「ガラスの瓶」回路 なつさんの映画レビュー(感想・評価)
ガラスの瓶
黒澤清祭りである。
30年ほど前の作品を2本まとめて視聴。
当時衝撃を受けた「CURE」と合わせて視聴。
衝撃を受けた割にはあまり覚えてない。
タイトルの出方は好き。
しかし、パソコンの不気味な動画、影、隙間に貼られる赤いテープ、スピッた青年の回路は開かれたと言う言葉。これだけでよくここまで話を広げられたな〜と思う。
30年ほど前の作品なので機材関係はなかなかにエモい。
テレビのザッピングなんて今はないので少し入るだけでビビってしまう。
そして、さらっと軽犯罪を起こす登場人物達にも失笑してしまう。
登場人物の頭の回路もおかしいわ。
影の跡は原爆ドームで見たあれを思い出すし、人物や霊達の動き方もなんか嫌悪感がある。
ガムテも赤ってのが恐怖心を煽る良い材料だと思う。
後半、人っこ1人いないガランとした外の風景はなんとなくビデオ版の「呪怨」のラストやゾンビ物を彷彿とさせる。
淡々と流れるニュースの死亡者リスト。
いつまでも年齢性別関係なく流れ続けるそれを見てると、都市伝説の「テレビ終了後に明日の死亡者リストが流れる」ってのを連想した。
そもそも、感染していく面々に関係性があまりない。
いきなり死んでいくので何がトリガーなのかさっぱりわからない。
しかし個人的にはホラーなんてわけわかんなくても無問題でその分1箇所でも強いインパクトを残せばそれでOKだと思ってるのでこの作品はアリ。
ラストは船で逃避行。
これは沖縄の少年が海に手紙を入れたガラスの瓶が10年越しで返信が来た事をなぞっている。
もぅ、あんな死にかけの男をなんで連れていくのかわからなかったけど最後の最後まで一緒だった相手とは強い絆ができ助けるというホラー鉄板なんだなと思った。
そんな彼もサラッと消える。
あの小さいボートも船舶免許必要だっけ?
エンディングがこっこさんですか!!
ここでも改めて時代を感じた。
恐怖よりもエモ味の多い1本。