三谷幸喜「おい、太宰」劇場版

劇場公開日:2025年7月11日

解説・あらすじ

三谷幸喜が脚本と監督を務め、全編をワンカットワンシーンで撮り上げたWOWOW放送のドラマ「おい、太宰」の劇場版。海辺を舞台に、太宰治を敬愛する平凡な男が時代を超えて奮闘する姿を描いたタイムスリップコメディ。劇場版ではWOWOW放送版とは異なる「もうひとつのエンディング」を特別映像として上映する。

太宰治を敬愛する平凡な男・小室健作は、妻の美代子と出席した結婚披露宴の帰り道、偶然、太宰が心中未遂を起こした海辺に立ち寄る。太宰ゆかりの地に興奮した健作は、海辺の暗い洞窟の奥へ進み、そこで太宰治と恋人のトミ子と出会う。いつの間に過去にタイムスリップしていた健作はトミ子に一目ぼれをするが、史実では2人は間もなく無理心中を遂げる運命にある。トミ子を助けたい健作は、心中を阻止しようと奔走するが……。

三谷幸喜による完全ワンシーンワンカットドラマは、2011年の「short cut」、2013年の「大空港2013」に続く3作目。太宰を敬愛する男・健作役を務める田中圭が主演、トミ子役の小池栄子、美代子役の宮澤エマ、地元漁師・打雷次郎役の梶原善、太宰役の松山ケンイチが共演。

2025年製作/101分/G/日本
配給:WOWOW
劇場公開日:2025年7月11日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
三谷幸喜
脚本
三谷幸喜
企画
徳田雄久
プロデューサー
山田雅樹
村松亜樹
石塚紘太
森賢正
アソシエイトプロデューサー
大瀧亮
撮影
山本英夫
録音
瀬川徹夫
美術
坪井一春
衣装統括
宇都宮いく子
音楽
荻野清子
助監督
是安祐
VFXスーパーバイザー
田中貴志
カラーグレーダー
齋藤精二
音響効果
倉橋静男
スクリプター
山縣有希子
配給統括
鈴木一成
制作担当
斉藤大和
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)WOWOW

映画レビュー

3.5演劇でも劇シネでも映画でもない——“長回しドラマ”の真髄

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

三谷幸喜監督の最新作『おい、太宰』は、「映画」でも「舞台」でも「ドラマ」でもない、独自のジャンル——“完全ワンシーンワンカットドラマ”という手法で描かれています。

シーンの始まりから終わりまで一度もカメラを止めずに撮影するため、キャストもスタッフも緊張感がハンパありません。誰かがひとつミスしたらそれで終わり…🫣そんな緊張感ある舞台のような撮影を一日に一回、計6テイク行ったそうです。

主演は田中圭さん。太宰治をこよなく愛する平凡な男・健作を、100分間ひたすら走り、喋り、汗だく& 感情豊かに演じきります。太宰役の松山ケンイチさんは、どこか飄々とした津軽弁の一風変わった太宰治を軽快に演じています。他、小池栄子さん、宮澤エマさん、梶原善さんら三谷組の常連俳優陣が脇を固めており、中でも梶原善さんは1人3役という離れ業を披露🤩長回しでの役替え……まさに職人芸👏必見です🧐

そして、この映画の“隠れた主役”ともいえるのが、カメラマンの山本英夫さん🎥たった一人で全編を撮りきり、ブレずに、そして自らは画面に映ることなく、100分間の演技と空気を丁寧に追い続ける。その集中力と体力はいかに?!そして「海辺で撮ろう」と言い出した張本人であったとか🤫

役者とスタッフの力量が試される過酷な撮影環境の中、時折り生まれるクスッと笑える静かなユーモア、映画とも舞台劇ともまた違う“映像の独特な緊張感”——
それこそが、まさに"三谷幸喜長回し作品"の一番の魅力✨

舞台の空気感を味わう導入作品として、通常の舞台を観るより断然お安く鑑賞できる本作品は、最適解🉐

劇場版ではWOWOW放送版とは異なる「もうひとつのエンディング」がございます。せっかちに席を立つことなく、エンドロール後までごゆるりとご鑑賞下さい🎬

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ななやお

3.5タイムスリップして地固まる

2025年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 8件)
近大

4.0三谷幸喜の映画作品としては成功作。役者の良さが出ている。

2025年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mac-in

3.5ワンシーン・ワンカットの成功例

2025年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

 スオミの大コケがあり、正直言って期待していなかったが、面白かった。コメディは脚本と出演者が重要だなと思う。ただし、同じく田中圭が出演している、私にふさわしいホテルの方が好きだけど。三谷幸喜のドタバタコメディよりも、センスを感じる。のんのファンということが大きいけと。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
セイコウウドク