「【”家族との夏休み旅行を邪魔する奴は許さない!そして母熊が本性を表す。”Mr.ノーバディが家族と出掛けた夫婦思い出の地で起こす痛そうなアクションシーンと、シャロン・ストーンにビックリする作品である。】」Mr.ノーバディ2 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”家族との夏休み旅行を邪魔する奴は許さない!そして母熊が本性を表す。”Mr.ノーバディが家族と出掛けた夫婦思い出の地で起こす痛そうなアクションシーンと、シャロン・ストーンにビックリする作品である。】
■ハッチ(ボブ・オデンカーク)は前作でロシアンマフィアの大金を焼き払ったために背負った借金の為に、極秘任務を請け負っていた。
だが、その為に毎日忙しく、反抗期の息子を含め家族の雰囲気は悪くなる。ハッチはそこで、妻(コニー・ニールセン)との思い出のリゾート地に、家族とトンでも父(クリストファー・ロイド)と共に出掛けるが、そこはレンディーナ(シャロン・ストーン)が支配する巨悪組織の地になっていた。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・作品構成が、第一作と同じなのが嬉しい。冒頭、血だらけのハッチが警察の取調室で警官二人に詰問されているが、名前を聞かれて”ノーバディ”と答えるシーンからの激烈でイタソーな接近格闘戦の数々。そして、ラストに”Mr.ノーバディと共に捕まっている母熊である妻。”の姿。チョイ、可笑しい。
・ハッチを演じるボブ・オデンカークは、当たり前だが妻を演じるコニー・ニールセン、トンでも父を演じるクリストファー・ロイドが、初作から続けて登場するのも嬉しい。
■今作では、ハッチ・マンセル一家が、実は、全員瞬間湯沸かし器の如く、喧嘩っ早い人達という事が明らかになるという点が、面白いのである。まさか、妻までが母熊だったとはなあ。クスクス。
・遊園地に何故か入れずに、ゲームセンターで遊んでいた息子ブレイディが、地元を仕切る保安官の息子に絡まれるシーンから、ゲームセンターの店長に愛娘サミーの頭を叩かれて、切れるハッチの姿。良いなあ。私だって、幼かった娘が知らないオッサンに叩かれたら切れるもんな。
だが、保安官は巨悪レンディーナの支配下にあり、その状況を変えたいと思っていたという流れやブレイディと囚われていた保安官の息子が、ハッチに救出され仲直りの握手をするシーンは良きかな。
■今シリーズの魅力である接近格闘戦も、遊園地の池の遊覧船上での闘いや、密輸物を隠してあった倉庫での闘いなど、痛そうなシーン満載で満足だったな。
一番驚いたのは、レンディーナを演じたシャロン・ストーンの変貌ぶりである。マジ、最初は分からなかったぞ!
そして、マサカノ母熊である妻の参戦。母熊は怖いよ!
で、冒頭のシーンに戻り、夫婦そろって仏頂面での取調室のシーンに戻るのである。
だが、警官に掛かってきた電話で(誰が電話したかは、分かるよね。)二人は釈放されるのである。
<今作はMr.ノーバディが家族と出掛けた夫婦思い出の地で起こす痛そうなアクションシーンと、シャロン・ストーンにビックリする作品なのである。>
今晩は^ ^
痛さが伝わるアクション満載でした。前作未鑑賞なのでトレーラーを見てからにしましたw シャロンストーンのラスボス感が氷の微笑とは全く違ってたので驚きましたorz
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。



