劇場公開日 2019年10月11日

  • 予告編を見る

「本作の内容を一言で表現仕切った見事な邦題」さらば青春の光 あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5本作の内容を一言で表現仕切った見事な邦題

2018年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

誰しもが経験する青春の一駒
ただロンドンのこの世代は特に歴史に名前が残った
この世代は団塊で数が多かった為にその集団の中で目立つにはエキセントリックな行動に走らなければならない、そしてその集団自体もそのような行動を取る、いわば集団ヒステリーといえる

モッズ
1964年ビートルズがスターとなる頃のロンドンの若者風俗だったからこそ、このように映画になり緑のコート、スクーター、3つボタンの細身のスーツが象徴する記号となった
そこに意味はない
その時代の青春の輝きを記憶するただのファッションアイテムに最早過ぎない
しかしそのスタイルは21世紀の現代にまで影響を未だに及ぼす力を持っていたのだ
日本でもテレビの探偵物語の松田優作のスタイル、スクーターはそのものを真似ている

本作もその起源を映像として当時がどうであったのかを残酷なまでにその無軌道さ、空疎さを描いてみせる
その熱情、その有り様を活写しているところに本作の意義はあるのだ
風俗をみせること自体に意味があるのだ

物語に意味はない
あまりに甘い考え、親に甘えているだけの子供が駄々をこねているだけの物語に過ぎない
そんなものに何の意味もメッセージもない
逆にそれがメッセージと言える

いくら突っ張ったところでラストシーンの様に、ドーバー海峡に臨む断崖で行き詰まるだけだ
いつまでも走り続けようと断崖に沿って走り続けても何の進展が有るわけもない
カッコよく断崖に向かって走り断崖に飛び込んで青春に殉じる?
ドーバー海峡の海はキラキラと輝く青春の象徴だ

しかし遥か下の岩場に落ちたのはスクーターだけではないか
彼は命が惜しかったのだ
彼は青春に殉じることなく別れを告げたのだ
つまり大人になったのだ

落ちたスクーターは憧れのエースのものだ
彼はベルボーイとして大人になっていた
彼はエースの青春を奪い消し去りたかったのだ
大人と青春を両立させる彼をゆるせなかったのだ

さらば青春の光
本作の内容を一言で表現仕切った見事な邦題だと思う

あき240