劇場公開日 2004年1月10日

半落ちのレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

4.0肉体と魂と

2016年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

難しい

人は

辛い思いを忘れることで少しづつ悲しみから立ち直れると信じていた。

少しづつ時間をかけて
少しづつ涙が乾き
そして少しづつ笑顔が戻ってくるのだと思っていた

しかし完全に忘れ去るのではない
『ラビット・ホール』の母親のように、ポケットの小石になるのだ

その小石は生涯消えることなくそこにある

もしもその小石さへ忘れ去ってしまったら
その出来事さへ忘れてしまったら

ポケットの小石はとてもとても大切なものなのだとあらためて思う
大切に大切にしまっておかなければならないものなのですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カルヴェロ

3.5アルツハイマーの妻を殺めた警官の、殺害後二日間の行動の謎にせまる。...

2016年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アルツハイマーの妻を殺めた警官の、殺害後二日間の行動の謎にせまる。
原作がいいんだろうと感じます。この映画、原作にどこまでせまれているのだろうか?それなりに面白いのですが、どうにも二時間ドラマ的な感じが…豪華俳優陣が映画にしてくれているような気がします。
にしても、正義の裁判官に吉岡秀隆は合わないのでは(笑)
高島礼子の無駄遣いも、ちと許せません。

日々、物忘れが多くなる自分が怖くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.0新聞記者に鶴田真由・・

2016年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

小説も少し前に読んだ。ストーリーを知っていたから観やすかったか!?若年性アルツハイマーに苦しむ妻に対して嘱託殺人を実行した現役警察官に寺尾聡。警察内部の犯行に警察と検察がマスコミを押さえ込む。真相を暴こうとする記者に鶴田真由。「空白の2日間」に容疑者は何をしたのか!?社会派ドラマの展開に息を呑む。警察、検察、弁護士、裁判官、マスコミ、そして家族の問題に真摯に向き合う・・やはりいい映画だった(涙)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

1.0これまた

2014年11月22日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

原作のほうがいい例。本では彼の謎が最後の最後までわからない。そのゾクゾク感が映画にはない。終盤も原作のほうが断然いい。原作を上回ることは難しいのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
がい

3.5原作未読

2014年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アルツハイマー病の妻を嘱託殺人
息子は白血病で亡くなっている
骨髄移植ドナー登録
移植実績あり
ドナーになれるのは50歳まで
歌舞伎町

お父さん、悪いこと出来ないひとなの

あなたには、守りたい人がいませんか

私は妻を愛していました。

吉岡君がジャマだな

本当に弁護士が必要な人はその存在すら知らない。
私はそんな人の助けになりたい。

高橋一生が「いきてください」
笹野高史刑務官

エンディングが森山直太朗の「声」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
消されるので公開しない

3.0半オチ

2014年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

オチがあるものだと思っていたが、全然オチてない。タイトルはオチが半端であることを表しているのか。
オチてない以外は良くできているので勿体ない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

3.0ラストシーンの構成に難有り。

2014年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

正直、何をどうしたいのか?
守りたいものは何だったのか?
後で段々と、その内容が解るにつれて・・・。
うーん、主人公はもう少し考えて
行動できなかったのかなあ。

警察が殺人を犯す。
その周りで起きる、それぞれの想い。
この発想は意外と面白いが
段々と人間臭さが薄れ、悲劇へと
変わってゆく。

残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としぱぱ

3.5妻殺しの経緯を描写するのかと思っていたが

2013年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

総合65点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )

 重い主題と登場人物たちのしっかりとした演技が目に付いた。反面、何が最も言いたいのかが中途半端になっている。妻を殺さざる得なかった刑事の、人としての苦悩や背景を掘り下げるのか。それとも捜査の裏にある、警察官が殺人を犯したという事実に直面した警察の面子と捜査や検察との葛藤なんかを描きたいのか。もっと妻を殺すにいたる事情が生々しく描かれるのかと思ったが、どちらつかずのままにあっけなく終わってしまった感じがする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God
PR U-NEXTで本編を観る