないレベルの強烈な作品でした。
パク・チャヌク監督作は本作が初めてでしたが、作風だったり、カメラワークだったり、音楽だったりすごく良かったです。
胸糞映画として有名らしいとのことで期待して観てみたところ、先日、ラスト的には似ている「私の少女」を観たからか、僕はそこまで後味の悪さを感じることはできませんでしたが、最後の急展開は胸が締め付けられるような、痛々しい描写が続き、とても面白かったです。
前半は捕まって、監禁されて、解放されて、復讐とテンポが早いので、割と気楽に観れる一方、ボーッとしていると展開が読めなくなるので、集中して観る必要がありました。
数十人とトンカチ一本で戦うシーンはリズミカルでなかなか良かったです。
ただ、後半に入るとその少しポップな印象も抜け、全く違う映画のように感じられました。
主人公のオ・デスの息づかいが伝わってきそうな映画でした。
ミドが現れてスグに
娘とわかった。
娘を犯して反省する親が殆どだけども、狂人もいる。
その狂人の方が現実的なのが虚しい。
だから作品自体が虚しい。
人間の倫理がまともであって欲しい祈りが虚しい。
現実の方が狂気なのだから。
いや、たしかに面白い!
評判の高かったオールドボーイ。観たような気もしていたが、知っていたのが初期設定だけだったので今回視聴してみることにした。
監禁されているシーンはただただ鬱な気分に。そして解放されてからは地味ながらも迫力のあるアクションと奥深いストーリー展開にやられてしまった。なんだこの映画!すごい!
しかもカメラワークもきっちり攻めてて面白い。アーティスティックな感じを見せつつ、エンターテイメントにしていた。たしかに名作だ。
原作が日本の漫画とは
見終わった後のイヤーな感じがパク・チャヌク監督の面目躍如か。考えられるグロ設定を全部盛り込んだ感じ。特に最後の展開は少し幸せな雰囲気になりかけてただけにあまりに衝撃的。韓国オリジナルと思いきや、日本の漫画が原作であった。
タランティーノ絶賛のかなり衝撃的な映画でした
内容は全く知らなかったのですが、前々から気になっていた映画でした。タランティーノ絶賛という映画ってどんなんだ?と思ったり。
ハリウッド版のリメイク『オールド・ボーイ』(2013)の主役がジョシュ・ブローリンと知って、「コレは見たい」と思い、本家の韓国版を先に見ました。
15年間かけての復讐とは・・・。
ストーリーはよく考えられており、ラストはかなり衝撃的でした。エロ・グロのシーンなんかもあったのですが、ラストがすごいので、そっちの方に心が持っていかれてしまいました。
ただ、ウジンの実姉が自殺した理由が多少、こじつけ感があったような気がしたので、ウジンの「復讐の動機」がもひとつ、心に入って来ませんでした。
オ・デスが母校を訪ねて、過去と現在が交錯しながら進んで行くところなどは、「やっぱ見せている。映画だな」と思いました。ウジンと姉が戯れているところを鏡で映すところや、姉が川に身投げをする瞬間がカメラの焦点になるところなども、うまい見せ方だと思いました。バイオレンスは苦手だけど、さまざまな映像シーンをもう一度見たいなと思ってしまいました。
主人公とミドの禁断の関係ということにスポットを当てれば、ドゥニ・ビルヌーブ『灼熱の魂』を連想させます。『灼熱の魂』を見た時、かなり衝撃を受けて、数日、ショッキング感が抜けませんでした。ジャンルも違うし、比べるのも変ですが、『灼熱の魂』の衝撃の方が大きかったので、実を言うと、免疫がついてしまっていました。
ラストの雪の降る中、2人が抱き合って、ミドが「愛してる」といった言葉が胸に響きました。間違いなく最愛の人ですから。そして、オ・デスの複雑な気持ちが「微笑んでいるよな悲しんでいるような」表情になってエンディングになるところが、哀しかったです。「一歩が一年」なので、雪の中、寿命の70歳まで歩ききって、最後に最愛の人と抱擁したのかもしれない、そして、それは幻だったのかもしれない・・・そんなことも考えてしまいました。
この映画、壮絶なバイオレンスだけを描いたものでなく、結構、繊細なところまで描かれていて、芸術性みたいなものも感じました。韓流を多少、下に見ていた(失礼)ので、反省。主人公のチェ・ミンシクの演技に脱帽。
ハリウッド版(リメイク・2013年)は、韓国版のあとにすぐに見たのですが、韓国版が「すごすぎて」、ハリウッド版が軽く感じてしまいました。ハリウッド版を先に見た方がよかったかもしれません。
もしも、日本でリメイクするなら、園子温でお願いしたいです。
韓国ノワールの真髄
復讐譚で、原作は日本。但し加筆されてる為、全く違ったテイストとしての作品になっている。多分邦画では作ることは出来ないと言い切っても良い、中々のえげつない作風に仕上がっている。こういう作品を作り出せる韓国映画界の懐の深さに唯々驚く。内容は違うが米映画の“セヴン”に近い匂いを感じた。人間の根源を深く抉る内容と成っていて、ドスンと爪痕を残すストーリー展開だ。それに映画としての演出のリアルさと、逆に幻影の緻密さとパラノイアのような画作りに怖れすら感じさせられる。具体的には地下鉄車両内の“蟻”は、その足越しのショット等に斬新さと引寄せられる観せ方を、素人目にも解るようにスクリーンからぶつけてくる。
確かに、細かい設定に破綻を匂わせるシーンは散見する。そもそも15年も逢わなかったからといって、娘の顔を忘れる訳はないという荒唐無稽さは否めない。逆に娘は、充分大人になっている父親の顔を幾ら15年経ったとしてもそうそう劇的に変化する訳でもなく、この辺りの映画的お約束的具現化は無理矢理感として意識せざるを得ない。しかしそんな細かい事をピックアップしたところで、凄まじい展開と画力はそのマイナス分を差し引いても余りある評価である。冒頭のおとぼけ顔の主人公が、理不尽に遭う事で顔つきが劇的に変化する様は、俳優の演技力を最大限に引き出した監督の手腕だろう。躊躇無く娘役の女優を脱がし、濡れ場も用意している気概も圧巻だ。これこそ、女優にとっての脱ぐ理由に他ならない。展開上、どうしても女優は裸にならないと作品を彩ることができない“華”なのだ。拉致した原因も、原作よりも此方の方がかなり闇が深い。自尊心を傷付けられる事は、共感性があって初めて心情を理解出来るが、重大な秘密の暴露は、その後の顛末を含めて復讐としての駆動力はより強い。その辺りの改編も映画作品として巧く出来ている。“後催眠”というオカルトティックな要素もギミックとして興味深いし、下世話チックとしてきちんと完成された建付けだ。ラストのどうにでも取れる抱擁も映画ならではのエンディングで、舌を巻くより他はない。
後味の悪さが喉元に残る感覚。
『この話は復讐劇である』ということだけを前情報として仕入れて観ていたものだから、物語の終盤に次々分かっていく事実には「あ…あぁ…」と、すっきりしないアハ体験をかまされていった。
行き場のない感情の虚しさやら、寂しさやら、怒りやらが全部、一つの箱に押し込められているような作品なので、最終盤には「おお…それはエグいぞ…」となっていって少し悲しくもなる。
自分の中での映画の評価が、前半から終盤にかけてかなり変わった作品だと思う。
総評するなら、人にオススメしたいけれど、オススメする人をかなり選ぶ作品、という感じ。
僕は結構、この後味の悪さ、嫌いじゃないです。
全102件中、41~60件目を表示