恋愛適齢期のレビュー・感想・評価
全32件中、21~32件目を表示
キュートな世界観とキアヌリーブス
ステキな年齢の重ね方に憧れる。
ファッションもインテリアも、ビーチでのピクニックも、とてもステキ。
ヘンリーの良さ、2人が愛し合ったきっかけ?がイマイチ掴めず、急な展開に無理矢理感を感じるけど笑、それもカバーする世界観。
でも、何より少ししか出ないのにキアヌリーブスが本当にキュート!!!キュートさに悶絶。
なんでキアヌリーブスを選ばないの?そんな疑問が浮かぶのは、ヘンリーへの愛が深まるストーリーが薄かったからなのでは。。
ライトな心温まる映画。
大笑い出来る楽しいラブコメ
若い世代にはかなりキツい
・電車内で中年カップルがいちゃついてるところ見せられてるみたいなシーンがキツい
・高齢男性のキスシーン等はエグい
・女性が医者に対して敬意なさすぎて失礼
・女性の急なスイッチが狂気に見えて怖い
・元夫、父親の結婚話の結末が気になる
・結局才能があり経済的余裕があり、美しい女性だからこそ成り立ったストーリー
外国人のことはよく分からない。
主演の高齢男性が、
何度もすごい賞を取っていると言われても
禿げてるし太ってるしイケメンかよく分からないし、
なによりおじいさんだし。
自分の父親世代から迫られるだけでも怖いのに、
それが祖父世代だったら
なんかもう恐怖しかないというか。
年代、性別問わず、様々な愛の形があって、
歳を重ねてからの恋愛というのも
ストーリーとして聞く分には素敵だけど、
映像として見ると受け入れ難いものがあった。
ただこれは、
歳を重ねていくことで
受け入れられるようになるものなのかもしれない。
ストーリーとしても、
本当に強くて聡明でエレガントな女性に
たまたまチューニングの合う男性が現れて
心の隅にいつも抱えてる寂しさを包んでくれた、
っていうもので。
高齢の男性が居なくなったあと、
若い医者とそういう関係になってるあたりに
結局優しく癒してくれる人を利用して甘えて
節操ないな、って感じ。
最後は外国の地で使い捨ててるし。
もう少し女性の
周りの人(というか医師)に対する配慮や自制、
自分と向き合う場面があれば
また違ったように思う。
中年でも、まだまだ、夢見る歳さ。
いや~、面白かった。
ジャック・ニコルソンがキアヌ・リーブスに
恋で勝っちゃうなんて、夢があるじゃないですか。60越えて、恋に活きる。まだまだ私も頑張れるかなと思わせてくれる。それだけでみた価値ありました。まあ、ニコルソンはレコード会社のオーナーで時間はいっぱいあるってセレブさんだからこそ。小市民ではやはり、無理かな。映画って違う世界に連れて行ってくれるから、夢みても良いではないですか。中高年の皆さん、まだまだ、ドキドキする恋に頑張りましょうよ。
中年以降の憧れの恋愛なのかな
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )
ずっと恋愛を楽しんだ初老の男と、恋愛を避けてきた初老に近い女の恋愛喜劇。もう枯れようかという年齢で次々に恋愛対象が現れるというのはずいぶんと羨ましいものだ。恋愛は若さの特権ではなくて、いくつになってもこんなことがあればいいなという中年以降の大人の共感を得られるのではないだろうか。年齢の割には登場人物はとても行動的で仕事に遊びにと忙しそうであまり老いを感じさせない。やはりそういう人が登場しないと軽快じゃないし魅力もなくなる。全編にわたり軽快な演出で、それでいてきれいな風景や家が出て上流な生活が出てくるのも憧れを刺激するのかも。
こんなおばさんに憧れるー(^O^)
恋の痛みは心臓発作に似ている。
20011.9.17(土)
恋愛映画が見たくて見た。
私この俳優さんあんまり好きじゃないのかも?
どうしても普通のセリフがエロおやじみたいに聞こえてしまう。
『恋するベーカリー』の元夫役も同じ人だよね?
そういう役柄が多いから、そういうイメージがついてるんだろうけど。
若い女にしか興味のなかったハリーと、離婚後全く男に興味のなかったエリカの恋愛ストーリー。
病気をして、やっぱり老後とかも考え出したのかな?
でも病気前と病気後の2人の間の空気はすっごく変わってて。
自分にぴったりの人っているのね。
この2人は、いまこの時期が恋愛する一番いい時期だったんだよね。
愛してる人とのことを喜劇にしちゃうのは、びっくり!というより人の醜態をみーんなに晒していいのか?(笑)
そのまんまだったし、お尻とか(笑)
現実は小説より奇なり、だね。
チャットで話すのいいなって思った。
なんか中学生の時の恋を思い出してしまった(笑)
毎晩話してたから。
しかし、打つの早いよなあー・・。
パリのグランコルベルトでローストチキン、絶対食べたい!
すごく素敵なブラッスリーだった(けど、高いのかな?)。
ハリー、以前付き合ってた女の人達に会いに行くなんて度胸ある!
でも本当に恋愛ばっかりしてきたプレイボーイなら、自分を知るために振りかえるためにはこういう事もありだよな。
私もしたいかも(笑)
半年たってパリで再会とかロマンチック。
でも『東京タワー』が思い出されてしまった。
場所もほとんど同じだろうし。
最後家族で食事してる時は、すごく”家族”だった。
普通の”夫婦”だったな。
「老いらくの恋」
若い奴には、まだ負けん!
“老いらくの恋”というほど、大げさなものではないかも知れないけれど60代独身(未婚)男性と、50代バツイチ子持ち女性のラヴストーリー。これがとても爽やかで…あろうことかカワイイ!!これ日本でやると、モットいやらしくてドロドロしたものになっちゃうんだろうな。さすがはハリウッド!
オープニングからニコルソン節全開!『何でこんなオッサンが若い娘にモテんねん!?』と思わずツッこんでしまったけれど、もうそれだけでツカミはOK。あとは“マトリックス”キアヌ・リーヴス(エリカ(ダイアン・キートン)に一目惚れする年上好みの、ハリー(ニコルソン)の担当医役)でさえも霞んでしまうほどの、熟年主演俳優2人による『これでどうだ!』と云わんばかりの演技合戦。ストーリーは軽めだけれど、これだけで見応えは充分。何よりこの2人の主演で、SEX絡みのラヴストーリーを撮ってしまうナンシー・メイヤーズという監督が凄い!この人、前作「ハート・オブ・ウーマン」ではあのメル・ギブソンにパンストを履かせ、除毛クリームまで使わせたし、今回は御年58歳のダイアン・キートンを一瞬とは言え、ヌードにしちゃったんだから…。演出力だけでなく、俳優からの信頼が絶大でなければこのようなことは出来ないだろうな。また結構ドギツイ台詞も飛び交ってるんだけど、映画自体は決して下世話なモノになっていない。この辺りは女性監督ならではの繊細さがほどよくにじみ出ていて、観終わった後とても心地よかった。
さあ、熟年世代の皆さん!恋愛に年齢は関係ございませんよ!!
全32件中、21~32件目を表示