プラダを着た悪魔のレビュー・感想・評価
全302件中、221~240件目を表示
ファッションだけでなく、意外と深い話だった。
望まない職場に付いた上に評価されないことに不満を持つ主人公が、仕事に対する姿勢を諭され目が覚め、やがて成果を上げるが、今度は自分は将来どんな世界でどんな人生を歩みたいか見つめ直す話。
お洒落なファッションも見応え有ったけれど、仕事や将来について考えさせる、意外と深い話だった。
誰かがやっている仕事について、自分に知識が無いのにバカにすることが一番悪いことだったと思う。最後は後味悪くなく、お互いに認めあった別れで良かった。
気持ちいい
仕事頑張ろう!
清々しい作品
ランキングサイトでも度々1位であったので見ようと思っていました。
実際に見てみると清々しい作品でした。
人によっては最後に不満を覚える人もいるらしいですが満点の作品と思います!
もう何度も観てます。。働く女子のバイブル!
全然"悪魔"じゃなかった。そんなラストシーン
*ファッションに覚醒後のアンハサウェイが美しすぎ。コーデがマジックのように矢継ぎ早に変化するシーンは特に観ていてウキウキ。
*仕事と私、どっちが大事なの!?みたいなことを男性側がしている構図が新鮮。
*友人や恋人か、目の前の仕事をとるか。おそらく多くの人が直面するTHE究極の二択の狭間で揺れ動くアンディが選んだのは...
*友人、恋人、遊び、仕事、責任、夢...
時間と労力の使い方のバランスは人それぞれだけど、何を選んでもいい。大切なのは自分で決断した何かを信じること
*人生の意義は自分の価値基準とプライオリティーを探して見つけてそれを体現する
こと
*夢への第一歩を踏み出す、て終わり方も凄く好み。
ファッションで凄い印象が変わる
恋愛と仕事
あこがれの仕事のために頑張る
アシスタントとして努力しながら働く
古臭いファッションから豪華な衣装意識する
みるみる仕事もこなしパリに行く
その反面恋愛がそれる
本当に必要なのは自分で決めるという事
1年間続けようとしていたのにも
途中で考えが代わり辞め最後には気づくという
ファッションで人は変わるんだと思わせられました
印象って凄い
女の人綺麗
ファッション業界
全302件中、221~240件目を表示