劇場公開日 2001年4月14日

スターリングラードのレビュー・感想・評価

全36件中、1~20件目を表示

4.5史上最大の市街戦スターリングラード攻防戦を背景に展開する心理サスペンス。

2024年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭14にて。

この映画はロシアでも公開されたらしいが、当然ながら実際にスターリングラードの戦闘に参加した元軍人らは事実を歪曲していると非難したようだ。
ソ連赤軍司令部が狙撃兵ヴァシリ・ザイツェフを英雄に祭り上げることで戦意高揚を図ったというあたりが非難の的だと思うが、実際、ドイツ軍がザイツェフ対策に狙撃手エルヴィン・ケーニッヒを送り込んだというのは、ザイツェフをより際立たせるためのソ連側の捏造だったという説が有力なのた。
逃げようとする自国の市民にソ連の軍人が銃を向ける場面もあり、そのあたりも否定したい部分だったかもしれない。

史上最大の市街戦と言われたスターリングラード攻防戦。再現されたその風景は、廃墟と化したソ連有数の工業都市に累々と死体が折り重なって、文字通りの地獄絵図だ。
この密集する建築物の廃墟が物陰から狙撃する作戦に適していて、狙撃手たちの活躍が当初有利だった枢機軍を撤退させるに至った勝因の一つとされている。

この映画は序盤からザイツェフ(ジュード・ロウ)、ダニロフ(ジョセフ・ファインズ)と、ターニャ(レイチェル・ワイズ)の三角関係の匂いが漂っていて、ドイツ軍の狙撃手ケーニッヒ(エド・ハリス)が登場すると、狙撃手どうしが裏を読み合う心理戦に重なって、男女の三角関係も顕になっていく。

ジョセフ・ファインズが、友情と嫉妬に苦しみ、やがて盟友を貶めようとするソ連赤軍の政治将校を演じて、哀愁がある。
ターニャに想いが届かないと知ったダニロフは、友への逆恨みが愛国心をも揺るがし、イデオロギーへの疑問まで抱くに至る。だが、彼の最後の決断は衝撃的で、哀れだ。

ジュード・ロウは狙撃の天才を孤高のたたずまいで寡黙に演じている。敵が残したタバコの吸い殻から敵を想像するシーンなど、セリフのないシーンに説得力がある。

ロードショー鑑賞時のこの映画の一番の印象は、恥ずかしながらラブシーンでのレイチェル・ワイズの〝ヒップ〟だった。20数年ぶりに観た今、やはりレイチェル・ワイズが魅力的だ。
ソ連には女性兵士がいたのだろうかと当初は不思議に思っていたが、日本の女性も本土に敵が上陸したら竹槍で対抗するという訓練を受けていたくらいだから、もし義勇軍があったなら、そこに女性兵士がいたのだろう。

そして、エド・ハリスである。ザイツェフをギリギリまで追い込むドイツ軍屈指の狙撃手ケーニッヒは、冷静かつ冷徹で屈強な男。エド・ハリス以外に誰が演じられたかと思うほどだ。軍人役が似合う俳優だ。

それにしても、狙撃手の集中力、洞察力、忍耐力はどれほどのものか…。
お互い、敵がミスを犯すのをひたすら待つ。そして一瞬のごくわずかなチャンスを見逃さず、射つ。この持久戦のジリジリ、ヒリヒリとした緊張感に息を呑む。
フィクションだが、鏡を使った攻防のシークェンスは秀逸だ。
そして、最前線から一歩下がった場所でザイツェフとターニャを監視するダニロフの視線も緊張感を高めていく。
これらはまさしく一級の心理サスペンスだ。
そして同時に、この映画は極限の環境における熱烈なラブストーリーでもあった。

余談だが…
ターニャという女性も実在したようだが、ザイツェフの妻は別の女性である。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
kazz

3.5英雄への羨望の光と影

2024年10月19日
iPhoneアプリから投稿

午前十時の映画祭にて鑑賞。
スナイパーならではの腹の探り合いや、一撃に込める緊張感がある。戦争映画としては迫力はやや薄いが、冒頭の上陸と終盤の撤退は戦争の悲惨さが映し出されている。
スナイパー同士の決着はあれでいいのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななな

5.0映画史に残る美しくも哀しいラブシーン

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若きジュード・ロウとレイチェル・ワイズ。
明日をも知れぬ戦禍の中でのラブシーンが哀しくも美しい、そしてエロい。映画史に残る名シーンだと思う。

最初の貨物列車からいきなり戦場へ放り込まれる兵士たち、延々と続く最前線での戦闘に言葉を失う。息を呑む。
そしてやってくるバシリがスナイパーとして見出される狙撃シーン。なんというカタルシス。

最後はメロドラマみたいな終わり方だったけど、映画だからあれでよい。
現実にはまだ戦争しているから、せめて映画の中では、主人公に幸せになってほしい。涙腺の緩んだおじさんは泣いてしまった。
(公開時に観ているはずなのに、ラストシーン覚えてなかった。あの生々しいラブシーンは鮮明に覚えていたのに)

ありがとう午前十時の映画祭。
(上映開始が9時15分になってた。渋滞する時間だから十時に戻してほしいなぁ)

コメントする 4件)
共感した! 7件)
大吉

スケベシーン・オールタイムベスト10

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 公開時にはそれほど話題にならなかったと思うのですが、僕の大好きな戦争映画です。

 ナチスドイツとソ連のスターリングラードを巡る攻防戦を背景に、両国の傑出したスナイパー同士のプライドを掛けた戦い、戦火の下にあっても静かに燃える男女の愛を緊張感タップリに描いた物語です。

 ソ連スナイパーのジュード・ロー、ドイツスナイパーのエド・ハリスによる息詰まる知略合戦にヒリヒリするのですが、何といってもジュード・ローが色っぽい。海外では女性にモテモテで女たらしとして知られているのも理解出来ます。男の僕でも「こりゃあ、女性は放っておかないだろうな」と思います。

 そして、これは大きな声では言えないのですが、本作唯一のスケベ・シーンは、僕の「スケベシーン・オールタイム・ベスト10」の一つにランクインするほどの生唾ゴックンなのでした。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
La Strada

5.0あれから80年以上経った今でも同地が激戦地になっていることを考えるとやるせないですね。

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

午前十時の映画祭14にて『スターリングラード』(2001年)鑑賞。

『スターリングラード』(2001)
『薔薇の名前』『愛人/ラマン』『セブン・イヤーズ・イン・チベット』のジャン=ジャック・アノー監督作品。早いもので公開から20年以上経つのですね。

第二次世界大戦時に実在したソビエト連邦の狙撃兵、英雄となったヴァシリ・ザイツェフ(演:ジュード・ロウ)と彼を仕留めるためドイツから派遣されたケーニッヒ少佐(演:エド・ハリス)の息詰まる狙撃戦を描く戦争大作。

『ジャッカルの日』(1973)、『山猫は眠らない』(1993)、『アメリカン・スナイパー』(2014)などスナイパー映画は「緊張」と「緩和」が交差、感情移入しやすいので名作が多いですね。
本作品もザイツェフとケーニッヒのにらみ合い、静寂の緊張感に息を飲み、相手を狙う際の遠くを観る二人の眼差し、クローズアップに痺れます。
当時としてはこれ以上ない最適なキャスティングですね。

戦時中のプロパガンダの怖さ、史上最も凄惨な市街戦といわれたスターリングラードの市街戦も圧倒的な迫力と悲惨さを描いてますが、あれから80年以上経った今でも同地が激戦地になっていることを考えるとやるせないですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
矢萩久登

3.5「悲運のスナイパー」の話じゃなかったんだ

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

難しい

かなり前に鑑賞したのでヴァシリとターニャがどうなったのか、すっかり忘れていた。
久し振りに観て、「あぁ、そうだったなぁ」と。
ヒトラー政権下のドイツと枢軸軍vsソ連だから、攻防戦の激しさは極まりない。「うわっ」と声が出そうになるシーンもあったけど、見応えのある作品だった。
こんな市街戦が、今、ガザで行われているんた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃ坊主

4.0スナイパー同士の緊迫感ある対決が見応えあり!

2024年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

午前十時の映画祭にて鑑賞。
戦時中の狙撃手の物語に興味を惹かれたので。

スターリングラード攻防戦におけるソ連の狙撃手ヴァシリを主人公にした物語。
演じるのはジュード・ロウ。
監督は「子熊物語」のジャン=ジャック・アノー。

初見でしたが、映画としては非常に面白くドイツ側の狙撃手を名優エド・ハリスが演じておりなかなか見応えがあった。
少年サーシャが捕まり鉄塔から吊るされるシーンは可哀想であったが、これが戦争なのだという怖さが伝わる。(シルエットが大き過ぎないかやや気になったが)
ターニャという女性兵士をめぐるダニロフとヴァシリの恋心も描かれダニロフの嫉妬に狂う姿は哀れでもある。
ターニャも砲弾によって吹き飛ばされ一瞬にして生死の境をさまようほどの重傷を負う。
序盤の激しい戦闘シーンとはうってかわって標的を待ち続け一発で仕留める静かな攻防だが緊迫感が半端ない。
もはや国同士の戦いではなく、狙撃手としての意地に掛けて戦いを挑む二人の姿に痺れました。
ラストシーンは敢えて希望のある形にしたのかなあ。
少し甘い気もしましたが。
あと、いくらナチスドイツが相手とはいえソ連が映画製作に関わっていないのに、よくこういうソ連の狙撃兵を主人公にした映画ができたなあと感心しました。
実際にスターリングラード攻防戦に参戦したソ連の退役軍人からみると不満だったようですが…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ノブ

4.0「感じ」って大事だな

2024年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「午前十時の映画祭」で鑑賞。

ソ連軍の名スナイパーを主人公にして、スターリングラード攻防戦の凄惨を描いた作品。見応えありの大作です。

狙撃や爆撃シーンの迫力、サーシャの使い方、官能的なセックスシーン等々、見どころたっぷり。
中でも〈空爆〉→〈ガラス片降ってくる〉→〈反射〉のシーケンスは本作のハイライトではないでしょうか。

ただこの映画、寒冷地が舞台だから寒々とした映像が続き、しかも死屍累々の場面が多く、見ているだけでけっこう疲れた。
あの時代のあの場所で戦うハメにならなくてよかった、自分は幸運だな、と思いました。

さてさて、それよりも何よりも今回の鑑賞で一番感じたのは、言語の問題です。
上映開始後、翻訳者として戸田奈津子さんの名前が。それで「セリフは英語なんだな」とわかった。
登場人物たちが本来話すべき言語以外でストーリーが展開する映画の場合、僕は「これは大がかりな舞台劇、演劇なんだ」と思うようにしている。そうすれば違和感がほとんどなくなるから。たとえば、映画で日本人が日本語で『ロミオとジュリエット』を演じていたら変に感じるけど、演劇だったらほとんど気にならない。そういうことです。まあハン・ソロやダース・ベイダーも英語を話すんだしね。

でもそういうふうに割り切って見ようとしても、今回はどうしても違和感を払拭することができなかった。
大戦中のスターリングラードでロシア人やドイツ人が英語を話しつづけるということに、宇宙人が英語を話すよりも違和感を感じてしまった。どうしても「感じ」が出ないんだよなぁ。英語じゃ(うーん、うまく言えないけど)。
役名をいかにもロシア的な名前にしたり、エンド・クレジットの字体をがんばって工夫して社会主義的な硬直感を表現したりしているけど、そんなことでは全然ダメだった。
やっぱりその国の、その土地の言葉の響きというのは、とても大事なのだと思いました。

それでは、ダスヴィダーニャ👋

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peke

4.0緊迫感あり面白かったです。 ターニャとの秘め事は、そこでやっちゃあ...

2024年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

緊迫感あり面白かったです。
ターニャとの秘め事は、そこでやっちゃあダメでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

5.0激しい戦闘シーンがあるが

Mさん
2024年10月1日
Androidアプリから投稿

似たようなことが、今、地球上であっていることが信じられない。国ガチャの存在を感じた。私はエンターテイメントとしてこの映画を消費している。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
M

3.0歳を取ると見方も変わる

2024年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

当時高校生で何も知識もなく、スナイパーカッコいい位の感想しかなかったが、歴史等を学ぶと見方も変わる
冒頭のナレーションでナチがコーカサスの化石燃料を手に入れるための目的地だ的な失笑もの説明が入る。
言うまでもないが、モスクワを落とせなかったちょび髭の代替案である。

23年前の映画だが、今見返しても退屈はしない。
だが、突っ込みどころもたたある。

主人公のヴァシリはスナイパーである。
かれはスコープ付きのモシン・ナガンM1891/30しか持てない病にかかっている。
室内戦だろうが、ボルトアクションにこだわるのである。
正直その距離は別なもの(PPSh-41等)を持てと少し思ってしまう。

何度かT-34が画面に登場するが、85mm砲を装備している。
42年にT-34-85は存在しない。

茶々はいれたが昨今のポリコレまみれのbullshitな映画と比べたら、至極真っ当な鑑賞に値する映画である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SgtJohn

4.0第二次世界大戦時の最大の激戦といわれた独ソ戦の中でも激戦の市街戦が...

2024年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

第二次世界大戦時の最大の激戦といわれた独ソ戦の中でも激戦の市街戦が舞台の本作。独ソ不可侵条約を破ってまでソ連に侵攻してる。ドイツ領土拡大、資源確保、思考の根絶、西部戦線に集中するなど、色んな思惑があるんですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
芝本祐介

4.0狙撃手

2024年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ナチスとロシアでの戦いの狙撃手の話して。映像がリアル。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
karasu

2.0戦争の悲惨さより、2人の「対決」を描いた作品

2023年9月8日
Androidアプリから投稿

戦争の悲惨さはあまり描かれない。
主人公の活躍、ライバル登場と仲間の死、恋愛(3角関係もちらっとあるが、薄い)、軍幹部の愚かさ、
色々あるけど、やはり「対決」がメインかと。
そう思うとラストのあっけない決着はガッカリだなあ。
あれだけ「完璧」な敵が無防備に出てきて撃たれる、なんて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっく

4.0うん、好きな映画、

2023年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

これまで何度も見たけど、ひさしぶり見てもやはりいい。

みんな英語を話すのはご愛嬌(笑)、でもストーリーもわかりやすいし登場人物も少なく(笑)、実在の人物をベースにした作品でよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
けい

3.5人間一人一人に国境なんてないのに

2023年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

きっと戦争下でなければドイツ人少佐だっていい人なんだろうな。サーシャをあんな目に合わすなんて絶叫しそうになった。

ずっとシンドラーのリストに似た曲が流れていたのが印象的。でも違うんですよね?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sheeta

3.5スナイパーの戦い

2023年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

第2次世界大戦時、スターリングラードはナチスドイツに包囲され、多数の民間人が餓死した。
主人公はソ連側の天才スナイパー(ジュード・ロウ)で、悩まされたドイツも大物スナイパー(エド・ハリス)を送り込む。
この包囲戦を象徴するかのような悲惨な展開となる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.5身動きできない緊張感

2022年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ラストは瞬きできない攻防が繰り広げられます。
アクションとは対極の、戦いは見ごたえ十分。

2013.3.10

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うそつきカモメ

4.0なるほど

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

劣勢の時ほど狙撃兵やゲリラ戦に持ち込むのが効果的なのだと勉強になりました
素晴らしかったです
ジュードロウいけめん
しばしば聴かれる音楽がシンドラーのリストと似た曲調かと思い調べたところ、「テーマ曲は、ユダヤ人のあいだで古くから伝わる民謡をベースにしているそうです(サビの部分は全く同じです)」とどこかのネットで見ました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽじのふ

3.5主人公の内面描写が惜しい・・・

2021年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

第二次世界大戦時に発生したスターリングラード包囲戦。その最中であった狙撃手同士の闘いを描く物語。

実話をもとにした映画です。近代戦の最中にあった西部劇のような決闘シチュに興味が惹かれます。

映画は、主人公と彼を付け狙うドイツ人スナイパーの対決を軸に、三角関係を絡めて進みます。
セットも大掛かりでしたし、戦闘シーンも迫力があるものでした。

ただ、内面の描き方が少々弱く感じました。公式レビューでは、「英雄になったことへの疑念」等の文章もありましたし、人間ドラマに対する期待感も強くありました。しかし、心理描写自体にも、そこに行きつく過程の描き方にも不足を感じました。
三角関係を省き、主人公の煩悶をもう少し深く描いて欲しかったですね。

私的評価は標準です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よし