ボーン・スプレマシーのレビュー・感想・評価
全68件中、21~40件目を表示
命の危険にさらされる戸惑い
マットデイモン扮する記憶喪失のジェイソンボーンは、悪夢にうなされていた。しかし、何者かがボーンを追っていた。ボーンは、CIAの秘密の暗殺者集団トレッドストーン作戦にからんでいた。いくら記憶喪失になっていても体が見事に反応するボーンだが、最重要危険分子として抹殺命令が出ておりジョーンアレン扮するパメラランディCIA捜査官らが追っていた。マットデイモンは好きな俳優のひとりで、断片的な自分の記憶をたどりながらも命の危険にさらされる戸惑いが良く現れていたね。カーチェイスでの撃ちあいなどスリルもあってなかなか楽しめたよ。
命を狙われ続ける恐怖。
どんなアクションより、ラストに心惹かれます。
恋人を殺されたボーンが、その仇を獲る為に闘う物語。
ボーンシリーズの2作目で、私的にはシリーズ最高評価の作品です。
最愛の女性の復讐譚。そして自らの謎にもう一歩踏み込むストーリー。
前作で気になった無理やりなパートナーもなく、シリアスなストーリー展開がテンポ良く続きます。
アクションシーンは、手カメラを多用しているのでしょうか?ブレが多く観にくいとも感じますが、反面臨場感と緊迫感を煽る良いアクセントにもなっています。
ラストシーン、良いですね。どんなアクションシーンよりも、緊迫感があって寂寥感があって・・・出来れば、これが1作目からの伏線で観ることが出来たら最高だったのですが・・・流石にそこ迄求めてはいけないのかもしれません。
無駄のない2作目
【CIAに”育てられた”哀しき男。更なる”哀しみ”を負いながらも、自らの過去の”過ち”に向き合う。】
<”ネタばれ” 含みます。鑑賞前の方はご注意下さい。>
冒頭、インドのゴアで穏やかに暮らすジェイソンとマリー(フランカ・ポルテ)。だが、ジェイソンは”訓練は終わりだ…”と言う声とともに断片的な凄惨な場面がフラッシュバックのように脳裏に現れる状態に悩まされている・・。
そして、突如現れたロシアン系スナイパーにジェイソンの代わりにジープを運転していたマリーが射殺されてしまう・・。
<”ボーン・アイデンティティ”のレビューに記載したコメント>
-この、”ボーンシリーズ:特に第三作まで”が魅力的なのは、
ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)が桁外れの戦闘術や危険を察知する能力を身に着けてはいるが、決して自らの意思で人を殺めるのではなく、次々に襲い来る様々な敵に傷つきながらも、自らの失われた記憶(アイデンティティ)を探し求めるリアルな人間像が観る側の共感を得る部分だろう。
そして、破綻なき物語構成がきっちり2時間以内で収められている所。無駄がないのである。-
この第二作でも、その魅力は変わっていない。ブレていないのである。
<今作のカーアクション>
・前作でも、カーアクションは白眉であったが、今作でもマリーを射殺したキリルとのモスクワ市街での”どうやって撮ったの?、何台、車オシャカにしたの?? と言う位の”怒涛のカーチェイス”。
<今作で沁みたシーン>
・マリーと川に落ちた際、絶命したマリーと口づけを交わし、永遠の別れを体現するシーン。
・ベルリンCIAの女性諜報員、パメラ・ランディ(ジョアン・アレン:オオ・・、キャスティングが豪華になっていく・・)達は7年前の公金横領を調査する中、情報屋が現れるが彼とCIA局員は殺害。指紋からジェイソンの仕業と思われるが・・
だが、これが”全てを知る”CIA局長アボットの仕掛けた事が分かるシーンからの彼がパメラに言うセリフ。そして、追い詰められたアボットが最期に言うセリフ”私は愛国者だった・・” 彼も又、公金横領及び保身を図ってはいたが、犠牲者であった・・。
・彼の最初の任務、ロシアの民主系の清廉な政治家ネスキー暗殺犯が”誰だったか”を思い出すシーンとネスキーの遺児イレーネのアパートで彼女に真実を話すシーン。(ネスキーは妻に撃たれ、妻は自害とされていた・・)
”愛する者を失った時、真実を知りたくなる・・。すまない・・。”
ジェイソンは優しき男なのである・・。
ラストシーン、パメラから告げられたジェイソンの本名。
そして、彼女に言うセリフ。
繰り返すが、、優しい男なのである・・、多分パメラへの礼も込められていたと思う・・。
哀しき物語は続く・・。
<哀しいトーンは維持しつつ、ジェイソンの哀しき過去が徐々に明らかになる過程に引き込まれる。
ポール・グリーングラス監督(脚本・制作)、満を持しての登場作でもある。>
<2005年2月 劇場にて鑑賞>
<その後、色々な媒体で数度鑑賞>
マリーとの生活、過去の記憶、そして復讐。
シリーズ2作目。それぞれの任務と思惑が複雑に絡み合い、ただのアクション映画ではない絶妙な展開。息つく暇を与えない逃走のスピード感、断片的な記憶を辿るサスペンスの緊迫感、興奮のカーチェイスと、贅沢な2時間。
少しずつ過去が明らかになり、ボーンの最後の告白に、本作の全てが込められている。そして、パメラとのやり取りから、次作アルティメイタムに繋がるラストは必見。
前作を超えるアクション、チェイス。演出、脚本も本当に素晴らしい。ここまで満足出来る続編も珍しい。
タクシー耐久テスト
めちゃくちゃ面白い! まずは一作目をないがしろにするかのような衝撃...
スピード感と編集がバリ好み
ボーンシリーズ2作目。相変わらずクオリティ高い!
このシリーズはスパイ物だが設定からして異色。荒唐無稽ではないアクション映画としてのアイデンティティを持ったのが成功の要因だろうか。格闘もガンアクションもリアリティ重視なのが良し。
カーチェイスは今や古典ともいえる山場だが、ここまで盛り上げてくれれば言うことなし。娯楽作品として一級品ですよ。
技術的な事を言えば編集が上手い。ギリギリ目で確認できる短いショットを繋げ続けることでドライブ感を生んでる。おそらく生理的なリズム優先でやってると思う。(調べたらクリストファー・ラウズは次のアルティメイタムでアカデミーの編集賞撮ってた)
ロケ地の活かし方も上手く、そういう点もスパイ映画的にバッチリでした。
単純そうだが、謎が多く、意外な行動をとるボーン。娘に会いに行く理由が面白い
さすがにスーパーレイトショーでの鑑賞は眠かった。それでも眠らずに本編を見終えて、映画館から帰ってきたら、いきなり右足のふくらはぎがつりそうになった。カーチェイス・シーンでよほどブレーキを踏みたくなったのであろうと自己分析した。とにかく映画史に残りそうなくらい迫力のカーチェイス。追う者と追われる者の視点を絶妙なタイミングで切り替えて、ハンディカメラによる運転席映像によってブレーキを踏みたくなるような気にさせるテクニックだった。
ボーン(マット・デイモン)がパメラ(ジョーン・アレン)と電話するシーンが何度か出てくるが、このやりとりが面白かった。クールな殺し屋には、このストーカーもどきの行動がよく似合うのかもしれないですね。
監督は『ヴァージン・フライト』を撮った人で、障害者と飛行機野郎が大空を飛ぶ浮遊感を見事に演出していましたが、この映画でも爆発シーンや追突シーンで臨場感を醸し出していました。未見の『ブラディ・サンデー』も見たくなってきました。『モナリザ・スマイル』でいい演技をしていたジュリア・スタイルズの登場シーンが少なかったのが残念。新しい恋人になるものだと思っていたのに・・・
デヴィッド・ウェッブ。それがボーンの本名。マリーを殺された原因を追求するうちに、自分が金とファイルを奪った犯人とされてしまったが、自らそれを解決。殺し屋とのカーチェイスも凄いし、政治家ネスキーの娘に「自分が殺した」と謝る意外性も面白い。しかし、プロットを改めて思い起こすと、分けわかんない・・・
おうち-92
1分、1秒も隙がない。
多分、映画史上最も長く記憶喪失を患ってるボーンさん。
相変わらず強く、相変わらず不幸。
彼にとって、記憶のない昔の自分は任務とあらば平気で人を殺してきた人。
でも今は、明るい人生を望んでもがいている人。
アクション映画の中でも応援したくなる主人公です。
ほんとにこのシリーズ、どの作品見てもだれる部分がない!
スパイ物なのにアホでもついていけるくらいのちょうどいい物語構成と、リアルなアクションが素晴らしい。
あと、カーチェイスが『トランスポーター』っぽくていい。好きなテイスト。
がきんちょの頃に見た記憶でも、ボーンが本部に電話してくるシーンと、線路のシーンを強烈に覚えています。
『レッドスパロー』でもそうだったけど、やっぱりロシア人となるとあのお方に似せるあたり、アメリカらしい。
デイモンさん安定のかっこよさやけど、カール・アーバンに目を奪われてしまいました😍
全68件中、21~40件目を表示