劇場公開日 2006年1月14日

プライドと偏見のレビュー・感想・評価

全59件中、21~40件目を表示

4.0ダーシー様は大好きですが、結婚した後が気になる……

2022年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
かげまさかん

3.5似た者同士

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

TVのCM でもイメージが大事です
売れ行きが左右される
人も同じです
最初の会った時のイメージが
人となりが何となくわかってしまう
そこに悪い情報が入ってしまうと
思い込みや偏見を持つことになって
その人自身の見方を誤ってしまう

この二人は何処か似ている
男性は告白して失敗したプライド
…そして
女性は男性への偏見で
二人とも惹かれあっているのに
お互い好きな気持ちを相手に
伝えることができない
観ている方はモヤモヤします
でもこういう感情は嫌いではないです
感情のすれ違いも恋愛のひとつです
愛を確かめ合えてよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろくろぱんだ

3.0メアリーのスピンオフってないかな?

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Masa_king01

4.05人の美人の娘を持つ父親の気持ちとは

2021年7月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
ジョニーデブ

4.0会話は誠実でなければならない

2021年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

3.5見所はキーラナイトレイと18世紀イギリスの美しさかなぁ 教養も躾も...

2021年4月25日
iPhoneアプリから投稿

見所はキーラナイトレイと18世紀イギリスの美しさかなぁ
教養も躾もなっていない家族と馬鹿にされながらも
お金持ちに媚びることなく高貴な心をもつエリザベスは良かった。

ダーシー様は好みじゃなかったけどね。
あれって、好きな女には優しくするってやつじゃないの?って素直に好感度もてなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫柴

4.5【18世紀英国を舞台にした、新しき価値観を持つ聡明な女性の身分を超えた恋物語。キーラ・ナイトレイの美貌と、18世紀英国の田舎の風景、意匠、衣装の美しさに魅入られた作品。】

2021年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

悲しい

知的

幸せ

―ジェーン・オースティンの原作を読んでから、幾星霜。
 この物語の内容は、本好きであれば殆どの方が知っていると思われるので、割愛。-

<Caution ! 以下、内容に触れています。>

■感想
 1.ダーシー(マシュー・マクファデン)とエリザベス(リジー)(キーラ・ナイトレイ)は似たもの同士なのだろう。プライドが高いが故に、本当の自分の気持ちを素直に表現できないところなど。
 それにしても、最初にキーラ・ナイトレイを観た時には、余りの美しさに驚いたものである。ベネット家一番の美人とされる長姉ジェーンを演じたロザムンド・パイクも勿論、美しいのだが、キーラ・ナイトレイの輝く眼を見た若き私は、一発で、魅了されたモノである。
 勿論、今でもキーラ・ナイトレイと、ロザムンド・パイクは好きな女優さんである・・。

 2.18世紀、英国の田舎の風景の美しさ。ロングショットで、エリザベスを映す数シーン(特に断崖の淵に立つシーンかな・・)は、印象的であるし、英国の田舎の冷涼な風が吹いてくるようだ。
  これは、本を読んだ時には得られない嬉しさであった。

 3.お互いの誤解に気付き、ダーシーとエリザベスの気持ちが、変容していく様。だが、最初の雨中でのダーシーの想いを断るエリザベス。このシーンも哀しいが、美しい。ダーシーの涙雨・・。

 4.ダーシーの叔母キャサリン婦人(ジュディ・デンチ)が夜半、ベネット家に乗り込んでくるシーン。身分違いを強調し、エリザベスを高慢な態度と言葉で侮蔑するキャサリン婦人。
 だが、エリザベスが、身分の高いキャサリン婦人に臆する事無く、自分の考えを述べる姿。

<朝霧の靄の中、叔母の無礼を詫びに”普段着”で、エリザベスの元に歩み寄るダーシーの姿。エリザベスとダーシーが、初めて本音で交わす愛溢れる言葉。
 気品溢れる、素晴らしく美しい恋物語である。>

<2006年1月 劇場にて鑑賞>

<2021年1月 別媒体にて再鑑賞>

■蛇足
 ・今作から10年後「高慢と偏見とゾンビ」が公開された。
  恐る恐る観に行ったら、面白かった・・。
  何より、リリー・ジェームズと言う素晴らしき女優と出会えた事が、僥倖であった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
NOBU

4.0音楽・風景・俳優 何もかも美

2020年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

音楽も風景も俳優も何もかも美しくて癒やされました。
ストーリーも古典文学が原作というだけあって品があり、かつ登場人物もそれぞれ個性が光っていて惹き込まれました。
作中の女性達が結婚に至る過程も様々でした。
最初から惹かれ合って結婚した姉。出逢いは最悪だったけど徐々に見方を変えていった主人公。駆け落ちを丸め込むように結婚した妹。生活の為に結婚した親友。当時のイギリスの時代背景も絡めて、それぞれに事情を抱え紆余曲折ありながらも自分にとっての幸せを掴んでいく姿に共感できました。
見終わった後、原作を読んだり、テレビドラマ版を見たり、サントラを買ったりするくらいハマりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
セロファン

4.5これほど美しく気高い恋愛物語を見たのは久しぶり。主人公二人の真っ直...

2020年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これほど美しく気高い恋愛物語を見たのは久しぶり。主人公二人の真っ直ぐで誠実な心が向き合えたラストは感動的だった。心にいつまでも残る素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsumumiki

3.5丁寧

2020年9月14日
iPhoneアプリから投稿

反りの合わない2人が、反発しあいながらも惹かれ始め、悶える愛へと発展するという、至極ありきたりな話ではあるが、とにかく丁寧な作りと演者の力で充実させている。古い文芸が原作であるが変化つけずにストレートである。
キーラナイトレイの顎のラインが素晴らしい。マシューマクファイデンは終始ダーシーをよく演じている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kj

3.0苦手かも・・ 19世紀の英国に生まれてこなくて良かった・・。

2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

苦手かも・・
19世紀の英国に生まれてこなくて良かった・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J417

4.0『21世紀の資本』を観て思い出した

2020年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ベネット家の長女ジェーンはロザムンド・パイク。キーラ・ナイトレイも美しかったのですが、彼女もボンド・ガールを経験しているだけあってとても綺麗です。しかもグラマーなのです。キーラと並ぶとキーラがかなり貧弱に映ります。そして、憎らしい役のキャサリン夫人=ジュディ・デンチ!彼女はもちろん最近の007シリーズにおける“M”です。もしかすると、次期ジェームズ・ボンドはマシュー・マクファディン?などと妄想も膨らみますが、その点は007専門サイトにおまかせします。

 女性が財産相続権を持たない時代なので、資産家と結婚するということを親が望み娘たちも憧れる。5人の娘たちの思惑も個性があって楽しめました。ダンスもできないし、資産もない者が言うのもなんですが、男性の目はどの子を一番気に入るかということも議論の的になるでしょう。ちょっと気になったのは石野陽子に似てると感じたメアリーです(似てないかもしれません)。みんな飽きたと言っているのにピアノを弾き続ける天真爛漫さは注目です。

 なぜか俳優評ばかりになってしまいますが、やばい将校のウィッカム氏。どことなく肉のついたオーランド・ブルームといった風貌で声もそっくりだったので、キーラ嬢と並ぶとどうしても『パイレーツ・オブ・カリビアン』を思い出してしまいます。もしかすると、ジョニー・デップに似た俳優もいるのではないかと期待が膨らみましたが、さすがにいなかったようですね・・・

 作品そのものでは、舞踏会での長回しシーンが素敵でした。夫婦で招待されたら席は離ればなれにしなければならないマナーというウンチクも盛り込んであったり(品がないことを表現したものかも)、ベネット家の貧しさを強調するためハエが飛ぶ音を入れたりと不思議なこだわりもありました。欲を言えば、ラストにもっと余韻を残すような編集にしてほしかった・・・

 貴族と平民。上手く結婚できれば底辺から這い上がることができるけど、この格差はなくならない。『21世紀の資本』では参考映画として使われていましたが、こうした貴族生活を支えているのは貧困層の人々。そうやって見ると、ばかばかしくてしょうがない映画なのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

4.5Did I just agree to dance with Mr. Darcy? 美しい✨

2020年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

3.5加点方式の恋愛

2020年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

貧しくもお金持ちでもない家の娘エリザベスが、隣に引っ越してきた金持ちのダーシーと最初は仲違いをしながらも惹かれあっていく話。
.
原作は、ジェーン・オースティンの『高慢と偏見』。『ブリジットジョーンズの日記』もこれが原作だったよね。古い小説だけど、今の恋愛ものの原型なのかなと思った。
.
最初は相手の態度や人からの噂話から偏見を持っていてお互い印象が悪いけど、徐々に誤解が解けて相手の良いところを知っていく。まさに加点方式の恋愛。
.
今のラブコメってだいたい全部そうじゃん。大っ嫌いと言っておいて後から好きになってでもなかなか素直になれなくて、、みたいな(笑).
.
私はそういう話いつもイライラして見れないけど、これは割と見てられた。エリザベスの心の揺れを僅かな表情だけで伝えるキーラ・ナイトレイのおかげが大きい気がするな。
.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
せつこん

5.0これからも大切の映画の一つ

2019年12月11日
Androidアプリから投稿

もう何十回も観繰り返しました。

初めて観たのが十代前半、そして年につれて観る回によって心境がどんどん異なっていき、共感できるシーンも増え、未だ感動を与えてくれる映画です。

自分にとってとても思い出深く大事な、そして本当に大好きな映画の一つです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
DeDe

4.0まあまあ

2019年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まあまあ面白かったです☆おいらも昔のイギリスで貴族に生まれたいと思いました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

3.5教養と品格だけが淑女ではない

2019年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
何よりも淑女紳士を重んじる18世紀イギリスの、価値観や考え方が興味深い。
中流階級なうえに、跡継ぎがいない主人公の家柄だからこそ、心にも余裕がなく偏見とレッテルを着せ人を見てしまう。そんな家柄でもモテモテの長女・次女に育ったのは、5人の娘を持つ父親の深い愛であろう。相手の家柄よりも、まずは娘の気持ちを尊重する。そんな上流階級にもなびかないプライドが主人公である次女にも受け継がれている。
ただ単に淑女というだけではない彼女に、ダーシーも心惹かれたのだろう。
品もあり芯が強い主人公がキーラ・ナイトレイの表情によく合っている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画BARシネマーナ

音楽と映像のマッチングが最高!

2019年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

原作はジェーン・オースティンの小説『高慢と偏見』です。
超絶有名ですね。

キーラが崖っぷちに立って風がなびくシーンがあるのですが
私的に超絶大好きで、見るたびに心が洗われます。
ここの音楽と映像のあいまった感じがなんとも言えない感情になる!

また、キーラの役が素直でまっすぐなので、
こう生きる努力しよう!と見るたびに励まされます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
金井亜希子

4.0恋愛、階級社会、男女格差、そして高慢と偏見

2018年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

恥ずかしながら原作の高慢と偏見がどんな小説か知りませんでした。
恋愛小説だったんですね。

しかしただの恋愛ものではなく、当時の階級社会の様相や男女格差をテーマにしており、とても興味深い内容でした。

登場人物の多彩さも見どころです。
高慢な貴族、俗っぽい末娘や母親、自由人の父親…。
脇枠の脇役まで性格が設定されており、皆生き生きとして魅力的です。
(私のお気に入りはピングリーの妹ちゃん!)

原作は古い小説ですが、"高慢と偏見"という現代にも通ずる普遍的なテーマを扱っているので現代人も感情移入して見ることが出来ます。
ここらへんが200年読み継がれてきた理由なんでしょうね。
恋愛映画が苦手な人にもお薦めできる傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すかc

5.0美しい映画です

2018年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

古典的な正統派ラブストーリーで、シンデレラストーリーなんだけど、どこか真実味がある。
ドラマ版よりロマンチックかつ美しく、何か詩的な感じがします。イギリスの田園風景や建造物、衣装などもとても素敵で、観ているだけで癒されます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はんぺん
PR U-NEXTで本編を観る