劇場公開日 2001年2月10日

「アメコミ好きな人の所以がわかる」アンブレイカブル 永賀だいす樹さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0アメコミ好きな人の所以がわかる

2013年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

両手両足を骨折しながら生れ落ちたイライジャ。
乗客全員が死亡、しかしかすり傷一つ負わずに奇跡の生還を遂げたデイヴィッド。
もっとも傷つきやすい男ともっとも傷つかない男という両極端に位置する二人が出会ったとき、世界は何を迎えるのか。

こういう設定だけポンと提示されたら、いかにもスーパーヒーロー物なわけだけど、この『アンブレイカブル』はそんな単純な作品じゃない。
あくまでもリアルの世界観を崩さずして、アメコミに登場するヒーローをモチーフにするというスタイル。
今でこそ『キックアス』や『スーパー!』といった作品群が選べるものの、本作公開の2000年にはとびきり異彩を放った作品だったと思う。

この作品、何が奇妙だといって、ややもするとキャストたちの妄言にだまされているだけという可能性もある点。
イライジャがアメコミをモチーフに語る『アンブレイカブル』世界は、なるほど、その説明でも納得できてしまうのだけど、いやいや、単なる精神異常者のたわごとだと断じたところで間違いにならない。
というか、本作を観てない人に『アンブレイカブル』を語った場合、えてしてそんなシチュエーションにハマってしまうのではないか。そんな気がする。

またヒーローとして開発される当の相手がオッサンというのも具合が悪い。
もしアメコミに登場するヒーローのような特殊な技なり体質なりが備わっているのなら、そんな年齢までパンピーで過ごせるハズがない。
スパイダーマンなんて、変化した瞬間から手元から蜘蛛糸出してニューヨークをターザンごっこ始めてしまうのだから。
なのにハゲのオッサンが、この年まで自覚なしで埋もれていられるのか?

そんな当然起こりうる疑問にも、シャマラン監督はきっちりと回答を出してくれる。
中年のオッサンだからこそ埋もれてしまう要素、それは家族との問題。列車事故から生還したダンナを迎えるにしては何かおかしい雰囲気は、薬指からリングを抜いてナンパしようとしたブルース・ウィリスに喝入れるって意味以上のものがあるのだ。
いろんなしがらみでがんじがらめになった大人より、子どものマインドのほうがずっと早く真実に近づくというテーマも盛り込まれ、観終わったあとはすっきりする。

突拍子もないスタートをしておきながら、でもきちんと伏線回収した上で収まりをつける。
そして作品のテーマと源流にはアメコミ文化が根付いている。
この辺を全部吸い込んでしまったら、「アメコミ? なんかヘタクソな画で描かれた子どもっぽい話だろ」で片付けるのは無理になる。そして自然、アメコミのファンになっても不思議じゃない。
その実証例がこのレビューを書いている。

語り部たるサミュエル・ジャクソンの存在感、ブルース・ウィリスのふつうの中年オヤジ感の両方が合わさってこそ、この作品は成立しえたのだと思う。すばらしい。

では評価。

キャスティング:7(サミュエルの不思議な存在感がばっちりハマってる)
ストーリー:9(当たり前のサスペンスから、あれよあれよいう間に入り込むアメコミの世界観)
映像・演出:7(アメコミをモチーフに敷きながら、普通の日常を切り取る見事さ)
アメコミ観:9(アメコミが内包する神話や英雄伝のモチーフをいかんなく投入)
リアリティ:8(モチーフを無視したら地味になってしまうほど現実的な世界設定)

というわけで総合評価は50点満点中40点。

アメコミの世界観を改めて考え直す材料としては最適。
一度観て、それでアメコミを笑っちゃうようなら、たぶんその人はアメコミがダメなんだと思う。試金石として使うには超オススメ。

永賀だいす樹