藤本タツキ 17-26 Part-2

劇場公開日:2025年10月17日

解説・あらすじ

「チェンソーマン」「ルックバック」の人気漫画家・藤本タツキの初期短編集をアニメ化した「藤本タツキ 17-26」。全8作品の短編からなる同作を、4作品ずつに分けた2部構成のパート2。

藤本タツキが17歳から26歳までに描いた短編を集めた「藤本タツキ短編集 17-21」「藤本タツキ短編集 22-26」に収録されている8作品をアニメ化。「Part-2」は、海中のピアノが奏でる少年と人魚の恋物語「人魚ラプソディ」(監督:渡邉徹明/制作:100studio)、ジェンダーの枠を超えて“自分らしさ”を見つける姿を描く「目が覚めたら女の子になっていた病」(監督:寺澤和晃/制作:スタジオカフカ)、過酷な宿命を背負った兄妹の再生の物語「予言のナユタ」(監督:渡邉徹明/制作:100studio)、絵に懸ける姉妹の嫉妬や葛藤、成長を描く「妹の姉」(監督:本間修/制作:P.A.WORKS)の4作品で構成される。

「Part-1」(「庭には二羽ニワトリがいた。」「佐々木くんが銃弾止めた」「恋は盲目」「シカク」の4作品)も同日に劇場公開。Amazon Prime Videoでは、8作品をまとめた「藤本タツキ 17-26」として2025年11月8日から配信。

2025年製作/76分/PG12/日本
配給:エイベックス・ピクチャーズ
劇場公開日:2025年10月17日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

原作
藤本タツキ
「人魚ラプソディ」監督
渡邉徹明
「人魚ラプソディ」脚本
小林達夫
「人魚ラプソディ」キャラクターデザイン
島崎望
「人魚ラプソディ」音楽
石塚玲依
「人魚ラプソディ」制作
100studio
「目が覚めたら女の子になっていた病」監督
寺澤和晃
「目が覚めたら女の子になっていた病」脚本
寺澤和晃
「目が覚めたら女の子になっていた病」キャラクターデザイン
徳岡紘平
「目が覚めたら女の子になっていた病」音楽
石塚玲依
「目が覚めたら女の子になっていた病」制作
スタジオカフカ
「予言のナユタ」監督
渡邉徹明
「予言のナユタ」脚本
渡邉徹明
「予言のナユタ」キャラクターデザイン
東島久志
「予言のナユタ」音楽
ケビン・ペンキン
「予言のナユタ」制作
100studio
「妹の姉」監督
本間修
「妹の姉」脚本
米内山陽子
「妹の姉」キャラクターデザイン
佐川遥
「妹の姉」音楽
得田真裕
「妹の姉」制作
P.A.WORKS
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)藤本タツキ/集英社・「藤本タツキ 17-26」製作委員会

映画レビュー

3.5 Part-1よりかインパクトは薄かったが、、、

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポッタイシ

4.0 目覚めた

2025年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

藤本先生の作品はクレバーなので好きなんですが、最初は「ファイアパンチ」がきっかけで先生のファンになりました。
この映画は2週間限定という事で県外まで足を運びました。実際に鑑賞してみて、「目が覚めたら女の子になっていた病」が一番好きな話でした。
トシヒデがあまりにも泣き虫なので終始イラつきっぱなしでしたが、リエがサバサバ系の男前彼女だったので中和されて良い作品になっていたと思います。最終的な評価としてはモーニング娘。のうるささでだいぶ目が覚めました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
水城

3.5 藤本タツキの初期衝動に溢れる短編集、その2

2025年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

やはり目玉はルックバックの原型と言える「妹の姉」だが、他も光る

■「人魚ラプソディ」★2
美少年に海底のピアノを弾かせる絵の美しさ、人肉を食べる美少女人魚との交流に漂うゆるやかな緊迫感、など個々の要素は強いものの、着地点とその絵面が呆れてしまう程しょうもない。アニメになって尺が伸びた分、内容の薄さが一層強調されてしまった気がする

■「目が覚めたら女の子になっていた病」★3.5
シンプルなTSエロで解決部分も弱い。物語の薄味さを画面の楽しさでフォローするアニメ化の手際が光る。人によって好みは分かれそうだが評価したい一本

■「予言のナユタ」 ★3
世界の迫害から人外の妹を守るというテーマ、シンプルな葛藤を維持しながら状況のスケールアップで楽しませる作風など、藤本タツキの初期作品群の集大成のように感じる。妹の得体の知れなさが不気味で可愛い。kevin penkin氏の劇伴も良いがアニメ化としてはやや凡庸な部類

■「妹の姉」★4
ルックバックの原型と言える作品。妹が描いた自分の裸婦画をデカデカと校内に飾られてしまった姉、という抜群のフックから不器用な姉妹愛に落とし込む爽やかな一作。アニメーションの出来そのものが頭一つか二つ抜けており、ルックバックの後に中途半端なものを見せられないだろうという制作側の矜持みたいなものを感じる。佳作

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フレンチクローラー

4.0 22-26

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
uz

「藤本タツキ 17-26」シリーズ関連作品