スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃のレビュー・感想・評価
全62件中、41~60件目を表示
アナキン、イケメンに
再鑑賞。
遠い昔 はるかかなたの銀河系で…
エピソード1から10年後の設定…アナキン、イケメンになりました。
アナキンとパドメの恋の始まり、そして愛が生まれる作品でもある。
お母さんの事が心配で会いにいったアナキン、ここで義理の兄弟と出会う。この人が後のルークの育ての親になる。なのでルークの育ての親はアナキン(後のダース・ベイダー)と義理の兄弟。なんという皮肉な運命。しかもここでアナキン、暗黒面が出始める… 危険信号発動です。
他にも別のキャストたちの父と子の繋がりがシリーズを通して見え隠れしたり(賞金稼ぎの人のこと)
いつも戦争してるのだけれども実は一貫して父と子の絆も軸となってるのが分かる作品かと思います。
クローン軍団の映像も何やら恐ろしさを感じます。
この作品のヨーダは格好いいです!ピョンピョン跳ねますw 人で言えばこのじじぃ只者じゃない!って感じです。
4.3
アナキンが成長し、エピソード1からの10年後を描いてる ダース・ベ...
ジェダイの戦闘シーンが多い!!
中編
終始本当にイヤな予感がする2作目
前作から10年、ジェダイの見習い騎士パダワンとして師オビワンケノービと共に行動するアナキンスカイウォーカーが愛しのパドメ、離れ離れになってしまった実の母との悲劇の再会を経て、次第にダークサイドに堕ちていく姿と新たな脅威に見舞われる銀河共和国を巡る戦いを描いたスターウォーズ旧三部作の過去を描く新三部作の二作目。
青年へと成長を遂げ、精神的、肉体的に自信に溢れ、既にジェダイの騎士と認められてもおかしくないのに、周りの大人たちは僕を認めてくれないなどと時にいじらしく時に傲慢で基本的には10代のような繊細なメンタリティで描かれるアナキンスカイウォーカーが終始いたたまれない今作。
結末を知った上で見ると尚のことハラハラしてしまい、オビワンへの言葉遣いやパドメへの積極的な態度など一挙手一投足からダークサイドとライトサイドを行き来しているように感じられ、まるで息子を見守ってる父親のような感覚になっていく笑。
冒頭のコルサントでの空中カーチェイスから『ブレードランナー』や『フィフスエレメント』などの要素も感じられ、SF映画の代名詞と謳われていきた本シリーズも2000年代に突入し、様々な作品に影響を受けているのかなぁと感じた。
全体的に見ると少し尺長に感じる気もするが、終盤のスタジアムでの大混戦や満を持してCGで登場したヨーダの戦闘力の高さに大興奮すること間違い無しのボリューミーな内容で満足すること間違い無し。
コルサントのクラブでオビワンがアナキンに向けて発した「いつかお前に殺される気がするよ」に対してアナキンが「あなたを父のように慕っている」と発した短いやりとりがとても好きで悲しくて印象的だなぁと感じた。
2015年11月07日(土)1回目
2019年12月21日(土)2回目@ディズニーシアター
軍
禁断のstar warsを惜しげも無く次々と解禁しております。
さてはセカチュー解禁の日も近いか...
途中眠くなっちゃって2回に分けて観たからか、1作目ほどの興奮はなかった...
ジェダイ、どんなに修行しても分身の術とか瞬間移動とか空中飛行とかはできないのかなぁ~。
そう考えると忍者ってすごいよね。
登場人物多いし名前が全部カタカナだしなかなか覚えられず、星の数も山々で宇宙戦争のストーリー自体もよくわかんなくなってきた...散々だぜw
今、安保法案の件で日本が揺れているときにこれを観たから、軍を作るっていうストーリーがやけにリアルタイムだった。
自分の星や国を守るために軍が必要。
なのはわかるんだけど、実際に自分の子供を星や国のために戦わせたいかっつーとそれは勘弁...そんなんだったら亡命するわ...っていう超自己中な結論しか出てこない。
前作で幼いアナキンを送り出した母は、大きくなった我が子を見てどういう気持ちだったんだろうなぁ~
息子はヨーダが好きみたい!
日頃トミカプラレール関連にしか興味ないのに、ヨーダが出てくると手であの長い耳の真似して興奮してるし、戦闘シーンもしばらくジーッと見てた。
去年のハロウィンで息子にR2-D2着せたんだけど、ヨーダの衣装もあったからそっち買っとけばよかったなぁ~
衣装といえば、せっかく買ったし新作公開されたら映画館に家族3人でガチコスプレも行きたいなぁ~。
2歳半の息子と映画館はまだ無理かなぁ...
ダースベイダーのコスチューム新しく買って夫に着てもらって、私はストームトルーパー着て、ずっとヘルメット外さず微動だにせずに鑑賞したら300倍くらい楽しめるだろうか...w
アラサー目前にいろんなことがどうでもよくなってきている私です。
ファントム・メナスから10年後。
字幕版で鑑賞。
エピソード1から10年後、ジェダイになり、すっかりイケメンになってしまったアナキンと、髭がワイルドになった師匠のオビ=ワン!
序盤は、アナキンの単独行動が目立ち、多少、イラつきはしました(^^;
今回の物語は、パドメ・アミダラの暗殺未遂事件やクローン、アナキンの母親に関連するある事件、そして、アナキンとパドメの恋愛が描かれてます。
私は、この作品からアナキンがダークサイドに落ちると思ってのですが、違う人でしたねw
当時の映画としては、めちゃくちゃよく出来てますね。特にCG技術が素晴らしかったです。
12月の新作まで、残りの作品を全部観たいと思いますw
イマイチ楽しめなかった。
終わりの始まり
そしてダークサイドへ
全62件中、41~60件目を表示