劇場公開日 2025年8月22日

リンダ リンダ リンダのレビュー・感想・評価

全167件中、21~40件目を表示

3.5ドブネズミみたいに美しくなりたい?

2025年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

カワイイ

2005年初公開
前回はTSUTAYAレンタルDVDで鑑賞
それ以来二度目

2025年映画館鑑賞89作品目
9月15日(月)フォーラム仙台
会員デイ1300円

監督と脚本は『くりいむレモン』の山下敦弘
脚本は他に『マイ・バック・ページ』『ハード・コア』『マイ・ブロークン・マリコ』『ある男』『悪い夏』の向井康介と『コドモのコドモ』の宮下和雅子

粗筋
高校の文化祭のライブのためバンドを組む女子四人
急遽メンバー入りした韓国人留学生ソン
選曲はブルーハーツの『リンダリンダ』『僕の右手』『終わらない歌』

ペ・ドゥナありきの映画作品
ペ・ドゥナに恋する感性がないときついかも
僕は韓国の俳優でダントツで彼女が大好き

しかも日本語上手
彼女は頭が良い
目を見たら分かる

ただやっぱりペ・ドゥナは流石に高校生には見えないんだけど
当時20代後半だったかも
いくら可愛くても

告った高校生役は松山ケンイチでしたね

因みにブルーハーツのやつのタイトルは『リンダリンダ』であって『リンダリンダリンダ』ではない
なぜか歌詞カードには『リンダ』がない
あれだけ叫んでいるのに

脇役では本物のミュージシャンの山﨑優子が演じた中島田花子が1番良かった
スピンオフで彼女にスポットライトを浴びせた作品があっても良かったかな

配役
韓国からの留学生でボーカル担当のソンにペ・ドゥナ
いつもニコニコしているドラム担当の山田響子に前田亜季
負けず嫌いですぐムキになるギター担当(元キーボード担当)の立花恵に香椎由宇
口数が少なく料理の味付けが濃いベース担当の白河望に関根史織
恵と喧嘩別れした元バンドメンバーの丸本凛子に三村恭代
ギター担当だったがバスケットボールで指を骨折してしまい聖歌隊の経験を生かして文化祭のライブではボーカルとして美声を披露する今村萠に湯川潮音
文化祭では屋上で漫画喫茶をしている金髪に独特の着こなしをしているギタリスト兼ボーカリストで留年し卒業できなかった3年生の中島田花子に山崎優子
高校教師の小山に甲本雅裕
ソンに告白するもフラれる槙原裕作に松山ケンイチ
恭子が片思いしている背が高い大江一也に小林且弥
軽音学部の部長の阿部友次に小出恵介
恵の元恋人で年上のバンドマンの前園トモキに三浦誠己
恵の母にりりィ
高校教師の中山に藤井かほり
響子の兄に近藤公園
文化祭の模様を撮影する監督の石川に三浦哲郁
恵の夢の中に出てくるピエールさんにピエール瀧
スタジオQの店員に山本浩司
カラオケの店長に山本剛史
ソンと親しい小学生の美佐子に南川ある

コメントする (0件)
共感した! 4件)
野川新栄

4.5ザ・ブルーハーツ

2025年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

癒される

30代40代(jazzやR&B好きなおじさんなのにブルーハーツも聴いてました)と僕が厳しい状況(この宇宙から消えたくなっちゃうくらい)にあったとき、ブルーハーツに随分励まされた。この映画が初上映された頃、女子高生だった子に酷い迷惑をかけたりもして(決して未成年との恋愛沙汰ではないです)、僕はこの映画をどうしても観ることができなかった(何年か後にレンタルビデオで観ました)。そんな思いのある映画です。
「リンダリンダ」「僕の右手」「終わらない歌」。郷愁を誘うような優しい(童謡みたいな)シンプルなメロディと少し青臭く思える歌詞なんだけど、よく聴いてみるととても深い。心のなかでずっと口ずさみながら観てました。20年前の女子高生たち(あの頃の女子高生ってああいうヘアスタイルしてたなあ)が最後に演奏開始すると自然に涙腺崩壊してました。そしてその後の不思議な解放感。カタルシスってやつだな。
この映画については何も語ってないですね。すいません。つまりリアリティ溢れる素敵な映画ってことです。
*映画館には高校生くらいの若い子がかなりいてびっくり。この映画をみてバンドやりたいって思うのか、あるいは既にバンド組んでるのか、若い子にもブルーハーツが浸透してるのか、そんなことも思いました。
*ブルーハーツ、この他に「夕暮れ」「月の爆撃機」「情熱の薔薇」……が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆみあり

4.0シチュエーションは全然違うけど高校3年間文化祭でライブやったので色...

2025年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シチュエーションは全然違うけど高校3年間文化祭でライブやったので色々と思い出すこともあってとっても身近に感じられる

大事な文化祭にみんなで寝ちゃって寝坊するかー?ってのはあるけど全体的に淡々としてるから一つぐらいはヤマがあってもいいか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
carlos

4.0いい仲間

2025年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

カワイイ

ぐだぐたと時間が流れるのも青春でした。バンドの4人がいい。
若き小林且弥さんがいるー
可愛いーーー
三浦誠己さんまでいるーーー
テンション上がりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ささき

4.5青春!

2025年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

20年前の作品。校舎の様子などは、「懐かしい!」の一言につきる。
だが、文化祭の準備や、バンドの練習風景は、今も変わらないのではないか。
話がゆるく淡々と進んでいくが、見ている方もいつの間にか一緒になって、時を過ごしていく感覚があった。

とても楽しい体験だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぴのこねこ

3.52025年9月12日鑑賞

2025年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

新宿ピカデリーにて夕方上映開始。客席は8割方埋まり驚いた。71歳の私は、本作は承知していたものの初めての鑑賞。ブルーハーツのリンダリンダリンダにも特に思い入れはなく、とは言え本作が4kとして再上映されるからにはそれなりの理由がある筈との理由で鑑賞しました。
4k版として再上映されるだけの理由がある事は確認できました。本作は韓国では上映されたのかしら?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cabe

3.5期待値上げ過ぎてしまったか

2025年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画って観た時の体調や気分で評価がずいぶん変わってしまいますよね。更に前評判とか目にしちゃうとどうしても期待値が高くなってしまって。
本作、リアルでゆるくてノスタルジックで面白くもあるけど、遅刻のグダグダとか要らないからラストのライブでもう少しカタルシスを感じられたら良かったです。
響子と望役の子が特にリアルな女子高生っぽく感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし

3.5香椎さんだけ身体仕上がり過ぎ。 この時代にしかできない映画ではある...

tさん
2025年9月12日
Androidアプリから投稿

香椎さんだけ身体仕上がり過ぎ。

この時代にしかできない映画ではあるよね。

ベースの子のジャージよう見たわ〜(俺は着なかったけど)ドラムの子のあのカリマー的なリュックとかも(俺は買わなかったけど)

今や移民で人口が逆転しようなんて云う時代に一瞬ハッとした。

スタジオにて、あの年上の男の「肩」の動きとかもめっちゃおもろかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t

5.0古き良き平成

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
TUMSAT

3.5山下敦弘監督は偉大でした

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

20年前に公開された青春映画の傑作「リンダ リンダ リンダ」。未だ20代の山下敦弘監督がフィルムで撮った映画の4Kデジタルリマスター版で軽音部の女子高生4人が文化祭でブルーハーツのコピーを演るというただただただそれだけのお話で2時間、これといったドラマもない。高校では珍しい会期3日間の文化祭前日からいきなりメンバーの仲たがいでボーカルと手をケガしたギターの2人が抜けて3人でさあどうしようから始まりキーボードだった香椎由宇がギターに、偶然通りかかった韓国留学生のペ・ドゥナを無理やりボーカルに引き入れて・・という無茶ぶりドキュメンタリー風で香椎はゼロからギターを練習し、日本語がほぼしゃべれないペ・ドゥナがカラオケボックスで懸命に練習し文化祭最終日に体育館の舞台でリアルに「リンダリンダ・・・」と歌ってただそれだけで感動させるのだから山下監督の演出ぶりは尋常ではない。もともとの脚本は普通に日本人のボーカル設定だったそうで、敢えてペ・ドゥナをキャスティングしたのがこの映画のポイント。「リンダリンダ」をヘッドホンで初めて聞いた彼女の背中が泣いているのだが決して顔のアップを見せないし、「僕の右手」の練習シーンはずっと部室の外から固定で撮っており編集でごまかすことを一切排除している。そして青春の女子高生バンドはそりゃ青春でしょうよ!という純粋映画に仕上がっていて快挙。2002年の日韓ワールドカップを機にそれまで断絶状態が続いていた音楽・映画等の文化交流がどんどん解禁されていった時代の空気もうまく掬い取っている。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
たあちゃん

4.0青春って尊い!

2025年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

カワイイ

ソン(ペ・ドゥナ)がひたすらかわいい映画。

今まで鑑賞する機会がなかったが4Kリマスタリングのタイミングで初めて通しで観れた。

多少間延びするシーンもあったが、
概ね良質なストーリーだった。
ブルーハーツにだいぶ助けられてる感はあるがw

バンド名のパーランマウム、
→「파란 (parann)」:青い、 「마음 (maum)」:心
まんまかよ(笑)

コメントする 2件)
共感した! 27件)
YOU

4.5「アンニョンハセヨ😅」 「はい、こんにちわ😟」

2025年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろいろと問題のあるバンドのメンバーに新たに加わるのが韓国人留学生のソンちゃんというのが(加わり方も)、絶妙。
言葉の壁があるからこそ、ブルーハーツの歌の詞ように、偽りのないストレートな言葉で伝える、から伝わる。お互いに素直に理解し合うことができる。

伝えることができなかった。
だからこそ、伝えることの大切さが伝わる。
(伝わってるだろうか?)

ミニシアターでおじさんおばさんばかりだった。
今の若い人たちにも、おじさんおばさんになった時にまた劇場へ観に行こうと思える、宝物のような作品があるといいな。

コメントする 4件)
共感した! 16件)
大吉

4.0噂に違わぬ青春映画の傑作だった

2025年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高校生活最後の文化祭、急造バンドでブルーハーツのコピーをすることになった少女たち。

妙に熱くなった。
あの頃の熱を思い出した。
あの頃の恋を思い出した。
50年近く経つというのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エロくそチキン2

4.5彼女たちの姿が眩しいのはなぜか

2025年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

演奏中の彼女たちと体育館に詰めかけた観客たち、その全体を捉える最後のロングショット。
小さな解像度の中に滲んでぼやける彼女たち、その表情を読みとる事はもはや出来ない。
それなのに、4人の姿が最後の1秒まであんなに眩しく見えるのはなぜだろうか。
その理由に気付いてしまった事を心の底で静かに認めながら、私たちは皆劇場をあとにする。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シンプル

5.0全てが今だ!

2025年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なぜ自分がこれまで観ていなかったのか不思議だったが20年前ということは丁度ぼくが40で初めての子が産まれたその年か。きっとそれが原因だったのかな?
ずっと観たい観るべきだ、それも映画館でと思い続けていたが何かのあれでようやく本日を迎えた。
上映してくれてありがとう!と感謝したい。
この映画の中には「今」がありったけ詰め込まれている。過去も未来もない、永遠というのでもなく、ただ今が映し出される、これはやはり奇跡と言っていいのだろう。
映画に必要なひとつは偶然の生を撮ることだとぼくは思っている。
この点においてリンダリンダリンダは全くの傑作だと思い帰り道これを書いた夜。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ちょんちょん

4.0素晴らしかった

2025年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

4.5「名曲を歌う」

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年274本目。

先月公開の「サマータイムマシンブルース」と今作丁度20年前の作品。20年前に2つこんな素晴らしい日本映画があった何て。ザ・ブルーハーツの「リンダ リンダ」と「終わらない歌」名曲。学生の時テレビとかでよく流れていた印象。4人の女子高生が歌う、ハプニングも起こってそれがまたライブのカタルシスを一層盛り上げてくれる。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
ヨッシー

4.0色褪せない青春

2025年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カワイイ

女子高生の複雑な心境を見事に表現出来ていたと思います
ついついブルーハーツの歌を口ずさみながら、拝見
以外にも若者が観ていてびっくり(・・;)
二十年前くらいの、それも制作費もそれ程かかっていない映画だけど、共感出来た
ま、僕もバンドを少しだけやっていたことも有るからだろーけど
2度見た〜 最高でした✨

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ろくさん

3.5あの頃僕はベースボールベアー

2025年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

も聴いていた。関根史織さん流石プロのプレイ、カッコイイよなぁ。湯川潮音さんもコレで初めて知った。
やはり香椎さんが際立つ。プールぷかぷかからシャツの開け方、スカートの上げ具合、クラスで目立つ娘がココに。ペドゥナは中動物ぽい、フェレットとかカワウソとか。
ギターの刻む音は何かが始まる感、結果大した事で無くても。

コメントする 7件)
共感した! 12件)
トミー

4.5映画自体がバンドのような映画

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しゃぐま
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。