「かつて劇場で観た時の記憶は、ヒロインがハエ化した外皮を剥ぎ取って彼が生還したような…」ザ・フライ KENZO一級建築士事務所さんの映画レビュー(感想・評価)
かつて劇場で観た時の記憶は、ヒロインがハエ化した外皮を剥ぎ取って彼が生還したような…
実に35年ぶりでの
劇場公開以来の鑑賞だったが、
ヒロインが
ハエ化した主人公の外皮を剥ぎ取って
元の人間として彼が生還する結末だったと
記憶していたので、
彼女が彼を撃ち殺すラストには大変驚いた。
幾つかのバージョンがあるのか、
他の映画と混同しているのか、
私の頭がおかしくなったのか、
分からないまま鑑賞を終えた。
空想ホラー関連映画のリメイク作品として、
失敗だったと思う例として
「地球の静止した日」があるが、
成功例としては
「遊星からの物体X」を思い出す。
この作品については、かつて「ハエ男の恐怖」
も鑑賞する機会があって、
その際は技術の進歩もあり
間違いなくこのリメイクは成功例と確信
していたものの、
この度の鑑賞では色々との疑問も生じ、
分からなくなってしまった。
いきなり2人が何かのパーティーで出会い、
更に主人公の研究室に行くまでが
はしょり過ぎに感じたり、
ヒロインも彼女の元恋人も感染リスクを
感じないかのような対応が疑問に思ったり、
ハエ状態の彼を抱きしめたりすることは
どうだろう、愛しながらも抱擁出来ないと
悩む彼女の姿を描く方が
リアリティがあったのではないか等、
何かと無理栗さが気になった次第。
それにしても、クローネンバーグ監督には
「スキャナーズ」等のおどろおどろした作品で
楽しまさせていただき、この作品でも
アカデミーメイクアップ賞を受賞している。
しかし、現在のCG技術だったら、
ハエとの融合の経緯と身体変化をより自然に
描くことが出来ただろうと想像すると、
当時としては「ハエ男の…」を上廻る特撮技術
での成果の当作品だったとすれば、
この先、更なる「ハエ男」映画を観れることに
なるのかも知れないと思った。
テーマ的には、人間は
血縁が遠い関係同士の融合の方が
より進化すると言われている中、
その範囲を人間の外にまで広げているような
内容なので。
ところで、この作品で一番驚いたのは、
マントヒヒがハエを気にしたり
追い払うシーンだった。
いったいどうやって撮影したのだろうか?