「St. James Infirmary Blues ディジー・ガレスピーとカウント・ベイシーが良いよ。」メトロポリス マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
St. James Infirmary Blues ディジー・ガレスピーとカウント・ベイシーが良いよ。
クリックして本文を読む
私が手塚治虫先生のお話に出会ったのは鉄腕アトムなのだが、COMICSとして読んだのは『ホットドッグ兵団』だった。1964年12/01発売の光文社
寒い中布団に潜って読んだのを覚えている。
それで『バベルの塔』に話が繋がる。大友克洋さんと言えば『バベルの塔』ですからね。
それで『火の鳥 未来編』のロックは破滅するんだろうね。
『帝国少年』さんが背景をやっていればね。誰も知らないか?
背景を飾る日本アニメの妙。どちらが先かわからぬが、日本アニメはこの路線になれば更にクールになったと思う。しかし。
この映画のストーリー展開は駄作の域から脱せない。昔見たストーリーである。でも、しかし。
例えロックであっても、アトムが銃口を人に向けて良いのだろうか?実は、アトムにも銃口が備えられていた。それはある場所であるが、手塚治虫先生は意図されて『そうした』とずっと昔から思っている。アメリカからアトムは暴力漫画とされた。『その恨みはらさでおくべきか!』と言ったとは思えないが、アトムが自主的に暴力を奮う場面は、アニメがテレビ放映されてからだと思う。違っていたらすみません。
しかし、手塚治虫先生は100%平和主義者だ。
なお、ロボットに対する人権は、反ベトナム戦争時代の黒人に対する公民権運動が影響している。人権は黒人への差別に対するプロテクトなのである。手塚治虫先生は機械への人権など考えもしなかった。はずだ。アイザック・アシモフのロボット三原則はその時代の象徴。
『あい・きゃんと・らびんぐ・ゆー』レイ・チャールズか?
お茶ノ水博士が出ていない!
どこかで聞いたと思ったら、本多俊之さんじゃないか!暫く振りだ。
コメントする