ロミオ&ジュリエットのレビュー・感想・評価
全53件中、21~40件目を表示
1997年。私のど真ん中でした。
「午前十時の映画祭11」で鑑賞。
公開から早24年。当時レオ様人気が爆発的に跳ねてロミジュリの大ブームが巻き起こり、私も見事にそこに乗っかった世代です。その頃の空気感も含めて懐かしい。それ故私にとっては非常に思い出深く、大切で、そして大好きな映画です。選出ありがとうございます。また映画館で観られると思ってなかったです。
言うまでもないですが、とにかく美しい。アロハシャツで煙草を吹かすロミオとプールにダイブする勝ち気な瞳のジュリエット。2人のバランスが最高で、もう美しいしかない。
時代設定を現代に置き換えているものの、台詞は古典的な言い回しで、それが哲学っぽくもあってなんとも独特の世界観。美術はちょっと荒んだ街の雰囲気と対照的に装飾品なんかがめっちゃ凝っててお洒落。銃がかっこいいのよ。とにかく見所が沢山。ロミオの青アロハが和柄なとことか。レオ様めっちゃ似合ってる。なにより2021年に観てもやっぱり新しい。
ラストの教会のシーン。何度も観てるのに2人の名前を叫びそうになった。無数の蝋燭の火が揺れる。黄色い炎が若い2人を照らしている。(私の中の)映画史に残る名シーンです。
はぁ~もう1回行っとこうかな。次いつになるか分からないし。もうないかもしれないし。
不動の人気を誇る悲劇
不動の人気を誇る悲劇「ロミオとジュリエット」をバズ・ラーマン監督が現代版に置き換えたラブストーリー。主演レオナルド・ディカプリオの美貌が際立っていて相手役クレア・デーンズもヒロインに見合うだけの可愛いらしさと魅力がある。感動的な教会のシーンが特に印象的でした。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2021-87
モダン&クラシックなロミオ&ジュリエット
なんかロックバンドのMVみたいだけど、アクアリウム越しの二人の出逢いのシーンや水中の抱擁シーンなど、監督のバズ・ラーマンの映像センスのよさが光ります。一方で、セリフはクラシックなままというのが面白く、それだけしっかりした発声や演技力が求められるんだけど、主役二人はなかなかいい感じです。今さらだけど、シェイクスピアの普遍性は凄いなって思いました。
美しい❗映像も、レオ様も、若い二人の恋愛も!
午前十時の映画祭11にて。
私が行った映画館での午前十時の映画祭では珍しく(都内の劇場では珍しくないが)、若い女性観客が多かった。レオ様は今の若い女性にも人気があるのだろうか。
シェイクスピアの古典戯曲を現代劇に置き換えながらも、台詞は原典をほぼそのまま用いるというバズ・ラーマンのチャレンジは、ゼフィレッリがオリジナルの時代性の再現を重視しながら現代感覚で映像化したことと逆のアプローチだとも言える。
ただ残念なのは、台詞を字幕で読むしかない自分の語学力。エリザベス朝時代の古典英語の美しさを感じる力がないのだ。
トリッキーな映像が目まぐるしく展開する中で、何よりラブシーンが美しい。
レオ様自身の美しさは特筆に値するが、クレア・デーンズも瑞々しく輝いていて、若い二人が何度となく唇を重ねるシーンのなんと美しいことか。
あぁ、若い女性たちはリアルタイムでは知らないあの頃の伝説的に美しいレオ様を観賞しに来てたのだ、きっと!
後に『HOMELAND』シリーズで逞しいCIAエージェントを演じることになるクレア・デーンズには、このとき既に強い目力があった。
台詞がそのままなので、ストーリーも当然原典のままである。
マキューシオが殺されて、その復讐でロミオがディボルトを殺してしまうシークエンスは、物語の大事な転換点なのだが、映画ではこの展開が解りにくい。説明も排除しているため唐突感が否めない。
メキシコで撮影された、マキューシオが殺される海岸のシーンで、強く横殴りに吹き荒ぶ風は自然風だという。あの風が演出ではなかったとは、驚きだ。
仮死状態となったジュリエットが安置される協会の演出が凄い。
ロウソクに囲まれて一人横たわるジュリエットが絵画的に美しい。
そこに駆け付けたロミオが悲しみのあまり服毒するのだが、ジュリエットが今にも蘇生しそうなのにロミオは気づかない。
結末を知っていても、早くジュリエットに目覚めてほしいと願ってしまう緊迫の演出だ。
そして、とうとう息絶えた二人を俯瞰で捉えた引きのショットでこのシーンは終わる。
美しくも悲しい、しかし二人の愛が永遠となった結実の瞬間だ。
さて、モンタギューと聞くと「麻布十番モンタボー」を思い起こしてしまうのは自分だけだろうか。あそこの牛乳パンは最高!
切ない古典劇を極彩色で現代化(1996年だけど)
有名なオリビア・ハッセイ版も観たし
ウエスト・サイド・ストーリーも観た。
結末の解っているお話なのに
何とフレッシュ!なんと刺激的!
そこは流石にバズ・ラーマンってとこか~
出だしから、
ドルチェ&ガッバーナがデザインしたらきっとこんな感じ?
みたいなド派手なピストルでの銃撃戦!
チンピラ同士のつまらない小競り合いがエスカレートしてしまい
場所がガソリンスタンドだったため、最後は大炎上!
いや~~どこがシェークスピアだ!!(笑)
そんなハチャメチャの中、離れた砂浜の夕日の中で
ひとり、たそがれてるレオ様!
なんと美しい!
当時は、今のティモシー・シャラメみたいな人気者でしたね。
いや、ティモシー・シャラメは自分がセクシーな事を
ちゃんと解ってコントロールしてるけど、
「タイタニック」前年のデカプリオは、まだ、一所懸命さが優り
綺麗な顔にもヤンチャな少年感が残ってたりする。
そんなフレッシュそのもののデカプリオ。
もちろんジュリエット役のクレア・デーンズも
クリクリした瞳が好奇心旺盛で超かわいい!
極彩色の悲劇をぜひご覧ください。
で、月に8回ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては
後半の山場で、二人を応援してくれる
元はヤンキーだったであろう神父様が
びしょ濡れのロミオ(デカプリオ)に
自分のアロハを渡して着替えさせるのですが
これが、結構なヴィンテージ物っぽい
和の着物の小花柄アロハシャツなんですわ。
最後までデカプリオはそのアロハを着てるので
あれは本当にヴィンテージ物かしらん?
つい気になってそちらに目を奪われてしまった!
(そこかい!!)
ミュージカルでは無いけど、音楽が凝ってて
耳でも楽しめます。
恋愛映画なんか興味ないって男子でも
アクションシーンがそこそこあるので
楽しめるかも~~
悲恋は苦手だけどこれは好き
レオ様が出演してる映画を観てる途中だけど、このロミジュリは最高に良かったです。そして、衣装がとても美しかったり、かっこよかったり観てて飽きないし小物がとても良かったです。そして、あの最後のシーンのレオ様の横顔がとても美しくとても好きでした。それとシェイクスピアの話なので古臭い言い回しは多めだったけど、これはこれでリスペクトしてるのがとても分かるので私は古臭い言い回しで良かったと思います。DVD買おうかなと思います。
レオ様が可愛い!
異色のロミオ&ジュリエットです。
ロミオとジュリエットが初めて出会い恋に落ちるシーンの可愛い事といったら…ため息出ました♪
レオ様ファンなら皆見てる作品でしょうが私は「ロミオ&ジュリエット」この作品のレオ様が一番可愛いと思います。
。
もっと純愛正統派ラブストーリーかと思ったら結構どっしゃんがっしゃん笑笑
なんだか台詞がいちいちくさいけど、受け入れられちゃうのはきっとレオナルドディカプリオだから?笑
命を捧げるほどの恋。
いいなぁとも思うけど、思うけどね。
若き二人がカワイイ!
若きレオナルド・ディカプリオと
クレア・デーンズが可愛くて仕方がない!
水槽越しに、見つめ合う二人。
そこで流れる音楽の調べとともに、うっとり。
現代版ロミオ&ジュリエットで、
剣が銃に置き換わっているが、
基本のストーリー設定は同じ。
しかし、シェイクスピアのポエム的な
言い回しが難解だわ…
うー、聞き取れない…
知らないのに知っている話
きちんと読んだことない/観たことないのに話は大体知っているお話。
そのままやるのでもなく、『ウエストサイドストーリー』のように翻案するのでもなく、舞台は現代、セリフはそのままということだったが…。個人的には違和感無し(字幕で観たせいもあるが)。二人の可愛さにやられる。ただ一番驚いたのは、"Lovefool"は流れるのがたったあれだけだったこと。
現代的センスになっても、おおロミオ!ジュリエットー!
思い出しレビュー9本目。
『ロミオ&ジュリエット』
ウィリアム・シェイクスピアの古典悲恋劇の映像化は数あれど、これほど異色のものはない。
設定は変わらず。でも、舞台は現代。名家同士の争いは、マフィアの抗争に。
服はアロハシャツに着替え、武器も剣から銃に持ち替え、でも台詞回しは同じ。
クラシックや現代BGMが鳴り響く。
この大胆斬新な『ロミジュリ』をやってのけたのも、やはり監督バズ・ラーマンのセンスによるものが大きいだろう。
疾走感溢れる現代的な若者の激しい恋、アクション・シーンを交え、それでいてちゃんと古典悲恋劇の醍醐味も昇華させている。
そのセンスは『ムーラン・ルージュ』でさらに磨きがかかったものの、『オーストラリア』はちと凡作、『華麗なるギャツビー』で再び才を見せ、つくづくこの監督は斬新な音楽×古典悲恋劇が合っているのだと思う。
初々しさ溢れまくりの主演の二人にKO!
間違いなく、『タイタニック』のレオよりこちらのレオの方が圧倒的に美しい!
クレア・デーンズの可憐さが堪らん! こんな可愛い娘、居るんだと思ったもんだ。
(最近すっかり活躍が減って残念…)
全53件中、21~40件目を表示