ボーン・スプレマシーのレビュー・感想・評価
全91件中、21~40件目を表示
私は、これが一番かな。
写真は記憶を補完する
ジェイソンの冷静とストーリーのスピード感、素晴らしい!
続編が前作に匹敵するとか、超えてくる傑作だというのはそうありません しかし本作は続編の傑作です
ボーンシリーズ第2作
大ヒットした作品の続編は難しいもの
前作の蛇足になったり、無理やり継ぎ足したものだから、これって違う映画でしょとなってしまったりすることもよくあります
続編が前作に匹敵するとか、超えてくる傑作だというのは、ターミネーター2とかもありますが、そうそうありません
まあ、悪くはないけど、そんなもんかというのが大多数です
さらに続いてシリーズになっていくのは稀なことです
しかし本作はそれをやってのけた続編の傑作です
お話は前作とシームレスに繋がっています
原作があるにせよ、まるで最初から続編が予定されていたかのようです
しかし単独で本作から観たお客さんもそれなりに楽しめるように出来ていて、前作を観てないと何が何だかと置いてけぼりにはしない作りがお見事
本作は2004年公開、前作は2002年の公開
次回作は2007年になります
一方ミッションインポッシブルシリーズは、第1作が1996年、第2作は2000年、第3作は2006年の公開
両シリーズはどちらもCIA の非合法工作部隊のお話で、規格外のスーパー工作員を主人公にしているのも同じ
ミッションインポッシブルを反面教師として21世紀のスパイアクション映画とは何かを突き詰めてきたのがボーンシリーズだと言えると思います
特に第2作の本作はミッションインポッシブル2の惨状みたいにならないように練りに練って作られていることがヒシヒシと感じられます
ミッションインポッシブルはスパイ大作戦の実質的リブートではなく、本当はボーンシリーズを目指すべきだったことが、ようくわかります
そのミッションインポッシブルシリーズも第3作は、ボーンシリーズの大成功、特に本作を見て軌道修正を図って来ます
つまり両シリーズは互いに影響を受け合っているライバルシリーズと言うわけです
物語はベルリンからはじまり、インドのゴア、ナポリ、ミュンヘン、ベルリン、モスクワと移動します
しかも車か鉄道で移動します
スパイはこうでなくちゃ
熱帯のゴアと冬のベルリン、雪のモスクワの対比もエッジが効いています
そしてラストシーンは陽光の輝くNY です
素晴らしい終わり方で、これもヨーロッパと米国の対比が際立っており、物語をリセットしながら次回作への橋渡しになっています
今作では前作でキャラの立っていたニッキーや、CIAのやり手女性工作部長パメラ・ランディと女性を全面に押し出してきており、この時代感覚もなかなかのものです
特にパメラ・ランディのキャラ造形が素晴らしい!
年の頃は50代前半か
若い頃はすこぶるつきの美人だったのは間違いない
今でも美魔女ぽくて、本気出したらすごい綺麗なのも間違いなし
つまり20年から30年前、冷戦真っ盛りの007映画のような現場で、文字通り体を張って手柄を挙げて若くして抜擢され、出世を重ねてきた叩き上げです
その美貌を活かすだけでなく、頭も切れる、度胸もある、ガッツもある
そんな男以上の優秀さで数多くの工作を成功させ、いまでは特殊工作の部長にまで昇進している
CIAの中でも女性工作員の出世頭、伝説の女
そんな語られない彼女の背景が容易に想像できます
ラストシーンはその彼女がさらに出世しているようです
アクションも、カメラも、演出も、前作に続いて冴え渡っています
大満足です!
ますます次の作品が観たくなりました
命の危険にさらされる戸惑い
命を狙われ続ける恐怖。
銃、渡さないんかい!
この手の映画に恋人の存在って邪魔だよな、って思ってたらあっさり殺される、嗚呼。
マリーは気の毒だけど展開としては潔い‥。
領事館職員の尋問からの脱走時、何したのか分からんけど機器にも強いのね。
凄いぞジェイソンボーン!
相変わらずの無双ぶりだったけど、今回は結構追い詰められましたね。
マリーの復讐物語かと思いきや、
途中から自分の記憶の断片にある任務で殺害した相手の娘に、真相を告げる目的に。
娘、美しい女性に成長してましたね。
で真相を告げ(突然現れた輩の告白がどこまで響いたか知らんけど)、
罪滅ぼしの為に銃を渡して自分を撃たせる選択させるのかと思いきや、
渡さないんかい!
そーゆートコ、ずるいよねジェイソンボーン‥。
一方的に罪を告白して、罪の意識を軽減しちゃってさ‥
まぁ何だかんだで本名も知り、更なる自分探しが続くのでした。
そんな感じ!
どんなアクションより、ラストに心惹かれます。
恋人を殺されたボーンが、その仇を獲る為に闘う物語。
ボーンシリーズの2作目で、私的にはシリーズ最高評価の作品です。
最愛の女性の復讐譚。そして自らの謎にもう一歩踏み込むストーリー。
前作で気になった無理やりなパートナーもなく、シリアスなストーリー展開がテンポ良く続きます。
アクションシーンは、手カメラを多用しているのでしょうか?ブレが多く観にくいとも感じますが、反面臨場感と緊迫感を煽る良いアクセントにもなっています。
ラストシーン、良いですね。どんなアクションシーンよりも、緊迫感があって寂寥感があって・・・出来れば、これが1作目からの伏線で観ることが出来たら最高だったのですが・・・流石にそこ迄求めてはいけないのかもしれません。
無駄のない2作目
マット・デーモンの悩めるクールさがいい
衝撃の冒頭から、復讐と自分探しとスナイパーとの攻防が渾然一体となったサスペンスアクション映画。迫力あるカーチェイスの編集の鋭さ。マット・デーモンの軽い身のこなしとクールな演技は、前作を上回る出来ではないか。後半の、CIAの職務とは言え、騙されてロシア高官夫妻暗殺に手を染めた罪の償いに苦悩する局面が描かれていて、作品の厚みになっている。
【CIAに”育てられた”哀しき男。更なる”哀しみ”を負いながらも、自らの過去の”過ち”に向き合う。】
<”ネタばれ” 含みます。鑑賞前の方はご注意下さい。>
冒頭、インドのゴアで穏やかに暮らすジェイソンとマリー(フランカ・ポルテ)。だが、ジェイソンは”訓練は終わりだ…”と言う声とともに断片的な凄惨な場面がフラッシュバックのように脳裏に現れる状態に悩まされている・・。
そして、突如現れたロシアン系スナイパーにジェイソンの代わりにジープを運転していたマリーが射殺されてしまう・・。
<”ボーン・アイデンティティ”のレビューに記載したコメント>
-この、”ボーンシリーズ:特に第三作まで”が魅力的なのは、
ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)が桁外れの戦闘術や危険を察知する能力を身に着けてはいるが、決して自らの意思で人を殺めるのではなく、次々に襲い来る様々な敵に傷つきながらも、自らの失われた記憶(アイデンティティ)を探し求めるリアルな人間像が観る側の共感を得る部分だろう。
そして、破綻なき物語構成がきっちり2時間以内で収められている所。無駄がないのである。-
この第二作でも、その魅力は変わっていない。ブレていないのである。
<今作のカーアクション>
・前作でも、カーアクションは白眉であったが、今作でもマリーを射殺したキリルとのモスクワ市街での”どうやって撮ったの?、何台、車オシャカにしたの?? と言う位の”怒涛のカーチェイス”。
<今作で沁みたシーン>
・マリーと川に落ちた際、絶命したマリーと口づけを交わし、永遠の別れを体現するシーン。
・ベルリンCIAの女性諜報員、パメラ・ランディ(ジョアン・アレン:オオ・・、キャスティングが豪華になっていく・・)達は7年前の公金横領を調査する中、情報屋が現れるが彼とCIA局員は殺害。指紋からジェイソンの仕業と思われるが・・
だが、これが”全てを知る”CIA局長アボットの仕掛けた事が分かるシーンからの彼がパメラに言うセリフ。そして、追い詰められたアボットが最期に言うセリフ”私は愛国者だった・・” 彼も又、公金横領及び保身を図ってはいたが、犠牲者であった・・。
・彼の最初の任務、ロシアの民主系の清廉な政治家ネスキー暗殺犯が”誰だったか”を思い出すシーンとネスキーの遺児イレーネのアパートで彼女に真実を話すシーン。(ネスキーは妻に撃たれ、妻は自害とされていた・・)
”愛する者を失った時、真実を知りたくなる・・。すまない・・。”
ジェイソンは優しき男なのである・・。
ラストシーン、パメラから告げられたジェイソンの本名。
そして、彼女に言うセリフ。
繰り返すが、、優しい男なのである・・、多分パメラへの礼も込められていたと思う・・。
哀しき物語は続く・・。
<哀しいトーンは維持しつつ、ジェイソンの哀しき過去が徐々に明らかになる過程に引き込まれる。
ポール・グリーングラス監督(脚本・制作)、満を持しての登場作でもある。>
<2005年2月 劇場にて鑑賞>
<その後、色々な媒体で数度鑑賞>
マリーとの生活、過去の記憶、そして復讐。
シリーズ2作目。それぞれの任務と思惑が複雑に絡み合い、ただのアクション映画ではない絶妙な展開。息つく暇を与えない逃走のスピード感、断片的な記憶を辿るサスペンスの緊迫感、興奮のカーチェイスと、贅沢な2時間。
少しずつ過去が明らかになり、ボーンの最後の告白に、本作の全てが込められている。そして、パメラとのやり取りから、次作アルティメイタムに繋がるラストは必見。
前作を超えるアクション、チェイス。演出、脚本も本当に素晴らしい。ここまで満足出来る続編も珍しい。
全91件中、21~40件目を表示