ヒポクラテスの盲点

劇場公開日:2025年10月10日

解説・あらすじ

新型コロナワクチンによる後遺症の影響に、多角的な視点から迫ったドキュメンタリー。

新型コロナウイルスの感染拡大で政府が初の緊急事態宣言を出してから5年が経ち、感染症法上の位置づけが5類に移行して2年が過ぎた。未曾有の危機を経て国の感染症対策は変化を重ねてきたが、従来のワクチンとは異なる新技術で開発された新型コロナワクチン(mRNA遺伝子製剤)による後遺症被害について、さまざまな情報が報道され始めている。過去に例のない「新薬」の認可と流通には、医学の盲点や限界のみならず、不都合な事実に目を向けさせないようにするデータのトリック、アカデミアやメディアの政府への忖度など、日本社会が抱える問題が集約されていた。そんな中、新型コロナワクチン後遺症の影響を科学的に究明しようとする医師たちがいた。

映画では、後遺症患者、遺族、当時のワクチン推進派など、多様な立場の人々の意見を多角的にとらえることで、科学とファクトに基づいた真実をつまびらかにしていく。

2025年製作/110分/G/日本
配給:テレビマンユニオン
劇場公開日:2025年10月10日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
大西隼
プロデューサー
杉田浩光
杉本友昭
大西隼
撮影
井上裕太
録音
井上裕太
CG
高野善政
編集
大西隼
音楽
畑中正人
全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)「ヒポクラテスの盲点」製作委員会

映画レビュー

4.5 一方的な情報だけでは過ちを繰り返す。

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

選択を迫られた際に、何が正しいのかを多角的な情報から自分の行動を考える必要がある。「多数派の意見だから」「テレビで言ってるから」は判断材料としては危険だ。という内容ではある。
しかし間違えてはいけないのは、当時ワクチンを推奨していた人は、人を救いたいという正義気持ちで動いていたということで貶めようという訳ではない
(利権を優先させたり、間違いを認めない人、事実を隠す動きもあるが)

多数派に流されずに自分で考えて行動するる。反対意見にも真摯に向き合う。オールドメディアを信じすぎない。
コレが、自分や大切な人を守る方法です。
これだけの内容を映画にしてくれたスタッフに敬意を表します。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆきた。

4.5 同じ過ちの繰り返し…

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
rs8jn2

5.0 物事は多面的

2025年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

上質なドキュメンタリー
様々な立場の人たちのインタビューを積み重ね、数々のデータを挟みながら、観る者に考えさせる。
プログラム(公式BOOK)を読んで、特に大脇氏の「Opinion」が全体を俯瞰していると思った。大脇氏の放送プラットフォーム「シラス」の関連動画の「コロナワクチン騒動は今も続く」の回の無料部分約20分を聴いた。これも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rikakkuma

3.0 鵜呑み

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

知的

難しい

斬新

レビューを見て絶望
映画の内容を鵜呑みにして、延々と幼稚なことを書いてる方が多数
この映画の言いたいことは鵜呑みにするな!である
他人の意見に右往左往してどうする

映画はニュートラルで良い出来

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HAL1953

他のユーザーは「ヒポクラテスの盲点」以外にこんな作品をCheck-inしています。