劇場公開日 2002年11月23日

8人の女たちのレビュー・感想・評価

全13件を表示

4.0【雪に閉ざされた大邸宅で起きた殺人事件を描いたサスペンス。予想の遥か上を行くミュージカルテイスト&コメディ要素を絡めた作品にフランソワ・オゾン監督が仕上げた女性の恐ろしさを絡めた作品でもある。】

2023年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

■1950年代のフランスの田舎町。
 クリスマスを祝うため大邸宅に家族が集まっていた。
 だが、メイド・ルイーズ(エマニュエル・ベアール)が一家の主・マルセル(可哀想に顔は映されない。明らかにオゾン監督の意図であろう。)の寝室に朝食を持っていくと、マルセルは背中を刺されて死んでいた。
 警察を呼ぼうにも電話線は切られ、外は大雪で車も動かせない。

◆感想

・設定自体から、本格サスペンスを期待するところを、フランソワ・オゾン監督は軽やかに超えていく。
 ー 何しろ、カトリーヌ・ドヌーヴ、エマニュエル・ベアール、イザベル・ユペール、ファニー・アルダ達が、歌って踊るのである。
   ビックリである。特に“イエケテナ変な眼鏡”姿のイザベル・ユペールがピアノを弾きながら歌うシーンは新鮮であったなあ。-

・8人のマルセルと関係する女達が疑心暗鬼になりながら、お互いの過去の罪を暴く姿の美しいのだが、醜い姿・・。

<あの真実のシーンは、マルセル自身の周りの女達の”醜い姿”に絶望した事なのだろうな。
 そして、その彼に細工をする女性達の姿。
 フランソワ・オゾン監督は自らクイアとは言っていないが、女性の醜さに焦点を当てた作品である。
 それに応えた女優陣の演技も見事な作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

4.0妙な魅力

2023年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

いきなり歌いだしたり、動きが止まったり?この二人でキスするの?
なんだろう、これ?

そんな????ばかりが頭の中に出てくるのですがなんだか妙に面白い。
観る人を選ぶタイプの映画だと思いますがハマると癖になるかも。

出演者は超ゴージャスです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こまめぞう

3.0イザベル・ユペール

2023年2月20日
iPhoneアプリから投稿

舞台で見てから惚れ込んでしまった
イザベル・ユペールの見たい姿が見れた。

とくに変身前のあの感じ。
歌うシーンも流石としか言いようがない。
中に薄緑着て、ブラウンのアウターが
最高にお洒落で格好良かった。

女たちの繋がりも感じたが、
余りに無視できない無茶な筋がちょっとなー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

3.5雪の山荘物ミステリなのにミュージカル

2023年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。
ラストで驚くが、それまでのアレコレすったもんだも楽しい。各年代をずらりと並べた役者陣の歌と演技も素敵。途中ちょいちょい爆弾投げ込んでくるが、でもやっぱり最後が一番驚く。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

4.0衣装と歌とダンスが可愛い

2022年8月4日
iPhoneアプリから投稿

高校生の時に見て、今でも印象に残ってる作品。
可愛い衣装と歌とダンスが素敵だった。

フランスらしい?の衝撃的なストーリー展開に若干ひきつつ、好きなシーンだけ繰り返し見てた記憶。長女とメイドちゃんが好きだった。

今もう一度見たいけど、なかなか見る機会がない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
セツ

4.5舞台劇のようで、カラフルな衣装♫

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

密室で父親が殺されるーという場面から、それぞれの8人の女たちのアリバイ工作かな?と思いきや、人間関係、隠し事、暴露にまた暴露となるのに、暗く重くならず、彼女達の歌と踊りが個性溢れて明るい感じに。

エキセントリックで姉にひがむ妹役は、最初イザベルユベールだと気付かなかった!
エマニュエルアベールの仮面を外して本性を出す歌のシーンも最高!
ドヌーブさまは、もう貫禄!白い毛皮もお似合い♫
小娘の妹役もなんともキュート!
この監督の他の作品を観たくなりました!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
るー

3.0でるわでるわ

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿

醜聞暴露が多発。最後のオチも納得だが、ここまでの展開であれば、一枚一枚にもっと喜劇な演出を期待する。
演技ではイザベルユペールが、歌はラストのダニエルダリューが好み。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.0エマニュエル・ベアール

2018年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 大雪のため閉ざされた屋敷。長女シュゾンが帰ってきて事件は始まる。最近では珍しいくらいの一族だけの密室劇。前半はそれぞれの8人の女が全て怪しく思え、嘘をつかぬようにと真実を話し出す展開となる。主人マルセルを中心にカミングアウトのオンパレード。途中、ミュージカル仕立てにする演出が殺人事件というおどろおどろしさを包み込み、金や愛人がらみの陰湿な裏側をコミカルに表現する。複雑な人間関係を考えるオゾンもすごいが、女優それぞれの演技で違和感なく華麗に見せてくれた。

 オゾン監督にしては珍しくヌードもないが、エマニュエル・ベアールやヴィルジニー・ルドワイヤンが若いエロスを放出。全員が主役であるかのように女優たちが自己主張する様が面白いけど、ちょっと性格が似ているかな~と感じるところがマイナス。オゾン監督には、このようなシリアスにはならない遊び心を感じる映画をこれからもたまに作ってもらいたいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

5.0なんてこった

2018年8月7日
Androidアプリから投稿

色合いも👍でおしゃれでちょっと変わった個性的な作品かなぁと思って鑑賞!

いやぁぁそれだけじゃなかったよ
やっぱオゾン監督!!!

かなりの傑作ですなこれは!!!
一人一人の見所シーンもあり、曲も結構好みで役者も一人一人が違った魅力をもってて見てて飽きない!!!
色合いがカラフルだから部屋だけでもずっとみてられる!!!!

最初からめちゃ好きなんだけどやっぱラストのしめかたが良かったなぁ

もっかいみたいなぁ

サントラ欲しいなぁ😃

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cinemagaski

5.0美しい、女たち

2016年7月19日
iPhoneアプリから投稿

出てくる8人が皆、魅力的。
独創的で、テンポが良い。
音楽もとても、良いです。
男はひとりしか、出てきません。
ラストも衝撃的!映画はこうでなくちゃ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ayaka

4.0女性が8人も寄れば…

2015年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

フアッション、窓の外に降る雪、ディズニーが実写になったようなミッドセンチュリーの美しさ。
しかしそこで繰り広げられるのは、女たちの愛と欲望と嫉妬と怒りと孤独と悲哀と嘘と真実が露わになっていく過程。
ミュージカルであり、コメディであり、悲劇であり、ミステリー。
美しく豊かであればこそ、錯綜する人々の想いと行動…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くー

1.0悪女総出演!

2014年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

 ド・ヌーヴ、ベアール、アルダン。フランス映画界の悪女総出演。
 ミュージカル仕立てなのが不満。もっと悪い女に描けばいいのに、歌が始まると悪い女も一人の寂しい女に見えてしまうから不思議だ。
 この時代を彩った女優たちには大満足の一本。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐分 利信

4.0⑧人の女に囲まれた男の苦悩

2011年1月27日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ダニエル=ダリュー
カトリーヌ=ドヌーヴ
イザベル=ユペール
エマニュエル=ベアール

うぉぉぉぉぉ!
(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)
なんて豪華なんだ!

ダニエル=ダリューとカトリーヌ=ドヌーヴの親子役共演は私のベストムービー『ロシュフォールの恋人たち』を思わせてくれる。
フランソワ=オゾンありがとう。

元々この作品は舞台作品だったということもあり、映画も歌あり踊りありの舞台形式になってます。

フランス映画フリークには堪らない豪華キャストだけど、あまり興味ない人は寝てしまうかも(´Д`)
フランス語の響きも眠くなるし…

女性からしたらよくあることかもしれないけど、男性は想像以上に女性に苦しめられてるのかも(^^;

あえて男性の感想は求めたくない映画です。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
krtek