スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃のレビュー・感想・評価
全62件中、21~40件目を表示
『スター・ウォーズ』の世界へのきっかけ(笑)
当時、映画館で他の映画を観に行く度にこの映画の予告編が流れ、観ているうちに初めて興味を持って、何か観に行く度にこの映画の予告編を楽しみにしている自分がいました(笑) そして初めて観に行きました、以前からのファンの方々ごめんなさい(笑) 初めて『スター・ウォーズ』をまともに観て、とても面白かったです! これ以降観に行くのが楽しみになりました! ただ好みもあってかこのプリクエル?3部作が1番好きです!
ep.1より楽しめたのは初見だからか
初めて見たけど、結構面白いと思った。これだけのブランドだから面白くて当然なのかもと思いつつも、前作よりも楽しめたのは何だったのか─。
アナキンがいい具合に生意気になっていたところが、ルークとだぶり、師と反発し合うところやダークへと向かっているようなちょっとした描写が結構ツボだったかもしれない。
それと大規模な開戦があり、戦闘シーンの迫力が増していたことも要因だったかも。ロケーションも宇宙や砂漠といった所が多くて、作品にマッチしているように思えた。
相変わらず、殺陣(と言っていいのか分からないけど…)とカーアクション(と言っていいのか分からないけど…)は素晴らしくて、リアルタイムで見ていなかったことを後悔。
まぁたくさんの作品で続いているシリーズものではあるけれど、どこから見てもあるいはどこかピックアップして見ても楽しめるコンテンツなのかもしれない。
エピソード4.5.6→1.を経てのこの作品なのだけど、自分には話の...
オビ=ワンは一体どんな教育をしてたのか?!
なんというか、この作品のアナキンがあまり好きじゃない。。あまりに自分の欲望に忠実すぎないだろうか・・ 師匠を否定して自分の優秀さをアピールしたり、好きという気持ちの赴くままにパドメに迫ったり、その辺にいる調子に乗った高校生みたいで、魅力的な人物じゃなかった。仮にも、ジェダイだろ?暗黒面に堕ちることが容易に想像できてしまう。そんな人間になってしまって、至極残念・・オビ=ワンは一体どんな教育をしてたのか?!
スター・ウォーズらしい宇宙戦、ライトセイバーの戦いを楽しみにしてたのに、終盤までなかなか出てこなかったのはちょっと残念だった。まあ、どのエピソードもそうなんだけど。最後の通商軍vsジェダイ軍の戦いは、映像規模は前作とは比にならないぐらい大きな合戦で描かれて迫力満点だったけど、まだまだCG技術が発展途上なのか、合成感が節々に感じられた。ライトセイバー対決も前作よりも動きが重く感じたか。ただ、ヨーダのライトセイバー術がついに見れた!これは見る価値あり!
余談ですが、パダワンって、あのひも毛生やさないといけないっている掟でもあるんでしょうか? 笑
1より断然好き
映画好きを名乗っているのに スターウォーズシリーズ
一度を鑑賞したことなかったので、全作品見る予定です。
2はいままでで一番好きなです。
CGは綺麗だったし、初見でも楽しめました。
評価が低い人は スターウォーズに詳しくて、やっぱり色々突っ込みどころがあるのかな?と思います。
大人になるにつれて 4.5.6シリーズの方が好きになって行く人が多いと言われてますが、その意見はなんとなくわかります。 (自分はまだあんま好きじゃないです 正直 映像が古くて途中で飽きちゃう)
しかし、一つ突っ込みたいところが
マスターヨーダや、ジュダイの方々ってこんなに弱いの?って思いました。 ジュダイは最強な戦士でマスターヨーダはそのトップに君臨している人だと思ってました。 敵が大人数だったとはいて、 モブキャラぐらい
浮かして どっかに投げればいいのにな〜と素人ながら思いました。 ですが、迫力は良かったです。
やっぱ モブキャラが多いと 多少 迫力増しますね笑
次回作の シスの復讐を鑑賞するのが楽しみです。
以上!!!
なぜこのバカを愛せるのか
久しぶりにエピソード2を鑑賞。
パドメがなぜこのキモい我儘マザコンを心から愛してるわ、と言えるのか全く理解に及ばない。
アナキンのロングトークシーンは全てがキモい。口を開けば、ママが忘れられない、君を10年思ってた、愛は自由だ、つらい、とかそればっかしか言えねーのか。
お母さんに会いに行ったかと思えばタスケン皆殺しにしちゃったよウワァーンだし…
でも、アナキンはこれくらいがいいのかな。だから完全に闇に飲まれて、エピソード4〜6があるのかな と。
2の見所は少し露出が高いナタリー・ポートマンの魅惑的なファッションと、軽やかにライトセーバーで飛び闘うヨーダ、そしてメイス・ウィンドゥのライトセーバーが紫でチョーお洒落ってとこ。
他はしんどい…。
あいかわらず面白い
評価しにくい
ボリューム感がすごい!
ユリウス
映画館-2
アナキンちょーイケメンになったけど、
でもオビワン派なの😍
エピソード1と3を繋ぐ物語なので、ある意味すっ飛ばしても3に行けますが、
若いアナキンとお姉さんのパドメの恋模様や、迫力のバトルシーンがあるのでやっぱり欠かせません。
公開当時、丘をくるくる落ちていく二人をこっちも顔真っ赤にして見てた。
その先に待つ未来を知ってるから、幸せな二人が辛い😭
勝ち気なヘイデンが当時、かっこよすぎて、みんな恋してた。
もっと映画出てほしいなぁ。
わたしはオビワン愛なので、ユアンが今回も強く、クワイガンが望んだジェダイマスターになっていたところに感動。
ナタリー、ちょっと大人っぽくなってまた素敵。いつ見てもきれい。
ヨーダが飛び回ってる!と、同じくスター・ウォーズ大ファンの母も当時、感動してました。
家族で囲んで、世代を超えて楽しめる映画って素敵。
本作は主人公のアナキン・スカイウォーカーがジェダイとしての使命と禁...
全62件中、21~40件目を表示